元気に楽しく気持ちよーく泳ごう

結婚生活の次に長続きしてる水泳生活、いつまで続くんだろう

こんな練習もあっていい

2014-01-17 14:36:30 | Weblog
木曜日は、医龍とぎっぱの日





しかし・・・


なんでこう朝田先生の所には難しい患者ばっかり来るんだろう



難しいから、来るんだろうけど・・・



てか、足元のアップやめてほしい


あの医療用のサンダル(マジックでアサダとか書いてないだけいいが)みたいなのが、イメージを壊すんですけど










今月のぎっぱは2mmol/l


先週は正月太り解消メニューだった


そして、今週は「抵抗の少ない泳ぎで大きく泳ぎましょう」というテーマ


メインは400のKとPの後

4{4x50 -1'20 IMo SMOOTH




昨年よりBcを泳ぐようになり、いつもサークルに追われている


だから・・・


こういう、なんとなく余裕のある感じは久しぶり




たぶん抵抗はいっぱいあったと思う

大きく素敵な泳ぎもできてなかったと思う



でも、よーく考えながら心穏やかに泳げて気分がよかった





以前は、こういう穏やかな練習は好みじゃなかった




しかし・・・・



身体に纏わりついた邪鬼達を振り払うがごとく暴れるばかりではなく


蓮の花の上を、しずかーに歩くような・・・



こんな練習もいいなぁ。。。



と、大人になったびが山は思ったのだった






今となっては、1'20は余裕があっていいなぁと思ったりしてるが



たぶん・・・


おそらく・・・



ちょっと前まで、そんなに余裕なかったんじゃないかと思う




いつまでも、上手くも速くもならないって、いつも思ってるけど



ある時、ふと・・・


進歩していることに気づいたりする







明日はセンター試験だ

お嬢2の受験が終わると、びが山の仕事もほぼ終了



あとは、子供たちが自分で道を見つけて進めばいいわけで・・




昨日、会社から帰ったらお嬢1が後をついてくる


び「なんでついて歩いてるのよ、お腹空いたの?」
(子供も猫もついて来るときは、大抵お腹が空いてる)


お「うん」





まあ、20歳になってもお腹がすけば親の後をついて歩いたりするんだけどね









コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする