goo blog サービス終了のお知らせ 

白いミニチュア・シュナウザー ちぃ君 ( CALL ME JOE ) と共に

白いミニチュア・シュナウザーちぃ君のパパとママが綴るちぃ君の日記

毎日コツコツ ・・・

2012年02月29日 | お手入れ
                            EOS 5D Mark II   EF 16-35mm F2.8 L  II  USM


私のお手入れは、 毎日コツコツ がモットー 
毎日のブラッシング、食後のお髭のシャンプー、夕食後の歯磨きは、最低限のお手入れです。



          
                 EOS 5D Mark II   EF 16-35mm F2.8 L  II  USM


毎日ブログの画像を見ておられる方々の中には、もう気が付かれておられる方もいらっしゃるでしょうね。
被毛の調整も、毎日ではありませんがしております。
ちょと穴が ・・・




                            EOS 5D Mark II   EF 16-35mm F2.8 L  II  USM


ある時は、アンダーコートを落としたり ・・・ 
ある時は、オーバーコートをさっと間引き抜きしたり ・・・
・・・ 思いっきりギリギリまで抜いてみたり ・・・ 



         
                    EOS 5D Mark II   EF 16-35mm F2.8 L  II  USM


肉球周りの被毛の処理をしてみたり ・・・ 
耳の被毛の処理をしてみたり ・・・ 
お髭や眉毛をカットしてみたり ・・・




                            EOS 5D Mark II   EF 16-35mm F2.8 L  II  USM


とにかく毎日何かしら手を入れております。 
触り過ぎ ・・・  ?
・・・ でも、ついつい気になるところに手を入れてしまいます。
毎日触るので、彼ら も嫌なのだろうけれど ・・・

嫌がって抵抗したり、逃げ出す事はありませんが ・・・ 。 

健康的で白く美しい被毛を求め 毎日コツコツ やっております。

彼らは、毎日少しづつ変化しております。




                            EOS 5D Mark II   EF 16-35mm F2.8 L  II  USM


よぉ ~ く見てあげて下さいませ。
ジャパンインターまでに何とか整えておきたいと思っているのですが ・・・
この調子じゃ、間に合うかどうかというところでございます。
どうしよぉ ~ 
ハイ !


blogランキングに登録しております。 よろしければ ・・・


          にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアシュナウザーへ
                 にほんブログ村  ポチッと一押し  よろしくお願い致します。 


                               こちらも
            ポチッと一押し  よろしくお願い致します。  
 


                          by ちぃ君 & もっ君 の パパ と ママ
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今度は ・・・ 

2012年02月28日 | プロフィール
                            EOS 5D Mark II   EF 16-35mm F2.8 L  II  USM 


この季節 ・・・ 
今度は花粉症だぁ ~ !!
一難去って、また一難 ・・・

杉花粉が飛散し始めちゃいましたねぇ ~

トホホホホォ ~    はっはっはぁ ~ くしょん 
ハイ !


blogランキングに登録しております。 よろしければ ・・・


          にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアシュナウザーへ
                 にほんブログ村  ポチッと一押し  よろしくお願い致します。 


                               こちらも
            ポチッと一押し  よろしくお願い致します。  
 


                          by ちぃ君 & もっ君 の パパ と ママ
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やっぱり ・・・

2012年02月27日 | プロフィール
                             EOS 5D Mark II   EF 24-70mm F2.8 L  USM 

風邪じゃなかったようです。 
体調は、完全に復調いたしました。



     
                EOS 5D Mark II   EF 24-70mm F2.8 L  USM 


何だったんでしょうかねぇ~



                
                           EOS 5D Mark II   EF 24-70mm F2.8 L  USM 


ほんの一瞬の鬼の霍乱 ( かくらん ) だったようです。




                             EOS 5D Mark II   EF 24-70mm F2.8 L  USM 



やっぱり、何とかは風邪をひかないって本当だったんですね ・・・ あははははぁ~
って ・・・
皆さん、暖かかったり急に冷え込んだりの今日この頃、体調にお気をつけ下さいませ  
ハイ !


blogランキングに登録しております。 よろしければ ・・・


          にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアシュナウザーへ
                 にほんブログ村  ポチッと一押し  よろしくお願い致します。 


                               こちらも
            ポチッと一押し  よろしくお願い致します。  
 


                          by ちぃ君 & もっ君 の パパ と ママ
 
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

その後のその後・・・ ?

2012年02月26日 | お手入れ
                             EOS 5D Mark II   EF 24-70mm F2.8 L  USM  



生物の皮膚には、様々な微生物が常在菌と呼ばれ存在します。
そして、その常在菌の数は、健康という一定の条件下で均衡 ( バランス ) を保っています。
しかし、様々なアレルギーなどにより炎症を起こすなど安定した生物環境が壊れた時
常在菌の数のバランスは、その一定の均衡を失い、ある特定に菌類だけが異常に繁殖したり
死滅に近い状態になります。
この時、炎症の他に副次的な症状が現れる様になります。
涙ヤケ、髭ヤケに関わる常在菌として酵母様真菌類が挙げられます。
この常在菌は、健康体のワンコの耳、皮膚、肛門付近で絶えず見る事が出来るそうです。
何らかの炎症により分泌された脂漏性の物質や、また、皮膚の清潔性が保たれず
皮脂腺から分泌された皮脂などを栄養源として特定の条件下異常繁殖した時
常在菌の数のバランス、均衡が崩れます。
痒みや匂いを伴った炎症は、真菌類の宿主であるワンコ達の掻いたり舐めたりの行為によって
更に悪化し、皮膚を傷付け悪循環を繰り返します。
また、真菌類の繁殖により被毛は、赤褐色から時には黒褐色に変色します。
これがいわゆる涙ヤケ、髭ヤケと言われるものの正体です。
涙ヤケ、髭ヤケがあるという事は何らかの異常があるという事なので
よく注意して健康状態を観察しなければなりません。




                             EOS 5D Mark II   EF 24-70mm F2.8 L  USM


脂漏性物質を栄養源とする真菌が原因となる皮膚炎が、マラセチア皮膚炎と言われるものです。
これは、副次的に起きた症状が悪化して言った場合の症状なので
その原因となった炎症が何が原因で起きた炎症なのかを突き止めなければ完治できないものと思われます。
マラセチア皮膚炎については、専用薬用シャンプー、投薬 ( 点耳薬・塗り薬 ) などで対処できますが
根本的な炎症の原因を探さなければなりません。
炎症がアレルギーが原因ならば、食物か或いはノミ・ダニアレルギーが原因なのか
はたまたアトピー性皮膚炎が原因なのか等々 ・・・ という事になるかと思います。
涙ヤケ、髭ヤケは、『 元を断たなきゃダメ 』 っという事ですね。
原因を調べあげるには根気と時間が掛かります。
また最終的に涙ヤケ、髭ヤケを解決するのには、さらに時間が掛かります。
ワンコ、彼らの体を常に清潔に保ってあげる事が予防の面からも早い完治の面からも
最も大切なことだと思います。
何かおかしいなと思ったら、すぐに獣医さんに相談してみましょう。
多頭飼いの場合お手入れの器具類 ( 特にカンシなど ) は、清潔を保ち
できるだけ使い回しをせずに、それぞれの子たち毎に使い分ける様にいたしましょう。
これは、多頭飼いにおける病気の伝染予防知識として心得ておきたい事です。
ハイ !


blogランキングに登録しております。 よろしければ ・・・


          にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアシュナウザーへ
                 にほんブログ村  ポチッと一押し  よろしくお願い致します。 


                               こちらも
            ポチッと一押し  よろしくお願い致します。  
 


                          by ちぃ君 & もっ君 の パパ と ママ
 
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あぁ ~ あ !

2012年02月26日 | プロフィール
                             EOS 5D Mark II   EF 24-70mm F2.8 L   USM


何とかは、風邪をひかないっていうんだけれど ・・・ 
とうとう風邪ひいちゃったみたいです。
インフルエンザでない事を祈りつつ ・・・ 
今日は、大人しくしていようかなぁ ~
でも、色々大切な予定があるしなぁ ~   
ハイ !


blogランキングに登録しております。 よろしければ ・・・


          にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアシュナウザーへ
                 にほんブログ村  ポチッと一押し  よろしくお願い致します。 


                               こちらも
            ポチッと一押し  よろしくお願い致します。  
 


                                 by ちぃ君 & もっ君 の パパ  
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

髭ヤケのその後 ・・・ 

2012年02月25日 | お手入れ
                             EOS 5D Mark II   EF 24-70mm F2.8 L  USM 


さて、 髭ヤケのその後 ・・・ です。



          
                     EOS 5D Mark II   EF 24-70mm F2.8 L  USM


ちぃ君 のお髭は、かなり白くなってきましたが ・・・ 
もっ君 は、まだまだの様で ・・・ 
匂いフェチの彼は、とにかく嗅ぎまくり常にヨダレでお髭はびしょびしょです。




                             EOS 5D Mark II   EF 24-70mm F2.8 L  USM


ちぃ君 のお髭の状態です。
お散歩中は、クンクンしてヨダレで濡れるとこんな感じになってしまいますが ・・・  




                             EOS 5D Mark II   EF 24-70mm F2.8 L  USM 


ちゃんと乾いた状態ではこんな感じになります。
被毛の変色は、かなり治まって来ています。



   
                  EOS 5D Mark II   EF 24-70mm F2.8 L  USM


口周りの被毛の状態です。
変色している部分が毛先の方に移動しているのが確認でします。
変色した被毛は、元の白さを取り戻す事はありません
変色した部分は、被毛の成長と共に毛先の方向に移動して行きます。
毛先うを少しづつ詰めていけば最終的に被毛は根元から先まで白くなるという訳です。
ただ、こうした方法は時間が掛かりますし、新しく伸びた部分が何らかの原因で変色すれば
また最初からやり直さなければなりません。
短い期間で効果を望むならば、変色した部分を全て落としてしまうしかないでしょう。
その場合、お髭がかなり短くなる事を覚悟しなくてはならないでしょう。



             
                             EOS 5D Mark II   EF 24-70mm F2.8 L  USM


ちぃ君の肉球周囲と間の被毛の様子です。
変色が殆んど見られなくなっています。
毎日のシャンプーと、月2回の被毛のカットの効果が表れているようです。
肉球の間の被毛全てに変色の兆候は見られません。




                             EOS 5D Mark II   EF 24-70mm F2.8 L  USM


もっ君 のお髭の状況です。
ちぃ君と比べると被毛の変色は、まだ濃い様です。
被毛の変色の範囲も広いですね。




                             EOS 5D Mark II   EF 24-70mm F2.8 L  USM 


被毛は、毛根付近から赤く変色している部分が多く見受けられます。
特に唇に近い部分の被毛は色濃く変色しているようです。
上顎の長い犬歯が触れる下あごの被毛は、かなり色濃く変色してしまうようです。
この部分の被毛は、様子を見ながら根元部分から切ってしまう様にしております。
下あごのこの部分の被毛は、少々多めに切ってしまっても上顎の被毛に隠れるため
目立つ事は殆んどありません。



   
                   EOS 5D Mark II   EF 24-70mm F2.8 L  USM


ちぃ君と比べれば被毛の変色がはっきりと分かりますが、よくなってきている事は確かです。



             
                             EOS 5D Mark II   EF 24-70mm F2.8 L  USM


肉球周りの被毛の状態です。
周囲の変色はかなり治まって来ていますが、肉球の間の被毛はまだ赤く変色しているようです。
もっ君には、四肢先の舐め癖が少々あるようです。
舐めるから汚れて雑菌が繁殖し被毛の変色になるのか
汗や汚れなどで臭いが気になり舐めて雑菌が繁殖して被毛の変色が起こるのか
何れにせよ、舐めて雑菌が繁殖し被毛の変色が起こっているようです。
そしてこの事が口周りのお髭の変色に関わっている事も事実の様です。
ちぃ君が四肢先を舐める事は殆んどありません。
ちぃ君の口周りの被毛の変色が酷くないのはこの事がある程度関係しているようです。



          
                     EOS 5D Mark II   EF 24-70mm F2.8 L  USM


兄弟の仲の良い事が被毛の変色に係る事もあるようですね
もっ君は、ちぃ君が大好きです。
いつも仲良くくっ突くいています。
そして、ちぃ君の匂いを良く嗅いでいます。




                             EOS 5D Mark II   EF 24-70mm F2.8 L  USM


ペロペロ舐めている時もあります。
以前二人とも白く綺麗な時期が一年ほどがありました。
ある日、もっ君の涙ヤケが気になりだし始めると ・・・ あっと言う間に二人とも被毛の変色が始まりました。
もう、こうなるとちゃんと原因を突き止め的確な処置を施さないと止まりません。
シャンプーやこまめな乾燥作業だけでは変色の速度を遅くすることぐらいにしかなりません。
多頭飼いの場合、いち早く原因を突き止め早く処置を施す事が大切です。
もし、被毛が変色してしまった場合は、慌てず時間をかけて元に戻していきましょう。
半年、一年という期間で状態の変化を観察しながら対応しましょう。
被毛の変色の原因が解決し取り除かれなければ、何をどうしようと問題は改善しません。
もっ君の場合、耳の炎症はほぼ解決しました。
肉球の間の被毛の変色も良くなり始めています。
後は、これからの気温の上昇と湿度の上層との関係の中で被毛の変色が薄くなって行けば良いのでは ・・・
これから春~夏~秋に向けての季節が今までにしてきた事への評価が出るものと思っております。




                             EOS 5D Mark II   EF 24-70mm F2.8 L  USM


仲良し多頭飼いは、大変な事も多いですが
それ以上に楽しさや充実感といった何物にも代えがたいものが多いものと思っております。
お手入れは、楽し ・・・ 
ハイ !


blogランキングに登録しております。 よろしければ ・・・


          にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアシュナウザーへ
                 にほんブログ村  ポチッと一押し  よろしくお願い致します。 


                               こちらも
            ポチッと一押し  よろしくお願い致します。  
 


                          by ちぃ君 & もっ君 の パパ と ママ
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

少し治まってきましたかねぇ ~

2012年02月24日 | お手入れ
                             EOS 5D Mark II   EF 24-70mm F2.8 L  USM

被毛の変色に頭を悩ませて日々を過ごしておりますが ・・・ 




                             EOS 5D Mark II   EF 24-70mm F2.8 L  USM


髭ヤケは、ちょっと横においてお話を ・・・ 




                             EOS 5D Mark II   EF 24-70mm F2.8 L  USM


涙ヤケ ・・・ 気が付いたら ・・・ 少し治まってきましたかねぇ ~
もっ君 の涙ヤケ良くなってきたようです。
おやつ、フードの見直し、耳の洗浄、シャンプー
気が付いた時に被毛を乾燥させる事等々 ・・・





                             EOS 5D Mark II   EF 24-70mm F2.8 L  USM


やはり目に見えて成果が分かり始めるのは、6カ月をすぎないと ・・・ 
先ず始めに分かるのが耳の中
耳の中が雑菌に汚染されカンシや綿棒でお掃除した時、赤く匂いがする状態の場合
特にもっ君の場合ですが、涙目になり涙ヤケになってしまいます。
いくら被毛を洗い乾燥させていても一旦変色が始まると止めようがありません。



          
                   EOS 5D Mark II   EF 70-200mm F2.8 L II USM


体質にもよりますが、彼の場合言える事は、何らかの原因で外耳道内に炎症が起き雑菌が繁殖
雑菌は、口腔内を経由して鼻涙管、涙腺を汚染し目から流れ出た涙と都のの被毛に付着
雑菌に汚染された涙によって被毛の変色をおこさせているものと思われます。
また、雑菌により鼻涙管の炎症を誘発、鼻涙管を閉塞状に ・・・ 
涙が口腔内に流れ出る事を阻害、結果目から涙が溢れ出ていたと思われます。
対策は、耳の炎症を起こす原因を取り除く事、耳の掃除と定期的に行い外耳道内を清潔に保つ事。
炎症には、健康体の場合、何らかのアレルギーが起因していると考えられます。
そこで、フードを低アレルゲンのものに変更する事にいたしました。
耳の洗浄は、ノルバサンオチックで外耳道内が綺麗になり臭いがしなくなるまで毎日行い
状態が良くなってからは、週に最低3回の洗浄を心がける様にいたしました。




    
              EOS 5D Mark II   EF 24-70mm F2.8 L USM
                         もっ君 

もう少しで ちぃ君 と変わりないくらいのところまでお髭が綺麗になりました。



                   
                             EOS 5D Mark II   EF 24-70mm F2.8 L USM
                                        ちぃ君 

ちぃ君 も以前よりも変色が無く綺麗になりました。
場合にもよりますが、フードと耳のお手入れ、被毛のシャンプー、こまめな乾燥で何とか見通しが立つのではと思います。
涙は、あくびや食べ物を食べたりして顎を動かすだけでも出ます。
しかし、それは一時的なものです。
よく涙腺の狭窄、閉塞を先天的な異常と思いこみ手術しなくてはと心配される方々がおられるようです。 
その前にアレルギーによる炎症が原因である事を一度疑ってみる事も考えてみてください。
また、単にアレルギーばかりではなく、何らかの病気に罹患してしまっている事もあります。
いろいろな場合を想定しておく事で対策も変わってきます。
健康管理とお手入れは複雑に関わり合っています。
お手入ればかりに目をとらわれる事無く彼らの健康管理にも目を向ける事をお忘れなく ・・・ 




                             EOS 5D Mark II   EF 24-70mm F2.8 L  USM


髭ヤケが治まるまでどれぐらいかかるでしょうか ・・・ 
肉球の間の被毛の変色が治まりつつあるので ・・・ そう遠くないものと思っております。
なぜ肉球の間の被毛の色が ・・・ ?
それは、また、次回お話しいたしましょう。
ハイ !


blogランキングに登録しております。 よろしければ ・・・


          にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアシュナウザーへ
                 にほんブログ村  ポチッと一押し  よろしくお願い致します。 


                               こちらも
            ポチッと一押し  よろしくお願い致します。  
 


                          by ちぃ君 & もっ君 の パパ と ママ
 
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

これ、ほぼ毎日 ・・・ 

2012年02月23日 | お手入れ
                             EOS 5D Mark II   EF 24-70mm F2.8 L  USM


毎日お散歩している彼ら



          
                     EOS 5D Mark II   EF 24-70mm F2.8 L USM


お散歩から戻ると、いやぁ~なシャンプーが始まります。




                             EOS 5D Mark II   EF 24-70mm F2.8 L  USM


これ、ほぼ毎日の日課です。 




                             EOS 5D Mark II   EF 24-70mm F2.8 L  USM


毎日洗うのは被毛に良くないんじゃない ・・・ って言われちゃいそうですね。
獣医師さんには多分言われると思います。




                             EOS 5D Mark II   EF 24-70mm F2.8 L  USM


被毛の性質にもよるでしょうが、人は、毎日洗う方もいますよね ・・・ 
お散歩から戻って四肢の被毛を見てみると、白い被毛はグレーに変色しています。
水洗いや、ぬるま湯で洗っただけでは、綺麗になりませんね。
そこで、我が家では、週に一度のシャンプーの濃度よりも少し低い濃度のシャンプー液で洗う様にしています。
食後のお髭様は、さらに薄いものを ・・・
皮膚や被毛にある油分が落ちて皮膚が乾燥して良くないと言われるかもしれません
シャンプー後は、ツバキ ( 椿 ) 油をほんの数滴掌で濡れた被毛に伸ばしてからドライイング
最近では、便利な 『 ○○堂TSUBAKI WATER 』 などというヘアートリートメントもあるようですね。
ドライイングは、被毛に負担が掛からない様あまり高温にならないように注意しながら
最後に冷風でクールダウンを心がけて。
彼らに負担が少なくなるようシャンプー&ドライは短時間でを心がけております。





                             EOS 5D Mark II   EF 24-70mm F2.8 L  USM


家庭犬としては、できるだけ彼らを清潔に保ってあげる事を念頭に置いてお手入れしております。
被毛の白さを維持する為にもお散歩後のシャンプーは、譲れない作業です。
毎日お散歩するという事は、必然的に毎日シャンプーするという事になってしまいますね。
最低でも、四肢とお腹周り、それからお髭は ・・・ 洗ってあげたいものです。
彼らと共に過ごす時間をできるだけ長くするためには、ほぼ毎日シャンプーが欠かせません。
お散歩に出ると意外と汚れて帰宅するんです。
蒸しタオルでさっと拭いただけでは、汚れは落ちません。
昔の様に人と彼らとの生活エリアがちゃんと区分されている頃は、それで良かったんでしょうがね ・・・
最近では、寝起きを共にされるご家庭も多いと思われます。
また、生まれて間もない小さなお子さんがおられるご家庭もあるでしょう ・・・ 
ご家族の健康の維持の為にもマメなシャンプーは必要かと思っております。
我が家の場合、白さが健康のバロメーターか ・・・ と思っております。
我が家のお坊っちゃまたちは、シャンプーは嫌そうですが、その後サッパリとした顔で
気持ち良さそうにウトウトしている事が毎日の日課でございす。
そして、お楽しみの夕食 ・・・ 最後の仕上げに食後のお髭のシャンプー
それが彼らのお仕事であり、毎日の日課である事が白さに繋がっているものと思っております。
ハイ !


blogランキングに登録しております。 よろしければ ・・・


          にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアシュナウザーへ
                 にほんブログ村  ポチッと一押し  よろしくお願い致します。 


                               こちらも
            ポチッと一押し  よろしくお願い致します。  
 


                          by ちぃ君 & もっ君 の パパ と ママ
 
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おぉ ~ い 、 落とし物 ・・・ 

2012年02月22日 | お散歩



またである ・・・ お散歩途中の道端に ・・・ 
「 おぉ ~ い 、 落とし物 ! 」



          



可愛い家族が排泄した ウンP







拾って、持ち帰って行って欲しいものです。



          



いつだったか ・・・ 我が家の門柱と門柱の真ん中に落としてそのまま行った ふとどき者 がいたけれど ・・・
ワンコたちには、罪は無い。
ワンコの養父母の顔が見てみたい。
そして、一こと言いたい。 「 落とし物、持って帰って下さい。 」







