ケンコーから PRO 1D レンズキャップというのが、発表になりました。
ケンコーの製品ページ
どこかで見たことがあるような気がするけど、たぶん気のせい。 . . . 本文を読む
落下による故障で修理に出していたDA☆16-50/2.8が戻ってきました。
修理内容はズームリング作動不具合のため交換ほか、点検調整など。
交換部品はローラー、カムリング、カバーフレームの3点。
で、約2万5千円。
まだ、ちゃんと写真を撮ってはいませんが、心なしかズームリングの動きが重くなったような気がします。
とりあえず、ズームで繰り出したまま持ち歩くのはやめよう、適当なカメラバッグを . . . 本文を読む
少し気になっていたEM ONE用のアクセサリをいくつか買ってきました。
ラスタバナナ製のキャリングケースRESH01 2,980円オズマ製の液晶保護シートSFGS01SH 480円PDair (ミヤビックス) 製のスタイラスPASTEMS01 980円
スタイラスはおまけで付いてきたのをどこかに落としてしまったようで、見つからなくなっての緊急購入。
純正スタイラスのへなへなしたプラスティック . . . 本文を読む
メール to ファクスゲートウエイが使いたくなり、少し調べてみました。
あまり頻繁には使用しないので、定額課金 (月ぎめ基本料金) がかからないところを検索したところ、biglobe のサービスしか見つからなかったので、とりあえず契約してみました。
コンテンツコースというのに加入すると、国内1枚42円でメールシートおよびPDF、Word、PowerPoint文書が送信できるサービスということで . . . 本文を読む
連休前に修理に出したDA☆ 16-50の修理見積もりの電話が先日かかってきました。
詳しくは以前の記事をご覧ください。
修理および調整込みで2万5千円ほどとのこと。
思ったより安かったので、ちょっとほっとしています。
修理には2週間ほどかかるとのこと。
結局連休はほとんどどこへも行けなかったのが、不幸中の幸いというか、不幸中の不幸というか…。 . . . 本文を読む
何の理由もなく、NHK教育テレビでやっていた、会社の星という番組を見ていました。
要は、早く起きて、自己研鑽を積もうという趣旨の番組だったのですが、放映されたのが夜中の1時近く。
ターゲットが朝起きれない人だと考えれば、この回をたまたま見て、早起きしようと気持ちを入れ替える人がいるかも知れない。
しかし、多くは継続的にこの番組を見ている人だと思われ、そういう人達はふーんで終わりそうな気がする。 . . . 本文を読む