白いミニチュア・シュナウザー ちぃ君 ( CALL ME JOE ) と共に

白いミニチュア・シュナウザーちぃ君のパパとママが綴るちぃ君の日記

One Of These Nights ( 呪われた夜 ) ・・・ 

2014年09月30日 | MUSIC



One Of These Nights ( 呪われた夜 ) ・ ・ ・ 

このアルバム、なかなかでございますよ ・ ・ ・ 



blogランキングに登録しております。 よろしければ御協力お願いいたします。 


      にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアシュナウザーへ
              にほんブログ村  ポチッと一押し  よろしくお願い致します。 


                             こちらも
         ポチッと一押し  よろしくお願い致します。 



One Of These Nights ( 呪われた夜 )

1975年 シングルヒットチャート全米第1位にランクイン

ドン・フェルダーのギターをフィーチャーしたこの作品は

イーグルスの新たな可能性を秘めた最高傑作といっても過言ではない曲です 。

ジョー・ウォルシュとのスタジオレコーディングなどから影響を受けたとされる本アルバムの中で最も

官能的で、なめらかで、シャープな切れ味の良いハードなサウンドとリズムの仕上がりになっています 。

また、その中にもゆとりのある抜群のコーラスワークが生かされ

彼らの新しい魅力をアピールする大きな転機となった曲です 。

のちに発表されるアルバム 『 ホテル・カリフォルニア 』 に大きく影響していたことは

否定できない事実かもしれません 。



 
  



Lying Eyes ( いつわりの瞳 )

1975年 シングルヒットチャート全米第2位にランクイン

穏やかで大人しく、シンプルなメロディーラインが際立つカントリーフレーバー漂う傑作



 
 



Take It To The Limit ( テイク・イット・トゥ・ザ・リミット )

1975年 シングルヒットチャート全米第4位にランクイン

スローテンポなカントリーフレーバー漂う秀作です 。

前作アルバムまでとは違う一面を引き出し始めた彼ら、多様な可能性の引き出しは

いったい、いくつあるのでしょうか ・ ・ ・ 

カントリー・ロックに加える彼らの多種多様のカントリー・フレーバーの無限の広がりに脱帽 。



 
 



Visions ( ヴィジョンズ )

目覚ましいヒットチャートランクインはしていませんが乗りの良さでは引けを取らない秀作です 。

爽やかで乗りの良いロックン・ロール ・ ・ ・ ちょっぴりカントリー・フレーバーを利かせて ・ ・ ・ 

スライドギターが要所を締める聴き応えのある一曲です 。



 
  




イーグルスにとってこのアルバムは、金字塔であるとともに重く大きな十字架になって行ったようです 。

それは、高評価を受けた次作 『 ホテル・カリフォルニア 』 の発表を境に

曲創りの生みの苦しみを引きずりながらの次々作 『 ザ・ロング・ラン 』 での不本意な評価 ・・・ 

後にメンバー間の軋轢や音楽性志向の違いなどからバンドの活動停止 ~ 解散への道を辿ることへと ・ ・ ・ 

重くのしかかっていったようです 。

次回は、アルバム 『 ザ・ロング・ラン 』 から曲のご紹介をいたしましょうね 。
ハイ !   


blogランキングに登録しております。 よろしければ御協力お願いいたします。


      にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアシュナウザーへ
              にほんブログ村  ポチッと一押し  よろしくお願い致します。  


                             こちらも
        ポチッと一押し  よろしくお願い致します。  
 


                                   by ちぃ君 & もっ君 のパパ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ON THE BORDER ( オン・ザ・ボーダー ) ・・・ 

2014年09月29日 | MUSIC




EAGLES のサードアルバムです ・ ・ ・ 







その名が示す通り、このアルバムがその後の彼らの音楽への試行錯誤の境界線上になった作品です 。



blogランキングに登録しております。 よろしければ御協力お願いいたします。 


      にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアシュナウザーへ
              にほんブログ村  ポチッと一押し  よろしくお願い致します。 


                             こちらも
         ポチッと一押し  よろしくお願い致します。 



『 イーグルス・ファースト 』『 ならず者 』 の前二作は、カントリー・ロック、カントリー・フォークに

軸足を置いたサウンド創りがなされていました 。

しかし、このアルバム化あらその作風は変わっていきます 。

彼らは、求める音楽の多様性を意識し、力強さを求め始めていきます 。

曲調は、ハードなロック志向へと徐々に変遷していきます 。

なお、このアルバムからドン・フェルダーが加入し5人編成のバンドとなりました 。



On The Border ( オン・ザ・ボーダー )  

彼らの新しい試みが表現されたアルバムタイトル曲です 。

バニー・リードンとグレン・フライのギターとドン・ヘンリーのソウルフルなヴォーカルが特徴の楽曲です 。



 
 



You Never Cry Like A Lover ( 恋人みたいに泣かないで )  

ピアノ・ソロからの甘く優しい出だしから

『 愛を信じる信じないは、君次第さ ・ ・ ・ 』 と ・ ・ ・ そっと、そして、力強く語りかけてくる

ドン・ヘンリーとJ・D・サウザーとの共作、彼らイーグルスの隠れた名曲です 。



 
 



Already Gone ( 過ぎた事 )  

テイク・イット・イージー ( Take It Easy ) と共に彼らの代表作といわれる曲です 。

1974年に全米第32位にランクインしていました 。



 
 



Good Day In Hell ( 地獄の良き日 )  

『 恋人みたいに泣かないで 』 とは、詩も曲調も両極をなすような意味合いの曲です 。

ドン・フェルダーのスライド・ギターが実に泥臭く曲調のギャップに思わず ・ ・ ・ 

「 これもありかぁ ・ ・ ・ 」 が口先を衝いて出てしまいました 。



 
 



あぁぁぁ ~ この曲を忘れちゃいけませんね

The Best Of My Love ( 我が愛の至上 )

全米1位を獲得した彼らのヒット曲です 。

優しく愛を訴えかけるスロー・バラードの名曲かぁ ~ 



 
 



EAGLES お伝えしたい素敵な曲が、まだ沢山ございます 。
ハイ !  


blogランキングに登録しております。 よろしければ御協力お願いいたします。


      にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアシュナウザーへ
              にほんブログ村  ポチッと一押し  よろしくお願い致します。 


                             こちらも
        ポチッと一押し  よろしくお願い致します。 
 


                                   by ちぃ君 & もっ君 のパパ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

また蓮華寺池公園に ・・・ 今度は、お山へ ・・・ 

2014年09月28日 | お出かけ



また蓮華寺池公園に行ってまいりました 。 

今度は、お山へ行ってまいりました ・ ・ ・ 



blogランキングに登録しております。 よろしければ御協力お願いいたします。 


      にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアシュナウザーへ
              にほんブログ村  ポチッと一押し  よろしくお願い致します。 


                             こちらも
         ポチッと一押し  よろしくお願い致します。 



先日、時間の都合で行けなかったお山のコース



  



ちぃ君ともっ君は、行ったこと何度かあったのですが ・ ・ ・ 



            



ファッションもジュンも行った事ないんです ・ ・ ・ まだ ・ ・ ・ 



  



そして、ちぃ君 も もっ君 も、私たちもまだ行った事がない展望台へ ・ ・ ・ 



  



とても見晴らしが良いところでしたよ 。

もっ君とファッションとジュンとの想い出の場所 ・ ・ ・ できました ・ ・ ・ 。
ハイ !   


blogランキングに登録しております。 よろしければ御協力お願いいたします。


      にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアシュナウザーへ
              にほんブログ村  ポチッと一押し  よろしくお願い致します。  


                             こちらも
        ポチッと一押し  よろしくお願い致します。  
 


                                   by ちぃ君 & もっ君 のパパ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Desperado ( ならず者 ) というと ・ ・ ・ 

2014年09月28日 | MUSIC



EAGLES のセカンドアルバムですね ・ ・ ・ 



  



デビューして間もない彼らへの評価は、単に新鮮さを与えただけではなく

既存のジャンルの音楽にも少なからずかなりの影響を与えました 。

サウンド創りやコーラスの導入などその影響を無視することはできないようでした 。



blogランキングに登録しております。 よろしければ御協力お願いいたします。 


      にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアシュナウザーへ
              にほんブログ村  ポチッと一押し  よろしくお願い致します。 


                             こちらも
         ポチッと一押し  よろしくお願い致します。 



それでは、アルバム Desperado ( ならず者 )  より ・ ・ ・ 

1曲目のご紹介は、 DOOLIN DALTON  映画 クイック & デッド の動画と共に ・ ・ ・ 



 
 



アコースティックギターと寂しげに響くハモニカの音色の出だしが

この曲、このアルバムのコンセプトを想像させる曲でしたね ・ ・ ・ 

アルバムジャケットの4人のメンバーが着ているコスチュームからしても ・ ・ ・ 

彼らがカントリー・ロックをどう料理してくれるのかファンの期待が一気に高まります 。

そして、それは DOOLIN DALTON の期待を裏切らなかった出来栄えに一層膨らみます 。


Desperado ( ならず者 ) ・ ・ ・

アルバムの楽曲順にお話しさせていただいているので

少々アルバムや曲の説明が前後してしまいますが ・ ・ ・ 

伝説の無法者に題材を求め Desperado ( ならず者 ) をテーマにこのコンセプトアルバムが制作され

そのアルバムタイトルになっている楽曲です 。

シングル・カットはなされませんでしたが彼らの代表的なバラード曲として知名度も人気も高い楽曲です 。



 
  



この曲は、1973年リンダ・ロンシュタットにもカバーされています 。



 
 



彼らは、自らのロックン・ロール・バンドに ならず者 に通じる何かを見出していたといわれています 。

そう、伝説の無法者 ・ ・ ・ ( ロックン・ロール・バンドの世界における ・ ・ ・  )


Tequila Sunrise ( テキーラ・サンライズ ) 

彼らのヒット・シングルの中では比較的目立たない地味な作風ではありますが

優しくフワッとしたまったり感は、彼らならではに魅力といえるのではないでしょうか ・ ・ ・ 



 
  



テキーラ・サンライズ 『 隠れた名曲 』 その一語に尽きるのではないでしょうか ・ ・ ・ 


Bitter Creek ( ビター・クリーク )  

アコースティック・ギターとシンプルなパーカッション少々重く暗い感じのメロディー・ラインに

乾いたヴォーカルにしっとりとしたバック・コーラスが絡み付き独特の雰囲気を醸し出す楽曲です 。



 
 



私の独断と偏見で選曲した一曲です 。


最後に、もう一度 ドゥーリン・ドルトン と デスペラード ( ならず者 ) を ・ ・ ・ 



 
  



ならず者 ・ ・ ・ こうして彼らイーグルスは文字通りウェスト・コーストのロックシーンに衝撃を与える

desperado ( ならず者 ) への道を辿って行くのでした 。
ハイ !   


blogランキングに登録しております。 よろしければ御協力お願いいたします。


      にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアシュナウザーへ
              にほんブログ村  ポチッと一押し  よろしくお願い致します。  


                             こちらも
        ポチッと一押し  よろしくお願い致します。  
 


                                   by ちぃ君 & もっ君 のパパ
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

EAGLES ファーストアルバムといえば ・・・ 

2014年09月27日 | MUSIC



EAGLES ファースト( First )

『 EAGLES 』 ・ ・ ・ 



blogランキングに登録しております。 よろしければ御協力お願いいたします。 


      にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアシュナウザーへ
              にほんブログ村  ポチッと一押し  よろしくお願い致します。 


                             こちらも
         ポチッと一押し  よろしくお願い致します。 



1971年8月 リンダ・ロンシュタットのバック・バンドを務める4人の若者がグループを結成します 。

それが EAGLES  です 。

若者たちの名前は 

         グレン・フライ( ギター )

         ランディ・マイズナー( ベース )

         バーニー・リ-ドン( ギター )

         ドン・ヘンリー( ドラムス )

1972年6月 イーグルスは、ファーストアルバム 『 EAGLES 』 を発表

シングル・カットされた テイク・イット・イージー ( Take It Easy ) でデビューを飾ります 。



 
  



フォーク、カントリー、ロックン・ロールを見事に調和させたこの曲は、全米12位を記録し

もっとも有名なカントリー・ロック・サウンドの一曲です 。

どなたもこの曲をTV番組などのBGMとしてお耳にされ心地良く感じられたたことがあると思います 。

アメリカウェストコーストを吹き抜ける爽やかな風の様に ・ ・ ・ 


そして続く 魔女のささやき ( Witchy Woman ) も全米9位を記録し

グループとして幸先の良いスタートを飾ります 。



 
  




