元気に楽しく気持ちよーく泳ごう

結婚生活の次に長続きしてる水泳生活、いつまで続くんだろう

すぺしゃるの次は・・

2013-02-10 11:23:51 | Weblog
今月から、土曜日は再びラクテートに戻った



だいたい、土曜はラクテートではない方が珍しいのだ




鬼といえば・・・




らくてーと





ゲボなる言葉は、ここから自然発生した





いつものように、電車に乗って参宮橋のプールへ向かった


昨日は、お嬢1の20歳の誕生日で・・・


なんか、やっと一人手を離れたなっていうスッキリ感とともに

20年前の事が、頭に浮かんできた



そういえば、激しく寒い日だった

14時間の陣痛


ダンナは私を病院まで送って出張へ行ってしまい

八ばあが病院に着くまで一人っきりで・・・



八ばあの顔を見たら、涙が出た



お腹の中のお嬢1は、もうすぐ産まれるって言うのにギリギリまで暴れまくるし



ようやく産まれたら、へその緒がぐるぐる巻きで(暴れすぎ)

もう少し遅かったら、危なかったって



そして、びが山は貧血がひどく絶対安静




。。。。。



クソッ

あんな思いして産んだのに、浮かれて遊びに行きやがって!!




な~んて、考えてる場合ではない


自分の身には刻々とゲボが忍び寄っているのだ




昨日は、肉ゲボだった


メニューを見ると、メインは10x50 -4'30


お!サークル長いぞ♪

と思ったのも束の間



下の方に・・・

犯行予告が記載されていた





・・・・スペシャルの次は・・・これかよ・・・



さし当り、10本の対策を練った



び「5本5本でもいい?」

肉「何がっ」

び「FrとBc・・」

肉「ダメ!全部同じ種目!!」

び「・・・・・」

肉「全部Bcでいいじゃない」


という事で、対策もへったくれもなく、あっさり決まってしまった

まぁ、月曜の「オーバー"ラ"ード」はFrでしか回れないサークルだそうだから・・・


いいことにしよう


と、ここでいくりんが「コメ」と主張!!

肉「10本だと割り切れないとか、いつも文句いうくせにっ!」

い「え~ 鬼がコメでいいって言ったんですけど、申し送りないんですかぁ」



メインは

10x50 -1'10 ハードキック ハイポジション→25イージースイム

10x50 -4'30 MAX!!


メインはキックから全てBcにしてみた

イージースイムは、Bcのドリルを6本、残り4本はディセンディングでMAXの準備をした(前半のドリルに全くBc系のものが無かったから)


1本目・・・前をBcで泳いでいたきよじろが、豪快に曲がってスタート直前のびが山に向かってきた
慌てて、右側によってスタートしてS字を描くようにして左側に寄った


気を付けたのは

リカバリの軌道とストロークのタイミングをダブルアームBcのタイミングに近づけること


頭の中で「い~~~ちっ、い~~~ちっ」って言いながら泳いだ



結果、自分的にはまあまあのタイムだった



んが、2本目から練習では出たことの無いタイムが連発!



(あ・・どんな凄いタイムだろうって想像はしないでね)


ラスト2本は、どんだけ暴れてるんだ!って感じで顔面に水しぶきがかかった


が、Bcの練習を始めた時に「まずは〇秒切から」と目標にしてたタイムで・・


「やったー!」って思ったんだけど、あまりにゲボくって実感がわかなかった・・




昨日は、集中力が切れないように休んでる間もガラスでシャドウスイムをしたり

肩回しをしたりした


10本でサークルも長かったからできたけど・・・今後はどうなることか



とりあえず、3/2は予定があるので行けない

が、なるべく行かないと・・・3/30は・・・・



練習後は、いつものようにまるおちゃんとおにぎりを食べた

そんで、いくりんとけんと君とスタジオへ向かった


なんか、昨日はとってもちゃんとトレーニングできた気がした


懸垂もどきも、きつかったけど楽しかった♪



やっぱ、陸で刺激が入ると身体が調子いい感じがする




てか・・・いくりんとけんと君の娘婿と母みたいな会話に、アウェイ感満載だった・・





今日は、あわよくば肉とれっち・・・とか思っていたが、8時に家を出るのはほぼ不可能という事がわかった


ダンナが居る日は、やはり自由がきかない




いつも憧れるが・・・


好き勝手に練習に行って、好き勝手に飲み食いして、好き勝手に昼寝して・・・

そんな生活・・・1週間でいいからしてみたいなぁ








次なる目標は・・・「打倒!!まるおちゃん」なのだ(笑)











コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いつまで続くかな?

2013-02-08 15:38:04 | Weblog
2週間ぐらい前から、な~~~んか調子が悪い


中身というより、鎧の方・・


三角筋が痛かったり、背中が痛かったり、首が痛かったり・・



原因は、おおよそ想像はついている





陸トレ&セルフケア不足




こういう時って、アローズ行っても状態が悪いのでコンディショニングのみになってしまう


そんで、めったに行けない肉改もキャンセルとかしちゃうと、ほとんど陸での刺激が入らない





これって・・・マズイよなぁ


と思いつつ時間が流れ・・・




やっぱ、なんかやらなくっちゃって事で、バラボに乗って骨盤運動



これが、やればやったで、やっぱり違ったりするわけで


そうなると、あれもやろうとかこれもやろうって事になる





が、ここで問題が起きる


今、自分に必要なエクササイズとやりたいトレーニングがぐちゃぐちゃになってくるのだ






そんで、考えた・・・





インナーが使えてない可能性が大きい

体幹も緩い

頭と同じように、身体もたらり~んってしてる気がしてしょうがない




う~~~~ん








そうだ、ピラティスをやろう♪


その昔、ハチトレーナーと一緒にやった事を思い出してやってみた




やってるうちに、もっとちゃんとやってみたくなった



んで、レビューを見ながらベーシックなDVDを探し


↓これを中古でやす~~~~~く買ってみた




家でDVDを見ながら何かをやってみるのは、初めてで・・・

でも、見ながらやってたら「ほー」とか「へー」って感じで


ただ、このDVDはホントに初級編で・・・・


物足りない





という事で、再び探した

というか、最初に買おうかと思ったもう1枚を買う事にした


これ、なぜ買わなかったかというと、最新版で中古もなくて高かったのだ

自分でも、家でどのくらいできるのかわからなかったし・・



2枚目はこれ↓




これ、とってもいい!!

イントラが男性で、すね毛がフサフサしてるのがちょっと・・・・なんだけど



内容は↓

収録内容======================================

■準備運動
足首の運動 足趾/足首の運動 首のストレッチ 呼吸法(腹式呼吸・胸式呼吸) 骨盤の運動

■ベーシック・レベル
デッドバグス* 体幹の安定と股関節の分離〈屈伸〉(腹横筋・腸腰筋)
プローンエクステンション* 体幹の安定と胸椎のみの伸展(板状筋・胸棘筋)
クワドロペッド* 体幹の安定と四肢の分離(内腹斜筋・外腹斜筋)
マーメイド* 体幹の伸長と呼吸による胸郭の拡張(外肋間筋・横隔膜)
スパインツイスト 体幹の伸長/回旋(外腹斜筋・内腹斜筋)
チェストリフト 体幹の安定と胸椎の屈曲(外腹斜筋・腹横筋)

■インターミディエイト・レベル
シングルレッグサークル 体幹の安定と股関節の分離〈全方向〉(腹横筋・腸腰筋)
レッグプルフロント 身体前面の連結と股関節の分離〈伸展〉(腹横筋・前鋸筋・腹斜筋)
ハンドレッド 骨盤と肋骨の連結と四肢の重さの保持(外腹斜筋・内腹斜筋・腸腰筋)
サイドキック 体幹の安定と股関節の分離〈屈伸〉(腹横筋・腹斜筋・腰方形筋)
スイミング 身体後面の連結と股関節の分離〈伸展〉(板状筋・ハムストリング・腹横筋)

■アドバンス・レベル
クリスクロス* 骨盤と肋骨の連結/回旋の強さ(腹横筋・外腹斜筋・内腹斜筋)
ショルダーブリッジ 体幹の安定/股関節の強さと対側股関節の分離〈屈伸〉(ハムストリング・内腹斜筋)
ロールアップ 脊椎の分節的な動き/強さ〈主に上半身〉(前鋸筋・腹斜筋)
ロールオーバー 脊椎の分節的な動き/強さ〈主に下半身〉(腹横筋・腸腰筋・内腹斜筋)
コントロールバランス 脊椎の分節的な安定と股関節の分離〈屈伸〉(脊柱起立筋・半棘筋)

※( )内はエロンゲーションする主な抗重力筋


============================================


準備運動の「足首の運動 足趾/足首の運動」は、鬼のBrPLを思い出させる不気味な足遣い(この映像は、すね毛が目立つ)


そして「呼吸法(腹式呼吸・胸式呼吸) 骨盤の運動」は、肉とれっちで毎回のようにやらされた内容だった



このDVD・・・まだハンドレッドまでしか進んでない


今日は休泳日なので、続きをやるのが楽しみだ♪



とりあえず、水泳のためというより、これからの自分のために続けていけたらいいなって思ってる(それは自分の意思の問題だろっ)





さて、練習の方はいつも通りに水曜はHな水トレ、木曜はぎっぱにちゃんと参加したのだ



スイトレは、いきなりFly Dayで・・・

いつものBコースは、50がー1'00、100がー2'00と、びが山の実力では太刀打ちできず
Cコースへ脱走


こちらは、+20秒でしっかり休みながら泳げた



途中まで先頭を泳いでいたのだが、ヘッドアップFlyがあったので
Cコースただ1人のダンシに先頭を換わってもらった


しかし、これ・・・

ダンシはたいがいできるけど、ジョシは25mまずもたない


どうやったらできるのかNコーチに聞いたら

「いっぱい掻く!!」って・・・


言われた通りガン掻きしたら・・・10m位で撃沈した


Flyのセットのラストは100・・・


しょうがないから、真面目に泳ぐ事にした


と、50のターンのところで先頭のダンシ・・・・リタイア


結局、先頭に戻ってしまった・・・


久々に泳いだ100Flyは、ダメージ大きかった・・・・





昨日、木曜日

会社を休んで、お嬢2の学校の卒対打ち合わせでホテルオークラへ行った


あれやこれやで、帰ってきたのが17時過ぎ

ぎっぱに行くのがとっても億劫だったが・・・・


行った


K&Pのバラエティーコンビ辺りはまだ元気だったが、3{4x50 -1'00 1x200 -5'00のスイムはヘロヘロだった


特に200!!


一時は、すんごく好きだった200なのに・・・・


今は、泳ぎ切るのが精一杯って感じだ



ラストは、2x25 DIVE DASH!!

BcとFr1本ずつ



よくわからんのだが、脚がどうも言う事きかなくて・・・



でも、泳げばやっぱり気持ちはいい






家に帰って、ビールも飲んだが

真面目にポールに乗ったり、インナーやったりもした



ふむふむ、こういう事が大事なんだぞ!


と一人で納得して就寝



お布団に入って・・


ふと、短水路習志野のエントリーの事を思い出した・・・


結局、行くのをやめようと思っていた2日目の「イケイケリレー」に混ぜてもらう事になったので、

50種目をエントリーしようかなぁなんて思った


なんとなく、50Bc&50Frという組み合わせに飽きたなぁ・・・って思っていたが、

実は・・・まだ1度も泳いでなくて、新春でエントリーしてるだけだったのだ





あとは、1日だけにするか2日行くかだな







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

怒涛の週末

2013-02-05 14:47:12 | Weblog
昨年の6月から、4か月おきに葬式なるものに参加している


しかも、親族という立場で・・・


八ばあは7人兄弟

こっちのばあちゃんは6人兄弟


みんな、お年頃になってきたわけで・・・

しかたないといえば・・・

しかたない


というか、こういう時期が来るだろうことは安易に予想されていた





結婚でも、仕事でも・・・

なんでも始める時は簡単だが、辞める時は大変だ

人生もしかり・・・って思ったりする





木曜日は、予定通りぎっぱに行った



2mmol/l最終日

BcとFr混ぜ混ぜに泳いだ

最後のダッシュ2本のタイムも悪くなく

楽しいな~って思いながら泳いだ記憶がある



金曜日、6:28の新幹線で八戸へ向かった

10時過ぎ、八ばあのマンションに到着

部屋に入ると、いきなり


「あれ、どこさいったべ」(-部訳:どこにいったんだろう)



。。。。。(-"-)



び「そんなのいきなり言われたって、何のことかわかんないじゃん!!」

は「あれだってば、こごさこう付けるやつ」(-部訳:ここにこういう感じに付けるもの)


。。。。。(--#)


び「それじゃ、わかんないでしょ!」



結局、象牙のブローチのようなものを探していたのだが





・・・・まぁ、見つけたよ・・・





八ばあのマンションには、八ばあの一番下の妹である叔母が泊まっていた(練馬区在住)

この叔母は、ダンナと同じ年で比較的年齢も近いので、びが山は姉妹のようにして育った


あの兄弟には珍しく、かなり冷静に物事を判断できる人だ



今回は、この叔母が一緒に居てくれたので、かなり助かったといえば助かったのだ



靴下がないとか、靴がどうの、コートがどうの、スカーフのまき方が気に入らない等

ぎゃーぎゃー騒いでいたが、無事斎場に到着



夕方、17:30までの長丁場



当然、事件は多発


事件については、いちいち書いてられないが、かなりヘビーな1日となった






翌日は、まずはお寺へ




が・・・・



は「どごさいったべっ!」

び「何が?」

は「うえ」


??


見ると、喪服の下だけ着用状態で、上は下着のままだ

叔母が探してあげてたが見つからず、しょうがないからびが山が探した



あった・・・




余談だが・・


物を探す場合・・

今回を例にとれば、八ばあの行動パターンとか、会話の中に出てくる単語などがかなり重要なデータとなるわけで


まあ、その辺から探索をする






そして、告別式



前列右側には、故人の家族

そして、左側には兄弟が並んで座り

2列目に、末っ子の叔母とびが山達が座った


最初は、黙っているのだが、お焼香のあたりからしゃべり始める

耳が遠いせいか、声がでかい


後ろからつついて「静かに!」って言うと怒る

そして、やめない

そのうち、兄弟げんかみたいになったり・・・・



まだお経は続いてるのに・・・





ゲソッ





もう・・・ヤダ(TT)




しかし、ここまでくれば9割がた終了


続けて初七日の法要をして、お食事して終了



ところが、食事の席が・・・・


まあ、指定されていたのだが・・・


隣が、八ばあよりもっと強烈な叔母で



食べてる間中、ずーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーっと彼女の話を聞いていたわけで・・・




頭がガンガンしてきた

さっさと帰りたくてしょうがなくなった


が、まぁ時間まで耐えて帰った




帰りは、練馬の叔母と一緒に新幹線で帰ることにしていた



支度をしながら、別件について八ばあに指示


そして、無事新幹線で東京へ



この別件については・・・昨日から再び騒がしくなってるのだが・・


なんていうか・・・


2つのサイコロを振ると、片方がマイナスの目なのではないか?というような進み具合だ






とにかく、自分のペースを取り戻すためにTONSOKUに行こう!と思った


なんとな~く調子悪かったが、泳いだら全て忘れてすっき~りしていた



今月のTONSOKUはオーバーロード


肉コのオーバーロードは、ねちっこくなくて好きだ


というと、あたかもねちっこいオーバーロードが存在するかのようだが、





存在する・・




先月がそれだった




楽しくて、キックもプルも素直に頑張ったら、最後の100のレースペース

2{4x25 -0'30 1本目:DIVE

こいつが、すんごくゲボかった


特に、DIVEのタイムがよろしくなくって・・・

次回は、もうちょっとなんとかしたいと思った



Bcもやってみたいと思ったけど、Frでこれじゃ、ちょっと無理かな




今朝は身体は痛いけど、気分は爽やか



ちょっと出かけるのが辛かったけど、練習行ってホントによかったなぁって思った



巷では、新春が近いぞってざわめき始めたが・・・




びが山は、な~んも感じてない

自分が大会にエントリーしている自覚があまりない感じだ



前はあんなに「どうしよどうしよ」ってなったのに・・・





変なの・・







しかし・・・ここには書ききれないほど、いろんな事が起きた@八戸


ホントにすごい兄弟だと思う


まぁ、こちらのばあちゃんの兄弟もかなりのものなんだけどね


びが山は一人っ子なので、あんな事は経験なくて・・・幸せなのかもしれない




*八戸弁レクチャー

八戸弁というか、八ばあの兄弟は八戸市内に住んでるので、だいたいは訛ってるだけで、何を言ってるのかはわかる

文法的には、同じ音が重なると後ろの音に濁点がつく場合が多いような気がする

例:ここ→こご


そして、規則性はまだ見出してないのだが「隠れ促音」のようなものが存在する感じだ
場所としては、言葉の出だし部分


びが山は、特殊な単語が出てくるとお手上げだが、一応リスニングはできる

ただし、漁業関係の方々や、山の方の方々の会話は難易度が高くて無理



以前、八ばあのお店を手伝ってたら、漁師な方々がいらっしゃって・・・

全く話がわからず、ただ笑ってごまかしていたという事があった




同じ日本なのにおもしろいね














コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする