自分を知るのは難しい
何ができて何ができないのか捉えどころがない
できるはずの事が年齢とともにできなくなるのは当たり前だという認識はあっても、それが自分の身に起きると
えっ??
と思ってしまう
まだまだ達観するに至らない未熟者である
******
今日はアローズ
大会前なので左膝上内側(内側広筋?)のトレーニングのみ
ここが安定しないと左下半身の不具合が治らないらしい
なるちゃんの言っていることはわかる
わかるが…
すごくきつい😓
身体が若干イヤイヤをする笑
まだ長座で膝裏を押し付けるような動きは力の入れ具合がわかりやすいが、うつ伏せで脚を蹴り上げた形でこの部分に力を入れるのは身体も脳も全力じゃないとできない
そして…汗がブワッとふき出る💦
めちゃめちゃきつい
途中でめげそうになる😭
ぐったり。。
******
明後日は一応大会である
昨日は泳がなかったし、今日の夕方か明日少し入水した方がいいよなって思ってなるちゃんに聞いたら
今日は施術の効果を体全体に巡るようにして、明日軽く泳いだ方がいい
明日泳げなかったら、当日きつめのアップをするようにとのことだった
こんな感じではっきり指示してくれるとありがたいなって思った
これで自ずと行動が確定される
******
今日もいい天気で家にいるのはもったいなあって思ったが、午後からはおとなしくコテンラジオを聞いてのんびりした
アローズに歩いて行ってきたし、脚は動かしたからまあいっか
ちなみに往復5.8km
フリードリヒ大王の回の続きを聞いていた
もう絶体絶命
自ら命を断とうかというまで追い詰められたフリードリヒが、気持ちを理性で立て直す
数学的に0%でなければ可能性はある
可能性が0ではないのに諦めてはいけない
‥なんか…
自分が言われているような気分になった笑
壮絶な人生で聞いてるだけで疲れてしまう
まあ、これの前に武則天の回を聞いていたから余計かも笑
******
1週間くらい前、油も新しいしと思って精進揚げをした
翌日、胃もたれして朝お腹が空かないから、今度から夜は軽ーくうどんとかにしてくれとダンナに言われた
その前は夜は炭水化物いらないっていうのがあった
見た目よりも体重があって、気にして減らそうとしたりもしてる
そんなのに付き合ってたら、カロリーが足りないことに気がついた(なんかふらつくから変だと思った)
だめだ!と思い、ダンナと同じもの+納豆とろろご飯とかお好み焼き1枚とか食べたりした
今日も自分だけ餃子を5個➕
ダンナの1.5〜2倍は食べている
ということで
食べないようにしている人と食べるようにしている人が一緒に毎日食事をしている笑
食卓はコロナの時になるべく離れて向かい合わないようにしようと言ったままの配置だ
私はお誕生席のような感じでテレビを正面から見れる場所、ダンナはそこから最も離れた場所でテレビは左を向かなければ見れない
びが山的にはとても快適なので、ダンナの向かいとかに移動するつもりはさらさらない笑