ビスタ~リ通信

山のこと日常のことを、思いつくままに。

甲斐駒を食べる

2005-03-11 | 山のはなし
スーパーに行く度に気になっていた
「甲斐駒」という名の納豆。
納豆工房せんだい屋という会社の商品だ。
いつも3パックで100円程度の納豆の購入者としては、
1パック170円というのは高価すぎる。が、買ってきた。

この納豆の名前の由来である甲斐駒ヶ岳への登山を
計画しては中止を繰り返すこと2甲斐、もとい2回、
未だに行けていない憧れの山のひとつだ。
行けないなら、先に食べてやれ!ということで食べてみると…、
おいしーい!独特の匂いがなく、苦味も無い。
さすが170円するはずやね。

「納豆工房せんだい屋」のサイトをのぞくと、
他にもこだわりの納豆がずらり。
むむっ、「八ヶ岳カップ」だって。これも買ってみるか…。



最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
過去を暴かれた! (びすこ)
2007-11-05 21:23:54
わいはん、まいどです。
あー、この納豆ほんまに美味しかったですよー。
わいはんは納豆大丈夫ですか?
返信する
買わんわい (わい)
2007-11-03 20:10:01
二週間、びすはん通信が届きませんなぁ。
忙しいんですな。
過去のびすはんブログ読んでます。

甲斐駒と八ヶ岳の納豆って、ふつうの人は買わんわい。

山行きたい病やな。
返信する

コメントを投稿