えふのへや - 等々力随想

できればもうひとつのブログ http://ameblo.jp/bewise-kwsk/ もご訪問ください

auベーシックホームを使ってみる

2014-07-08 01:08:48 | Androidのこと
iPhone風で使いやすくしたという、auベーシックホームをインストールしてみました。 ポイントは2点。 大きめのアイコンとアプリドロワーがないこと。 アイコンが大きめなのはたしかに使いやすいと思いますが、アプリドロワーがないのは多少微妙です。 Androidのホームアプリは通常、すべてのアプリが登録されているメニュー画面 (アプリドロワー) と、よく使うアイコンを配置しておくホーム画面 . . . 本文を読む
コメント

ICSが来た

2012-11-14 00:44:27 | Androidのこと
ということで、Arrows Z ISW11Fのアップデートをやろうと、手順書通りに始めたが、試供品でmicro SDカードの容量が足りなくて、バックアップができなかった。 明日、micro SDカードを買ってきて、もう一度トライしてみることにしよう。 本当にくるとは思ってもいなかったのは秘密。 . . . 本文を読む
コメント

Pocket WiFiを一日もたせたかったので

2012-10-03 23:03:33 | Androidのこと
nexus 7はあまりに快適で、私の使い方なら十分1日中使えるバッテリー容量を持っているので、Pocket WiFiの電池容量の少なさが気になってきました。 今使っているGP02は大体3時間くらいでバッテリーがなくなってしまい、外部バッテリーを使わなければ使い続けられません。 ただ、Pocket WiFiに外部バッテリーを使ってしまうと、今度はスマートフォンのバッテリーが厳しくなってしまいます . . . 本文を読む
コメント

nexus7がきた

2012-10-02 00:08:34 | Androidのこと
9月25日に注文したnexus7がやってきました。 写真は10インチタブレットのAcer ICONIA TAB A500とnexus7。 画面の大きさは大体半分です。 そして重さですが、どちらもビニールレザーのカバーをつけた状態 (実際に使う状態) で図ってみました。 ICONIA TAB A500が1,028グラム、nexus7は462グラム。 持った感じがかなり違います。 というか . . . 本文を読む
コメント

6月はアップデートがないなと思っていたら

2012-07-05 23:37:56 | Androidのこと
Arrows Zは7月に入ったところで速攻アップデートが来ました。 今度はWiFkが切れると再起動することがあるとかそういうものだそうです。 ベースバンドバージョンはV69R59Hに上がりました。 継続的にフォローしていただけるのはありがたいのですが、そろそろ落ち着いてもいいのかなと。 ICSも来るだろうし。まあ、一気にJelly BeanでもOKですけど。 . . . 本文を読む
コメント

6か月連続のケータイアップデート

2012-05-18 01:07:13 | Androidのこと
ということで、2011年12月の発売以降毎月必ずケータイアップデートが行われているArrows Z (ISW11F) に今月の月例アップデートが来ました。 今回は、4月のアップデートで導入されたイヤホンをさすと再起動する場合がある件への対応のようです。 まだ、いろいろと微妙なところが残っていますし、もしかするとAndroid 4.0 (ICS) アップデートがくるかもしれませんし、とまだまだア . . . 本文を読む
コメント

とりあえずのaNDClip

2012-05-16 08:54:04 | Androidのこと
Androidな携帯を使っていると、時々謎の挙動に悩むことがあります。 そのひとつがクリップボード。 普通に文字が表示されているのにクリップボードにコピーできなかったり、文字入力画面なのにペーストできなかったり。 とりあえずペースト側を改善するためにaNDClipというアプリを導入してみました。 基本的にはクリップボードを監視する常駐アプリで、文字入力ツールとマッシュルーム連携することで、 . . . 本文を読む
コメント

Androidアプリで編集した写真をパソコンに転送する

2012-05-09 23:27:09 | Androidのこと
Androidアプリで撮影・編集した写真は、SDカードに保存されるとは限りません。 というか、どこに保存されるかはアプリごとに勝手に決めているようです。 ですので、SDカードを使用してパソコンにコピーする、あるいはUSBケーブルを通してパソコンにコピーするというのは結構面倒です。 今回は、Google+の写真 (旧Picasa) の機能を使って写真のコピーをやってみました。 ■準備 まず、 . . . 本文を読む
コメント (1)

ドコモがAndroid 4.0アップデートを発表、そしてA510

2012-03-27 00:24:40 | Androidのこと
ドコモが7月以降にAndroid 4.0へのアップデートを行う機種の予定を発表しました。 Arrows X LTEも含まれています。 ついでにArrows Z +WiMaxもアップデートしてくれないかなと、期待しています。 そして、acerからは4コアの新型タブレット、A510が (海外で) 発売に。 こちらもAndroid 4.0搭載です。 ついでにA500もアップデートしてほしいところです。 . . . 本文を読む
コメント

Arrows Zを使ってみて

2012-01-11 01:08:50 | Androidのこと
Arrows Zを使ってみてのとりあえずの感想その1。 指が動いたことの検出が敏感すぎます。 縦スクロール中に微妙に横揺れしたり、フリック入力にしていると本人がフリックしたつもりはなくともフリックが検出され、文字入力にかなりストレスがたまります。 指が動いたことを検出する感度を調整できないものでしょうか。 ちょっと調べたら、この辺が気になる人が多いらしく、日本語入力のフリック感度を下げるが . . . 本文を読む
コメント