とりあえずやったこと。
新しく買ったドライブをこれまでのセカンダリドライブと交換、プライマリドライブにする。
これまでのプライマリドライブのSATAケーブルを抜く
プライマリドライブに200GBのパーティションを切ってシステムドライブとしてWindows XPをインストール、SP3にアップデート
# Windows UpdateではSP3アップデートは許してくれなかった
プリンタドライバ、 . . . 本文を読む
最近、色々とエラーが出るようになったので、デスクトップパソコンの再インストール中。
といっても、1GBのハードディスクを新しく買ってきて、そちらにOSをインストールし、今まで使っていたハードディスクはデータディスクにしようという狙い。
ただ、新しくつけたハードディスクがプライマリ側に接続したにもかかわらずCドライブにならなかったので、やけに長時間かかったフォーマットをやり直しの方向です。
ど . . . 本文を読む
Planex CommunicationsのUSB無線LANアダプターGW-USWExtremeがubuntu 12.04で動作しない件は、ubuntuの設定に問題があることが判明しました。
ubuntuのサイトから12.04のDesktopイメージをダウンロードして、USBメモリからブートすると、何の障害もなくネットワークに接続できます。
後はどこの設定に問題があるかを調べるだけです。
っ . . . 本文を読む
最近、ノートPC (FMV-BIBLO LOOX M/G30というネットブック) のフリーズ頻度が上がってきていらいらしていたのですが、ちょっとネットを見ていたら内蔵の無線LANカードの故障でフリーズが起きるらしい事例を見つけ、試しに無線LANカードを交換してみることにしました。
といっても、内蔵のmini-PCIカードを入手するのはちょっとハードルが高いので、職場近くの量販店で980円で売って . . . 本文を読む
スマートフォンがこのところ不安定だったので、昨日の夜にバッテリーを買ってきて、とりあえず交換してみました。
買ってから半年ちょっと、通信が突然切れたり、カクンとフリーズしたりといったことがちょくちょく起こるようになったので、とりあえず電池を変えてみることにしました。
一晩電源オフでしっかり充電し、今朝から運用開始。
電池を変えても、電池が急に長持ちするようになるわけもなく、職場に着く頃には4 . . . 本文を読む
ということで、ペンタックスQ用の外部ファインダー O-VF1を買ってみました。
新宿の量販店で18,900円。
シグマ純正の外部ファインダー VF-21も同じ値段なので、店頭で両方出してもらって見比べてみました。
シグマは41mm対応、ペンタックスは47mm対応と画角はペンタックスの方が狭目ですが、アスペクト比4:3なので狭いのは横方向のみというか、それほど変わりない感じでした。
それより . . . 本文を読む