自宅の塀や門柱にオPッコかけられたり、ウンPされたの見たらどんな思いをするのでしょう。
ワンコやニャンコを飼われていないお宅なら、なおさら非常に不愉快な思いをされるはず ・・・ 
我が子の粗相の後始末は、保護者である私たちがしなくては ・・・ 
あまりに目につき始めれば、何処かの公園みたいにワンコのお散歩禁止の立て看板が
そこらじゅうに出ちゃいますよ。







お散歩の時、拾って歩いているこっちまで変な目で見られて ・・・ 
街を綺麗に、住みやすい街を、楽しく気兼ねなくお散歩出来る街にするために
最低限のマナーを守りたいものです。
でもね、本当は、ワンコたちの排泄物を介して寄生虫や病気が彼らに感染し
ひいては、私たちも ・・・
それら、一部愛玩動物を介しての伝染性の疾病に感染する可能性がある事のほうが怖いのです。
彼らの存在が大きなものになり、寝起きを共にするご家庭が増えて来ている昨今
お散歩でのマナーが、ご自身、ご家族の健康を守る手段である事を忘れてはならないと思っております。
『 お互い様の精神 』 をもってマナーの向上を願うものでございます。 
ハイ !


blogランキングに登録しております。 よろしければ ・・・


          にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアシュナウザーへ
                 にほんブログ村  ポチッと一押し  よろしくお願い致します。 


                               こちらも
            ポチッと一押し  よろしくお願い致します。  
 


                          by ちぃ君 & もっ君 の パパ と ママ
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

彼は、只今準備中 ・・・

2012年02月21日 | ドッグ・ショー
                                         CASIO   EX-ZR100  

我が家の三男坊 FASHION
2012年2月7日 満一歳の誕生日を迎えました。
この度ブリーダーさんから直近の彼の画像を送っていただく事ができました。
ここにご紹介させていただきたいと思います。
彼は、 只今準備中  のお坊っちゃまでございます。 
本格なショーデビューを目指してストリッピングを終え、まだ間もない状態です。
前肢は後肢に比べ強めにチッピング、コートとの兼ね合いを見ながらの調整
少し細めの前肢ですがデビュー近くにベストの状態に持って行くように調整中との事でございます。



 
                                         CASIO   EX-ZR100  


画像は、彼がストリッピング間もない丸裸に近い正味の状態でございます。
これにコートが乗って来るという事になるのでしょうね。
とても楽しみでございます。
ステイの姿勢は、人の手によって四肢のセットを撮影前にする事の無い、ごく自然な素の姿勢だそうです。
全て正味のフリーステイでございます。
手に持ったご褒美にチョッと意識が集中しておりますが ・・・ ご愛敬
パパ ( CN:マーク ) のような素敵なS&Pの若者になって欲しいと願う
                               遠く離れた第二の養父母 でございます。

皆さん、彼の応援をどうかよろしくお願いいたします。   
ハイ !


blogランキングに登録しております。 よろしければ ・・・


          にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアシュナウザーへ
                 にほんブログ村  ポチッと一押し  よろしくお願い致します。 


                               こちらも
            ポチッと一押し  よろしくお願い致します。  
 


                          by ちぃ君 & もっ君 の パパ と ママ
 
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『 陽だまり 』 また行ってきちゃいましたよ ~ ! のつづき Part2

2012年02月20日 | お出かけ
                            EOS 7D    EF 70-200mm F2.8 L IS II USM 