それもそのはずですね、リンダ・ロンシュタットのバック・バンドを務めるという事は

演奏テクニックはもとより高度な歌唱力、コーラス・ワークが求められるからです 。

イーグルスのメンバーは、楽器演奏以外にも誰もがソロ・ボーカル・パートをとることもできるし

その個々の歌唱力が美しいハーモニーを醸し出し、しっかりとしたバック・コーラスを形作ります 。

魔女のささやきは、まさに、ボーカルと美しいハーモニーを醸し出すコーラスがバランスよく融合した

初期の傑作といってよいでしょう 。

こうして彼らは、その実力と共にプロデューサーにも恵まれその地位を確固たるものにしていきます 。

また、音楽的にも様々な斬新な試みに挑戦し次第にその評価を高め不動のものとしていきます 。

その一例がブルーグラス( アコースティック音楽のジャンル )とロックの融合をはかった

早起き鳥 ( Earlybird ) は、バンジョーをフィーチャーし斬新との評価を受ける作品です 。 



 
  



ピースフル・イージー・フィーリング ( Peaceful Easy Feeling )  は、

爽やかなカントリー・ポップ・ロックとして全米22位を獲得しています 。



 
  



イーグルス、そのデビューは ・ ・ ・ 

彼らの偉大なる軌跡への第一歩を踏み出すに相応しく、華やかな門出となりました 。

ちなみに、 魔女のささやき は、リンダ・ロンシュタットを歌ったと言われており

その事は周知の事実とされております 。
ハイ !   


blogランキングに登録しております。 よろしければ御協力お願いいたします。


      にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアシュナウザーへ
              にほんブログ村  ポチッと一押し  よろしくお願い致します。  


                             こちらも
        ポチッと一押し  よろしくお願い致します。  
 


                                   by ちぃ君 & もっ君 のパパ
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

EAGLES ( イーグルス ) といえば ・・・ 

2014年09月26日 | MUSIC



昨日ご紹介した JOE WALSH といえば、EAGLES ( イーグルス )のメンバーですが  

EAGLES ( イーグルス )といえば、やはりこの曲でしょうかね ・ ・ ・ 

『 ホテル ・ カリフォルニア 』 ・ ・ ・  

まだ他にも素敵な曲が沢山ありますが、彼らの代表作を一曲挙げるとすればこの曲でしょうね 。

1976年12月に発売されたアルバム 『 ホテル ・ カリフォルニア 』 の同名収録曲です 。



blogランキングに登録しております。 よろしければ御協力お願いいたします。 


      にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアシュナウザーへ
              にほんブログ村  ポチッと一押し  よろしくお願い致します。 


                             こちらも
         ポチッと一押し  よろしくお願い致します。 



稀代の名曲 ・ ・ ・ と表現しても過言ではないでしょうね ・ ・ ・ 

むせび泣くようなギターの旋律に絡みつくボーカルの切なく響く声 ・ ・ ・ 

怠惰な雰囲気を漂わせながら聴く者を 『 ホテル ・ カリフォルニア 』 の世界へ引き入れ行きます 。

世界的にロックのスタンダード曲として定着し、

幅広くジャンルを超え各奏者に好んでカバーされている楽曲です 。 



 
 



いかがでしょうか ・ ・ ・ 

我が愛の至上、呪われた夜、ニュー・キッド・イン・タウンに続く

彼らイーグルスの全米チャート1位の曲です 。

当時、FM放送を聞けばかなりのヘヴィーローテーションでかかっていた曲です 。


やっとご紹介できることが出来ました 。

JOE WALSH を採り上げててイーグルスをご紹介しないわけにはいかないでしょうね ・ ・ ・ ^^

それでは、このアルバム 『 ホテルカ・リフォルニア 』 から ニュー・キッド・イン・タウン です 。

みんなから愛されそうな優しいタッチの曲調が素敵なスローバラードです 。 

とにかくバックコーラスのハーモニーが美しい楽曲です 。



 
  



そして最後にこのアルバムからもう一曲 暗黙の日々 

昨日ご紹介しましたジョー・ウォルシュのカラーが強くうかがえる作品です 。

彼のスライド・ギター・ワークが際立つ作品です 。



 
 



彼らの経歴や創作した楽曲についてはアルバム毎に少しづつご紹介していきたいと思います 。

今流行りの ・ ・ ・ も、いいのですが ・ ・ ・ どストライクの'70s ・ ・ ・ 

親爺たちの愛した古き良きロックもいいものですよ ・ ・ ・ ^^

お楽しみに ・ ・ ・ 
ハイ !   


blogランキングに登録しております。 よろしければ御協力お願いいたします。


      にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアシュナウザーへ
              にほんブログ村  ポチッと一押し  よろしくお願い致します。  


                             こちらも
        ポチッと一押し  よろしくお願い致します。  
 


                                   by ちぃ君 & もっ君 のパパ
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お出掛けといえば ・・・ 

2014年09月25日 | MUSIC
                       ちぃ君  CALL ME JOE


車での往きか帰りには必ずかけるアルバムがあります 。

それは、  JOE WALSH  の

“ BUT SERIOUSLY , FOLKS ... ” ( 邦題 : ロスからの蒼い風 )

何ですかね ・ ・ ・ 1978年 発表のアルバムです 。

私、よく聴いちゃいます ・ ・ ・ 。



blogランキングに登録しております。 よろしければ御協力お願いいたします。 


      にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアシュナウザーへ
              にほんブログ村  ポチッと一押し  よろしくお願い致します。 


                             こちらも
         ポチッと一押し  よろしくお願い致します。 



彼は、1976年12月に発表されたアルバム 『 ホテル・カリフォルニア 』 から

あの イーグルス の正式メンバーとして参加しておりました 。

イーグルス解散後はソロ活動をしておりましたが、再結成と共に再び合流 。

ソロ活動も並行して行いながら現在に至っているようです 。

このアルバムは、『 ホテル・カリフォルニア 』 の後、1978年に発表されたものです 。


では、そのアルバムから3曲ほど ・ ・ ・ 



アルバムは、この曲から始まります 。

オーヴァー ・ アンド ・ オーヴァー

アルバム全体の仕上がりの良さを予感させるややスローな出だしの楽曲です 。  

底辺に流れるなだらかな基調が心地よく ・ ・ ・ 

合間に入る彼のソロギターワークがちょっとしたアクセントになっています 。


 
  



いかがでしたか ?

次の曲はインストゥルメンタルの楽曲です 。

静かで穏やかな曲調は、波間を静かに漂う船を ・ ・ ・ 果てしない海をも想像させます ・ ・ ・ 

アルバムを締め括る最後の楽曲を前に聴く者の心の整理を促す一曲です 。



 
  



アルバムの最後はこの曲で締めくくられます 。

LIFE'S BEEN GOOD ( 邦題 : この人生に賭けて ) 

「 みんな俺の事を変わり者だとか、世の中から落ちこぼれたとか噂するけれど ・ ・ ・ 

いまのところは、なかなかいい人生を送っているよ ・ ・ ・ 」 と歌いかけてきます 。 

人生いろいろ ・ ・ ・ 価値観もいろいろ ・ ・ ・ ってところなんでしょうかね ・ ・ ・ 



 
 



この曲、8分を超える長い楽曲ですが、様々な変化に富んだ曲調は、その長さを感じさせません 。

聞き入っても良し、聞き流しても良しといったところでしょうか ・ ・ ・ 

また、この曲は彼のオリジナルのヒット曲として知られていますが

イーグルスのレパートリーとしても長く歌い続けられ親しまれている楽曲です 。

アルバム全体を爽やかなロスのイメージが蒼い風となって吹き抜けて行きます ・ ・ ・ 

イーグルスも好きですが、心に残って離れないと言えばこちらのアルバムが ・ ・ ・ 

リアルタイムで聴いていたからでしょうか ・ ・ ・ 私にとって古臭さを微塵も感じさせない名盤です 。

お出掛けといえば、このアルバムをかけながら ・ ・ ・ 最近聴いた LIFE! もいいんですけど ・ ・ ・ 
ハイ !   


blogランキングに登録しております。 よろしければ御協力お願いいたします。


      にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアシュナウザーへ
              にほんブログ村  ポチッと一押し  よろしくお願い致します。  


                             こちらも
        ポチッと一押し  よろしくお願い致します。  
 


                                   by ちぃ君 & もっ君 のパパ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ちょこっと ・・・ 

2014年09月24日 | お出かけ



ハプニングに見舞われながらもちょこっと手近なところへ行ってまいりましたよ 。



blogランキングに登録しております。 よろしければ御協力お願いいたします。 


      にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアシュナウザーへ
              にほんブログ村  ポチッと一押し  よろしくお願い致します。 


                             こちらも
         ポチッと一押し  よろしくお願い致します。 


久しぶりにお邪魔いたしました ・ ・ ・ 

藤枝市の蓮華寺池公園でございます 。


  



睡蓮が水面を覆っておりました 。



  



のどかな休日の午後、ちょっぴり急ぎ足のお散歩になってしまいましたが ・ ・ ・ 



  



初めてのファッションやジュンには充分だったようでございます 。



  


今度は、もう少しゆっくりと ・ ・ ・ お山の方にも行ってみようね ・ ・ ・ 
ハイ !   


blogランキングに登録しております。 よろしければ御協力お願いいたします。


      にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアシュナウザーへ
              にほんブログ村  ポチッと一押し  よろしくお願い致します。  


                             こちらも
        ポチッと一押し  よろしくお願い致します。  
 


                                   by ちぃ君 & もっ君 のパパ
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日は、いいお天気 ・・・ 

2014年09月23日 | お出かけ



しかし、お出掛け前に ・ ・ ・ ちょっとしたハプニングがありまして ・ ・ ・ 

お出かけさきを変更 ・ ・ ・ 

少しばかり近くなりますが ・ ・ ・ 

まっ、いいでしょ ・ ・ ・ 



blogランキングに登録しております。 よろしければ御協力お願いいたします。 


      にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアシュナウザーへ
              にほんブログ村  ポチッと一押し  よろしくお願い致します。 


                             こちらも
         ポチッと一押し  よろしくお願い致します。 



            



どんなお出かけになりますかね ・ ・ ・ 
ハイ !   


blogランキングに登録しております。 よろしければ御協力お願いいたします。


      にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアシュナウザーへ
              にほんブログ村  ポチッと一押し  よろしくお願い致します。  


                             こちらも
        ポチッと一押し  よろしくお願い致します。  
 


                                   by ちぃ君 & もっ君 のパパ
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

白い小さな影 ・・・ ( 曼珠沙華 ) ・・・ 

2014年09月15日 | お散歩



三連休の中日 ・ ・ ・ いつものお散歩に行って ・ ・ ・ 



blogランキングに登録しております。 よろしければ御協力お願いいたします。 


      にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアシュナウザーへ
              にほんブログ村  ポチッと一押し  よろしくお願い致します。 


                             こちらも
         ポチッと一押し  よろしくお願い致します。 



土手に咲く曼珠沙華の紅い花の中に見つけましたよ ・・・ 



  



白い小さな影 ・ ・ ・ ちぃ君とぱ~るくん ・ ・ ・ そして、べる姉ちゃんかな ・ ・ ・ 

白い曼珠沙華の花



  



土手の片隅にひっそりと ・ ・ ・ 私たちが通りかかるのを待ってくれていたようです 。

今までお散歩してきて初めてです 。

こんなに白い曼珠沙華の花を目にしたのは ・ ・ ・ 

数年前、お散歩ですれ違った女性が一輪の白い曼珠沙華の花を手にしていたのを見かけて以来です 。



  



お帰り、みんな ・ ・ ・ 

お帰り、ちぃ君 ・ ・ ・ 

白い素敵な姿を見せてくれてありがとう ・ ・ ・ 。

ハイ !   


blogランキングに登録しております。 よろしければ御協力お願いいたします。


      にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアシュナウザーへ
              にほんブログ村  ポチッと一押し  よろしくお願い致します。  


                             こちらも
        ポチッと一押し  よろしくお願い致します。  
 


                                   by ちぃ君 & もっ君 のパパ
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

行ってきましたよ ・・・ 秋の彼岸会 ・・・ 

2014年09月13日 | ちぃ君の想い出



11時からの法要でございました 。



  



大勢の方々とご一緒させていただきました 。


  



お昼少し前に法要も無事に終え ・ ・ ・ 



  



彼がみんなの待つ場所に戻る時がやってまいりました 。



blogランキングに登録しております。 よろしければ御協力お願いいたします。 


      にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアシュナウザーへ
              にほんブログ村  ポチッと一押し  よろしくお願い致します。 


                             こちらも
         ポチッと一押し  よろしくお願い致します。   



また来るからね ・ ・ ・ 



  



知り合いのおばあちゃんが作ってくれたお地蔵さんも一緒だよ ・ ・・ 

寂しくなくていいだろ ・ ・ ・ ちぃ君 ・ ・ ・ 

じゃあね ・ ・ ・ 

それじゃあ ・ ・ ・ また ・ ・ ・ 

ハイ !   


blogランキングに登録しております。 よろしければ御協力お願いいたします。


      にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアシュナウザーへ
              にほんブログ村  ポチッと一押し  よろしくお願い致します。  


                             こちらも
        ポチッと一押し  よろしくお願い致します。  
 


                                   by ちぃ君 & もっ君 のパパ
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

また暫くお別れだね ・・・ ( 秋の彼岸会に・・・ )

2014年09月12日 | ちぃ君の想い出



明日は、秋の彼岸会に行ってまいります 。

ちぃ君の長い盆帰りも今日まで ・ ・ ・ 



blogランキングに登録しております。 よろしければ御協力お願いいたします。 


      にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアシュナウザーへ
              にほんブログ村  ポチッと一押し  よろしくお願い致します。 


                             こちらも
         ポチッと一押し  よろしくお願い致します。 



明日は、みんなが待つところへ ・ ・ ・ 



  




年末に ・ ・ ・ またお迎えに行くからね ・ ・ ・ 

はいっ !   


blogランキングに登録しております。 よろしければ御協力お願いいたします。


      にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアシュナウザーへ
              にほんブログ村  ポチッと一押し  よろしくお願い致します。  


                             こちらも
        ポチッと一押し  よろしくお願い致します。  
 


                                   by ちぃ君 & もっ君 のパパ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

遊んだ後は ・・・ 

2014年09月11日 | お手入れ



ランランで ・ ・ ・ 

思う存分遊んだ後は ・ ・ ・ お風呂入って綺麗さっぱりになろうね ・ ・ ・ 



blogランキングに登録しております。 よろしければ御協力お願いいたします。 


      にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアシュナウザーへ
              にほんブログ村  ポチッと一押し  よろしくお願い致します。 


                             こちらも
         ポチッと一押し  よろしくお願い致します。 



ファッション も ジュン も もっ君 も



  



毎度の事ですが、よだれと土でドロドロです 。 



  



そこで今回これを使ってみました 。

最近、ちょいと気になっていた商品です 。

もっ君が手足を舐めて肉球の間の匂いが気になっておりました 。 

今までは、気にならなかったのですが ・ ・ ・ 

彼が気にして匂いを嗅いではペロペロ ・ ・ ・ 

私としては、さほど気になる匂いではないのですが ・ ・ ・ 

炭酸泉による温浴効果、皮膚や被毛に良いとか ・ ・ ・ 

ジュンのお母さんテキーラのママの あーさん お勧めの grooming Tab Sparkling

重炭酸イオンケア浴剤 です 。



  



じっくり足湯、体ものぼせない程度に入浴させてシャンプーそしてリンス

残り湯で体を流し、最後にシャワーで丁寧に流して仕上がり 。

シャンプー後のブローでびっくり ・ ・ ・ 

フワフワです 。 

櫛の通りも良くなったような感じです 。

肉球や体の匂いもほとんど ・・・ いや、全くか !? 気になりません 。

痒がることもなくなったような気がいたします 。

今回でまだ2回目ですが、肉球の匂いにはかなり効果があるみたいです 。

入浴剤の入った湯船でそっと指間を洗ってあげて汚れをおとし

後は、足湯の要領で ・ ・ ・ ただこれだけ ・ ・ ・ 

詳しくは、こちらの  あーさんのHP  を見て下さいね 。

被毛のフワフワ感は、今までと違ういい感じでしたよ 。

ご使用中のシャンプーとの組み合わせでその効果は、向上するものと思われます 。

少なくとも我が家では効果ありでございました 。 

一度お試しあれ ・ ・ ・ 

ハイ !   


blogランキングに登録しております。 よろしければ御協力お願いいたします。


      にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアシュナウザーへ
              にほんブログ村  ポチッと一押し  よろしくお願い致します。  


                             こちらも
        ポチッと一押し  よろしくお願い致します。  
 


                                   by ちぃ君 & もっ君 のパパ
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

白い小さな影を探す ・・・ 

2014年09月10日 | お出かけ



もっ君 ・ ・ ・ 



blogランキングに登録しております。 よろしければ御協力お願いいたします。 


      にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアシュナウザーへ
              にほんブログ村  ポチッと一押し  よろしくお願い致します。 


                             こちらも
         ポチッと一押し  よろしくお願い致します。 



久しぶりの足柄COCOさんに戸惑いながらも御満悦のようでした



  



お友達がたくさんできましたが ・ ・ ・ 



  



いつものドッグランでの様子とは、少々違うようでございました ・ ・ ・ 。

えっ、何がって ・ ・ ・ 

ただ、何となくでございます ・ ・ ・ 。


私の気分のせいでしょうね ・ ・ ・ 

未だに ・ ・ ・ 引きずっているのは、私だけのようですね ・ ・ ・ 

どこかに誰かを探してしまう私がいましたね ・ ・ ・ 白い小さな影を探す私が ・ ・ ・ 

確かに ・ ・ ・ 

何をしても ・ ・ ・ なかなか埋まらない何か ・ ・ ・ 

いつまで続きますかね ・ ・ ・ 白い小さな影を探す ・ ・ ・ 

はい !   


blogランキングに登録しております。 よろしければ御協力お願いいたします。


      にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアシュナウザーへ
              にほんブログ村  ポチッと一押し  よろしくお願い致します。  


                             こちらも
        ポチッと一押し  よろしくお願い致します。  
 


                                   by ちぃ君 & もっ君 のパパ
コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ドッグランデビュー ・・・ 

2014年09月07日 | ちぃ君の想い出



その日がやってまいりました ・ ・ ・ 

ファッションとジュンのドッグランデビュー ・ ・ ・ 

リードはもちろん Semistollozzo ・ ・ ・  

色は、 Sax Bule ・ ・ ・ 



blogランキングに登録しております。 よろしければ御協力お願いいたします。 


      にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアシュナウザーへ
              にほんブログ村  ポチッと一押し  よろしくお願い致します。 


                             こちらも
         ポチッと一押し  よろしくお願い致します。 



静岡県小山町のドッグラン 足柄COCO さんです 。



  



青々とした芝生がお気に入りです 。

この日は、少々雲が出ていて富士山を眺める事が出来ませんでした 。



  



小型犬エリアといってもかなり広いです 。

木陰があって、まだ暑いこの季節にはうってつけ ・ ・ ・ 



  



ファッションとジュンの二人を解き放つと ・ ・ ・ 

さっそく探検が始まりました ・ ・ ・ 

彼らの ドッグランデビュー の瞬間です 。 




                          もっ君


もっ君は、一回りすると ・ ・ ・ のんびりといつもの調子です 。 



                    



ドッグランの傍には稲穂を垂れはじめ田園風景が ・ ・ ・ 秋が目の前ですね ・ ・ ・



  
                         ファッション


探検も一段落して、少し落ち着いた頃でしょうか ・ ・ ・ 



     



時折雲間からのぞく青空が清々しく ・ ・ ・ 

気温もさほど高くならず過ごしやすいラン日和でございました 。



  
                          ジュン


ジャックラッセルテリアの だいずちゃん に興味しんしんの我が家の三男坊のジュン ・ ・ ・ 



  



ランにはトンボの姿があちらこちらに ・ ・ ・ 



                   



そのトンボさんをそっと指先に呼び寄せておられる方が ・ ・ ・ 



       



自然に同化してしまう不思議な能力をお持ちもの だいずちゃんのまま ・ ・ ・ 

びっくりいたしました 。



  



楽しいドッグランデビューの一日でございました 。 

ハイ !   


blogランキングに登録しております。 よろしければ御協力お願いいたします。


      にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアシュナウザーへ
              にほんブログ村  ポチッと一押し  よろしくお願い致します。  


                             こちらも
        ポチッと一押し  よろしくお願い致します。  
 


                                   by ちぃ君 & もっ君 のパパ
コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする