鳥が大好き!

秋田出身仙台在住の鳥見人が主に東北の野鳥をアップしています。

思い込みは怖い

2025年02月25日 | 北海道_道央

 ヤマシギは,北海道では夏鳥で,冬は,本州以南に渡って,雑木林や畑で越冬する。
 一方,アオシギは,冬でも寒い場所を好み,凍らない限り,水路や渓流など,水環境で越冬する。

 まとめると,冬にいるのは ……

  ヤマシギ本州以南,雑木林や畑
  アオシギ寒い場所が好き,水路や渓流

 ここは,北海道苫小牧市の渓流で,季節は2月の厳冬期。


 
 じゃあ,ここにいるのは,ヤマシギ? アオシギ? どっち?

 
 答えは,考えるまでもない,さらに,見て確かめるまでもない,と思った。

 
 それが失敗。
 
 目の前の実物を,ろくすっぽ見ないで,アオシギと思い込んでしまった。

 
 しかし,くちばしがアオシギよりずっと短いし,
 
 
 それより,何より,頭に4個の黒褐色の太い横斑があるのは,ヤマシギ固有。

 
 恥ずかしい失敗。

 
 見た目,全然違うのに。
 
(2025/02/10 ヤマシギ)