イーモバイルのEM ONE αを買ってきた。
今月いっぱいのキャンペーンで本体2万円弱。
ただし、通信料金が2,000円かける24ヶ月で48,000円。それに契約事務手数料が3,000円弱かかるので、実際に払わなければならない額は通信をほとんどしなくとも70,000円強。
eee PCが45,000円で買えてしまうことを考えると、これを安いと見るか高いと見るかは微妙な線。
まあ、実際には通 . . . 本文を読む
コンクリートの階段で踏み外して転んだ弾みで、カメラをコンクリートの床にぶつけてしまった。
ボディはたぶん支障なかったようだが、16-50/2.8をやってしまった。
レンズが割れたり、傷ついたりというのはなさそうだけど、ズーミングの機構が破損したようで、広角側が20mmのあたりまでしか回らなくなった。
また、ズーミングで駆動される内部の鏡胴と外装とを固定している部品が破損したのか、レンズの向き . . . 本文を読む
ということで、USBディスプレイアダプタのGX-DVI/U2を使ってみました。
ちょっと古めのデスクトップPCにGX-DVI/U2をつなぎ、年代ものになりつつある17型のCRTディスプレイを接続してデュアルディスプレイ環境を構築してみました。
これでメインのモニタに文書を二つ表示して、見比べながらもう一個のモニタ上で作業するという快適環境が出来上がり…のはずでした。
表示速度自体はまったく問 . . . 本文を読む
先日、知り合いのプロジェクターでの投影が必要になり、リブレットを持って出かけたのですが、プロジェクターの入力端子がDVIで結局投影できなかったということがあり、また、他にもちょっと思うところがあって、USB接続のDVIディスプレイアダプタを購入してきました。
新宿の量販店に並んでいた4種類のアダプタのうち、一番安かったロジテック製は最大解像度がちょっと低かったのでパスし、バッファローのアダプタを . . . 本文を読む