新人君
ジュン ( June ) が我が家にやってきてから10日ほどになります 。
生活のリズムも落ち着いてきたようでございます 。
家庭犬として家族として新人君を迎え入れるとき一番悩まされるのが排泄の問題でしょうね 。
トイレトレーニング ・ ・ ・
特に男の子は、マーキングの問題から消臭剤とティッシュを片手に
彼らの立ち回り先を追いかけて見回らなければなりませんね 。
blogランキングに登録しております。 よろしければ御協力お願いいたします。
にほんブログ村 ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_l.gif)
ポチッと一押し
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/atten.gif)
よろしくお願い致します。
こちらも
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_l.gif)
ポチッと一押し
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/atten.gif)
よろしくお願い致します。
我が家では、ある程度先住犬にトレーニングを任せております 。
っと言いますか、彼らのトイレが新人君のトイレと同じエリアになりますので
もっ君やファッションが粗相をしない限りトイレトレーニングは順調に進みます 。
彼らの本能を一部利用させてもらいトイレトレーニングをしております 。
当初から彼らに家の中を自由に行動させすぎると問題が出ますので
消臭剤とティッシュを暫くの間手放せないでしょうね 。
トイレは、朝起床時と各食事の後あたりを注意するようにしております 。
その時間帯は、一定の広さのエリアしか自由に行動できないようにしております 。
トイレのエリアの面積は、排泄する場所が安定し特定の場所以外でしなくなるまで
広めに設定しておきます 。
排泄がペットシーツの上でできたら褒めてご褒美をあげます 。 ( 我が家ではボーロ1粒 )
排泄がうまくできた時にご褒美がもらえることを覚えると
排泄後、ご褒美を請求しに来るようになります 。
こうしたことを繰り返しながら次第にエリアを狭めトイレエリアの広さを
必要最低限と思われるものにしていきます 。
ジュンは、まだ完全に安定した状態に至っていないので
1~2カ月先を最終的な目標にしたいと思っております 。
しかし、完全は望めません 。
ちょっとした環境の変化で失敗が発生します 。
でも、だからと言って彼らを責めることはできません 。
失敗を叱るときは、あくまでも現行犯の時だけです 。
こちらが後で気が付いた場合は、彼らを絶対に叱らない事 。
それは、彼らが何で叱られているのかわからないからです 。
彼らの監視を怠った私たちが悪かったのだと思い反省し排せつ物の処理を淡々と行いましょう 。
叱るときは、褒める時の逆に低い声で不快感を表現する表情で接しています 。
手をあげて頭を叩くなどもってのほかです 。
ソファーの陰やカーテンの陰、物陰で隠れて粗相をするようになりかねませんので注意が必要です 。
こういった暴力による躾は彼らの精神を歪めかねませんので注意が必要です 。
私たちにとって困ったことをしたときは、私たちが不快であることを彼らにわからせるようにすることです 。
褒める事と叱る事を上手に使い分けることが大切かと思っております 。
多頭飼いの場合は、これに彼らの本能や集団生活の特徴を利用して行うことが
スムースに無理なく躾ける事ができるようですね 。
1頭1頭個別にしていたのでは大変な労力と時間の消費になると思われます 。
ある程度の躾は彼らの社会生活の中で自然に身に着けられるものもあるようですよ 。
我が家のトイレトレーニングはこんな感じでのんびりやっております 。
ちぃ君 が残して行ってくれた我が家のトイレトレーニング、ずっと続くんでしょうね ・ ・ ・
私たち夫婦が彼と再会するまで ・ ・ ・
ハイ !
blogランキングに登録しております。 よろしければ御協力お願いいたします。
にほんブログ村 ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_l.gif)
ポチッと一押し
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/atten.gif)
よろしくお願い致します。
こちらも
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_l.gif)
ポチッと一押し
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/atten.gif)
よろしくお願い致します。
by ちぃ君
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/usagi.gif)
& もっ君
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/usagi.gif)
のパパ