ランを走り回っている彼らの様子と共に




                            EOS 7D    EF 70-200mm F2.8 L IS II USM 


少し詳しく施設のご紹介 ・・・ 




                            EOS 7D    EF 70-200mm F2.8 L IS II USM 


先週ご紹介し尽くせなかった  お休み処 『 春草 』 




                            EOS 7D    EF 70-200mm F2.8 L IS II USM 


今回は、その中の様子を ・・・ 



        
                      EOS 7D    EF 70-200mm F2.8 L IS II USM


この建物は、ミカン畑やその他の農作業に使用される農機具や



   
                 EOS 5D Mark II   EF 24-70mm F2.8 L  USM


収穫したミカンの貯蔵庫として使われている建物だそうです。



                  
                            EOS 5D Mark II   EF 24-70mm F2.8 L  USM


オーナー御夫妻が、その一部を お休み処 『 春草 』 として改装されたそうです。



        
                        EOS 5D Mark II   EF 24-70mm F2.8 L  USM


部屋の中央にはド~ンと大きな 囲炉裏 が設けられております。



   
             EOS 5D Mark II   EF 24-70mm F2.8 L  USM


天井からは、おきまりの囲炉裏段
そこからこれまた囲炉裏には無くてはならない自在鉤 ( かぎ ) が下がっています。



                 
                            EOS 5D Mark II   EF 24-70mm F2.8 L  USM


とても素敵な味のある雰囲気 ・・・ 
障子戸からもれる明かりの感じがどこか懐かしくもあり趣深いものが感じられます ・・・



            
                      EOS 5D Mark II   EF 24-70mm F2.8 L  USM


自在鉤の横木は、鯉をかたどった趣のあるものでした。 



   
                  EOS 7D    EF 70-200mm F2.8 L IS II USM 


ランには、雪景色も美しい 富士のお山 もありましたよ。



                 
                           EOS 5D Mark II   EF 24-70mm F2.8 L  USM


建物の前には、真っ直ぐに伸びた二本の大きな杉の木が ・・・ 




                             EOS 5D Mark II   EF 24-70mm F2.8 L  USM


休憩やお弁当を広げる事が出来るテーブルや椅子も ・・・ 



        
                        EOS 7D    EF 70-200mm F2.8 L IS II USM 


芝もヨシ !
  




                            EOS 7D    EF 70-200mm F2.8 L IS II USM 


オーナー御夫妻の ・・・ 



     
                    EOS 7D    EF 70-200mm F2.8 L IS II USM 


心のこもった手作りの施設も ・・・ 



                
                         EOS 7D    EF 70-200mm F2.8 L IS II USM 


いいでしょ ~  

                           綺麗に清掃された仮設トイレも2カ所設置されておりました。




                             EOS 5D Mark II   EF 24-70mm F2.8 L  USM


『 僕たち 大満足 』    
また行きたくなるドッグランです。
ハイ !


blogランキングに登録しております。 よろしければ ・・・


          にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアシュナウザーへ
                 にほんブログ村  ポチッと一押し  よろしくお願い致します。 


                               こちらも
            ポチッと一押し  よろしくお願い致します。  
 


                          by ちぃ君 & もっ君 の パパ と ママ
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『 陽だまり 』 また行ってきちゃいましたよ ~ ! のつづき

2012年02月19日 | お出かけ
                               EOS 7D    EF 70-200mm F2.8 L IS USM 


つづきです ・・・

『 陽だまりドッグラン 』 



   
                      EOS 7D    EF 70-200mm F2.8 L IS USM 


共有エリア 
 


            
                               EOS 7D    EF 70-200mm F2.8 L IS USM 


貸切エリア



   
                EOS 7D    EF 70-200mm F2.8 L IS USM 


小型犬エリア



           
                        EOS 7D    EF 70-200mm F2.8 L IS USM 


チョッと歩けば富士山も見えます。



        
                          EOS 7D    EF 70-200mm F2.8 L IS USM 


向い側、新東名高速道路を挟んで清水PA建設地です。




                               EOS 7D    EF 70-200mm F2.8 L IS USM 


この日は、午後二時過ぎに到着




                               EOS 7D    EF 70-200mm F2.8 L IS USM 


ランは、二人 だけの貸し切り状態 




                               EOS 7D    EF 70-200mm F2.8 L IS USM 


お二人さん、我が物顔でランを散策 ・・・ 




                               EOS 7D    EF 70-200mm F2.8 L IS USM 


こんなこと初めてでした。




                               EOS 7D    EF 70-200mm F2.8 L IS USM 


今までのランとちょっと勝手が違うのか ・・・ もっ君 暫し植込みでフリーズ ・・・ 




                               EOS 7D    EF 70-200mm F2.8 L IS USM 


ちぃ君 は、探索続行 ・・・ 




                               EOS 7D    EF 70-200mm F2.8 L IS USM 


しかし、慣れてくると ・・・ 二人は水を得た魚の様に ・・・ 




                               EOS 7D    EF 70-200mm F2.8 L IS USM 


御報告は、まだまだつづきます ・・・    
ハイ !


blogランキングに登録しております。 よろしければ ・・・


          にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアシュナウザーへ
                 にほんブログ村  ポチッと一押し  よろしくお願い致します。 


                               こちらも
            ポチッと一押し  よろしくお願い致します。  
 


                          by ちぃ君 & もっ君 の パパ と ママ
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

また行ってきちゃいましたよ ~ !

