えふのへや - 等々力随想

できればもうひとつのブログ http://ameblo.jp/bewise-kwsk/ もご訪問ください

箕輪選手、代表選出!

2005-09-28 01:35:01 | 観戦・応援
箕輪選手が代表に選出されました。 先日の大宮戦でJ1初得点を決めて、オフィシャルサイトのトップページを飾っていたところへの代表選出。まるで狙っていたかのようです。 報道を見る限りは、さすがにスタメン要員とは思われていないようですが、ぜひ1分でも多く出て、パフォーマンスを見せていただきたいと期待しています。 写真は本題とは関係ありませんが、第1戦が行われるリガの風景です。 単に行ったことがあ . . . 本文を読む
コメント

PCが壊れた

2005-09-25 23:40:31 | モノのこと
何がどうなったかよくわからないのですが、PC 1号機が突然電源が入らなくなり、壊れてしまいました。 昨日の夜、ウイルススキャナが走り始めたので、そのまま電源を切らずに寝て、今日の朝、電源が切れていたので、再度入れようとしたところ、うんともすんとも言わない状態になっていました。 最初に作ったのが 93 年で、それから改造に改造を重ね、最初から残っているのは箱だけというものですが、電源は交換してか . . . 本文を読む
コメント

携帯でテレビを見る

2005-09-25 22:28:41 | モノのこと
と言ってもリアルタイムで見るわけではありません。 せっかくムービー携帯を買ったので、テレビ番組を録画して、携帯で見るというのにトライしてみました。 道具立ては、アイ・オー・データ機器の GV-MVP/RX2 というテレビチューナカード、miniSD カード、ムービー対応の携帯電話機 (W32H) です。 GV-MVP/RX2 には、GVencoder という映像形式変換ソフトウエアが付属して . . . 本文を読む
コメント

ORANGE DAYS No.1-J1第25節 大宮アルディージャ戦

2005-09-25 01:41:32 | 観戦・応援
Jリーグディヴィジョン1 第 25 節 川崎フロンターレ 2 - 1 大宮アルディージャ [川崎F] 我那覇 (51分)、箕輪 (58分) [大宮] 島田 (88分) 等々力陸上競技場 7,023人 片山義継 ORANGE DAYS の第1戦、台風がらみの雨で観客の出足は不順ながらも、 G ゾーンはいつもと変わらない入りで、気合が入っていました。 前半は大宮のいいところだけが表に出ていたとい . . . 本文を読む
コメント (1)

武蔵溝ノ口駅頭宣伝

2005-09-23 01:50:50 | 観戦・応援
ということで、仕事を途中で抜け出して武蔵溝ノ口の試合告知チラシ配布に行ってきました。 今回は、フロンターレエクスプレスではなく、B5版のオレンジの紙に片面印刷のチラシでした。 # 4月の名古屋戦や、7月のセレッソ戦などと同じような感じのものです。 参加者はスタッフ合わせて10人ちょっとで、私は少し遅れての参加だったので全部で何枚くらいあったのかわかりませんが、8時過ぎくらいまでかけて全数配布し . . . 本文を読む
コメント (1)

稲田堤完全制圧-J1第24節 東京ヴェルディ1969戦

2005-09-19 02:34:25 | 観戦・応援
Jリーグディヴィジョン1 第 24 節 東京ヴェルディ1969 1 - 2 川崎フロンターレ [川崎F] 寺田 (5分)、今野 (63分) [東京V] ワシントン (12分) 味の素スタジアム 8,159人 西村雄一 今シーズン4回目のヴェルディ戦。前回の味の素スタジアムでは、前半4点を取りながら、後半取り返されて引き分けとなったわけで、試合前から今日は5点とろうなどと、軽口を叩いておりました . . . 本文を読む
コメント

W32H

2005-09-11 01:57:56 | モノのこと
すでに3年半使った携帯、電池がほとんどだめになって、交換が必要になってきたことと、「モバイル・フロンターレ」の対応機種になっていないことから、春あたりからそろそろ買い換えようと思っていたわけです。 で、オサイフケータイに対応した新機種が発売になったので、近所の au ショップで買って来ました。 すでに3年以上使っているので、本体価格は最低ラインの21,800円 (税別)、これにACアダプタ 9 . . . 本文を読む
コメント

ティッシュですか…

2005-09-09 01:31:15 | 観戦・応援
ということで、久しぶりの更新です。 本日は武蔵溝ノ口駅での試合告知チラシ配布でした。 私は6時半少し前に少し前に駅に着き、「今日は早いぜ」などと思っていたのですが、6時からチケット販売をやっていたとのことで、すでに何人かの方がチラシ配布を始めていました。 7時半ごろ、チラシ (朝日フロンターレエクスプレス) がなくなり始めたところから、ポケットティッシュ登場です。 別段チラシとどこが違うと . . . 本文を読む
コメント