さすがに今日は寒い
午後から雪の予報だが、すでに朝からの小雨が白っぽくなってきた
ししまるは、初めての雪かな?
後で外に連れて行ってみよう
********
さて、ギックっとしたあの日から9日経過した
先週はこわごわと腹8分でぎっぱに2日参加
メニューは、2日ともIMの泳ぎこみ
「あの素晴らしい基礎持久力をもう一度!」
みたいなテーマだった
IMということで、腹8分もへったくれもなく元気な時でも大して変わらないであろう事は予想される
全くもってびが山の実力(あるのか?)を発揮できないメニューであった(笑)
水曜はそれでもさすがに本気で様子見って感じだった
木曜は、辰巳サブ
前日100休んだキックは、全部やった
プルの時、パドルどうしようかな
右肩不安だなって思ってたら
肉「肩痛いんでしょ、パドルちょうだい」
と言って装着しかけていたパドルが奪われた
び「えー 生手でこれまわれないよー」
肉「んじゃ、150(4×200 3'40だった)!」
そう言って肉コは泳いで行ってしまった
150?
やだよ、向こうでひとりぼっちで待ってるのっ!
って思い、とりあえず200
ぎりぎりだが、サークル内で入った模様
2本目は、100待ってから後ろをついて行った
3本目は、また200
1本目より、少し上がった
なるほど…これなら、生手、長水の200プルは3'50あればまわれそうだな
と、新たな情報が入手できて、ちょっと嬉しかった
メインのIMは、前半はフィンを履いた
せっかくだから、前日肉コに言われた肩の動きで腕を連れてくるというのをやってみることにした
右三角筋に痛みが出る動きは、おそらく間違った動きなのだろうと思い、どうすれば痛くないのか考えながら泳いだ
********
どこか故障箇所があると、日常生活も含め結構疲れる
そんなこともあって金曜はオフ
そして、土曜はいろいろ計画していたのだが…
結局、ダンナと出かけることになった
でも、その間考えた
どうやったら、びが山の悪いクセを直せるだろうって
掻こうとして、手に意識が行って
自分では肩から大きく動かしてるつもりでも、いつも肉コに注意される
しかも右は、力でなんとかしようとして、本気で腕しか使ってないって言うのがPTの時に明らかになった
これで、右三角筋が痛くなったんだと思う
。。。。
そうだ!フィストだ!
********
土日は、ダンナがべったり家に居て、昼寝もできないし、かつ忙しい
しかし、昨日は絶対プールに行こうと思った
ホントは200のプルをやってみたかった
短水だとどのくらいで回れるのか
4x200…
でも、これはぎっぱに行けば似たような練習ができるからって自分に言い聞かせ
フィストプルとスイム
持ち時間は1時間
小学校のプールは区民無料Dayのせいか混んでいた
でもまあ、やりたい事はできた
Flyのフィストプル…
あら、思ったより進むじゃん
しかも、右肩は痛くない
最後に50Frハードと50Flyを1本ずつ
そして、足の方へ進むスカーリングの練習
フィストの後のふつうのスイムは、なんだか手のひらが大きく感じた
********
その昔は自主練や朝ぷーで3,000以上泳いでいたけど、今はそういうのはチーム練でやればいいと割り切っている
自主練は、じみ〜〜〜〜な練習ばかり
でも、これなら20mプールや混んでるプールでも心に余裕を持ってできる
しかし…
最近ウェイトやらなくなったな(反省)
重いのを持つ事も健康のためにやった方がいいっていう事だったから、週1ぐらいではやった方がいいんだろうな
でも、プールに行くのが忙しいのだ
最近
午後から雪の予報だが、すでに朝からの小雨が白っぽくなってきた
ししまるは、初めての雪かな?
後で外に連れて行ってみよう
********
さて、ギックっとしたあの日から9日経過した
先週はこわごわと腹8分でぎっぱに2日参加
メニューは、2日ともIMの泳ぎこみ
「あの素晴らしい基礎持久力をもう一度!」
みたいなテーマだった
IMということで、腹8分もへったくれもなく元気な時でも大して変わらないであろう事は予想される
全くもってびが山の実力(あるのか?)を発揮できないメニューであった(笑)
水曜はそれでもさすがに本気で様子見って感じだった
木曜は、辰巳サブ
前日100休んだキックは、全部やった
プルの時、パドルどうしようかな
右肩不安だなって思ってたら
肉「肩痛いんでしょ、パドルちょうだい」
と言って装着しかけていたパドルが奪われた
び「えー 生手でこれまわれないよー」
肉「んじゃ、150(4×200 3'40だった)!」
そう言って肉コは泳いで行ってしまった
150?
やだよ、向こうでひとりぼっちで待ってるのっ!
って思い、とりあえず200
ぎりぎりだが、サークル内で入った模様
2本目は、100待ってから後ろをついて行った
3本目は、また200
1本目より、少し上がった
なるほど…これなら、生手、長水の200プルは3'50あればまわれそうだな
と、新たな情報が入手できて、ちょっと嬉しかった
メインのIMは、前半はフィンを履いた
せっかくだから、前日肉コに言われた肩の動きで腕を連れてくるというのをやってみることにした
右三角筋に痛みが出る動きは、おそらく間違った動きなのだろうと思い、どうすれば痛くないのか考えながら泳いだ
********
どこか故障箇所があると、日常生活も含め結構疲れる
そんなこともあって金曜はオフ
そして、土曜はいろいろ計画していたのだが…
結局、ダンナと出かけることになった
でも、その間考えた
どうやったら、びが山の悪いクセを直せるだろうって
掻こうとして、手に意識が行って
自分では肩から大きく動かしてるつもりでも、いつも肉コに注意される
しかも右は、力でなんとかしようとして、本気で腕しか使ってないって言うのがPTの時に明らかになった
これで、右三角筋が痛くなったんだと思う
。。。。
そうだ!フィストだ!
********
土日は、ダンナがべったり家に居て、昼寝もできないし、かつ忙しい
しかし、昨日は絶対プールに行こうと思った
ホントは200のプルをやってみたかった
短水だとどのくらいで回れるのか
4x200…
でも、これはぎっぱに行けば似たような練習ができるからって自分に言い聞かせ
フィストプルとスイム
持ち時間は1時間
小学校のプールは区民無料Dayのせいか混んでいた
でもまあ、やりたい事はできた
Flyのフィストプル…
あら、思ったより進むじゃん
しかも、右肩は痛くない
最後に50Frハードと50Flyを1本ずつ
そして、足の方へ進むスカーリングの練習
フィストの後のふつうのスイムは、なんだか手のひらが大きく感じた
********
その昔は自主練や朝ぷーで3,000以上泳いでいたけど、今はそういうのはチーム練でやればいいと割り切っている
自主練は、じみ〜〜〜〜な練習ばかり
でも、これなら20mプールや混んでるプールでも心に余裕を持ってできる
しかし…
最近ウェイトやらなくなったな(反省)
重いのを持つ事も健康のためにやった方がいいっていう事だったから、週1ぐらいではやった方がいいんだろうな
でも、プールに行くのが忙しいのだ
最近