2012年02月18日 | お出かけ



また行ってきちゃいましたよ ~  !
『 陽だまりドッグラン 』







午後2時過ぎから ・・・ 二人 だけで走り回ってまいりました。
ハイ !


blogランキングに登録しております。 よろしければ ・・・


          にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアシュナウザーへ
                 にほんブログ村  ポチッと一押し  よろしくお願い致します。 


                               こちらも
            ポチッと一押し  よろしくお願い致します。  
 


                          by ちぃ君 & もっ君 の パパ と ママ
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

輪廻 ・・・ ホームステイ ・・・ 

2012年02月17日 | プロフィール
                             EOS 5D Mark II   EF 24-70mm F2.8 L  USM 


彼らは常に生まれ変わる ・・・ 私たちも ・・・ 
いや、『 命の砂時計 』 の砂が 『 蜂の腰 』 を通り全ての砂の粒が落ちると
『 神 』 の御元へと旅立って行く



          
                     EOS 5D Mark II   EF 24-70mm F2.8 L USM 


神の御元へ戻った彼らは、命の砂時計へその姿を変える
神は、自らその砂時計を返すと新たな使命を持たせて次の旅へとそれを送り出す。
 



                             EOS 5D Mark II   EF 24-70mm F2.8 L  USM 


姿を変えて次の行先へ向う ・・・
そして、彼らはその行先で再びホームステイをする ・・・
ほんの僅かな間 ・・・ 悠久の時の流れの中では瞬きの一瞬よりも遥かに短い時間かもしれない



          
                     EOS 5D Mark II   EF 24-70mm F2.8 L USM 


しかし、そのホームステイは、短いがとても充実した時となる ・・・ 




                             EOS 5D Mark II   EF 24-70mm F2.8 L  USM 


素敵な家族との触合い、短くも楽しく充実した時間 ・・・ 




                             EOS 5D Mark II   EF 24-70mm F2.8 L  USM 


そして、また、旅立ちの時がやって来る。



          
                     EOS 5D Mark II   EF 24-70mm F2.8 L USM 


彼らも私たちも悠久の時の旅人 ・・・ 輪廻の名のもとに時の旅を繰り返す ・・・  




                             EOS 5D Mark II   EF 24-70mm F2.8 L  USM 


いつかまたこの場所へ戻って来る ・・・ 古い記憶をリセットして ・・・ 
束の間のホームステイを楽しみに戻って来る ・・・ 
私たちは気づかない、彼らも気づかない ・・・ 
皆、こうした旅を繰り返しているのかもしれない ・・・ 
だからお互いに楽しく新しい記憶を築いて行きたいもの ・・・
『 神 』 によってリセットされてしまう記憶だけれど ・・・ 
旅人同士共に楽しく暮らした事を ・・・ いつか古い記憶を取り戻してみたいものである。
・・・ どうなんでしょうね。
ハイ !


blogランキングに登録しております。 よろしければ ・・・


          にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアシュナウザーへ
                 にほんブログ村  ポチッと一押し  よろしくお願い致します。 


                               こちらも
            ポチッと一押し  よろしくお願い致します。  
 


                          by ちぃ君 & もっ君 の パパ と ママ
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

生かされてる ・・・ ?

2012年02月16日 | その他
                             EOS 5D Mark II   EF 24-70mm F2.8 L  USM


今の私



            
                     EOS 5D Mark II   EF 24-70mm F2.8 L USM 


彼ら



 
                             EOS 5D Mark II   EF 24-70mm F2.8 L  USM


生かされている ・・・ 



 
                             EOS 5D Mark II   EF 24-70mm F2.8 L  USM 


彼らからエナジーをいただいているって感じでしょうか ?



 
                             EOS 5D Mark II   EF 24-70mm F2.8 L  USM


毎日の仕事のかたわら彼ら を見て、触れて、お散歩して ・・・ 一日が終わります。 



 
                             EOS 5D Mark II   EF 24-70mm F2.8 L  USM


言葉を交わすことが出来ず、一方通行だけれど ・・・ 瞳が応えてくれます。 



 
                             EOS 5D Mark II   EF 24-70mm F2.8 L  USM

そして、また明日の朝、楽しい一日が始まります。
本当なら少しだけ距離を置いた方が良いんでしょうけれどね ・・・ 
それがなかなか出来ないんです。
ハイ !


blogランキングに登録しております。 よろしければ ・・・


          にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアシュナウザーへ
                 にほんブログ村  ポチッと一押し  よろしくお願い致します。 


                               こちらも
            ポチッと一押し  よろしくお願い致します。  
 


                                    by ちぃ君 & もっ君 の パパ
 
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする