白いミニチュア・シュナウザー ちぃ君 ( CALL ME JOE ) と共に

白いミニチュア・シュナウザーちぃ君のパパとママが綴るちぃ君の日記

INCEPTION 『 インセプション 』 をBDで観る!

2011年02月28日 | 映画によせて
 



今日、 2011年度 第83回 アカデミー賞 が発表されました。

詳しくは、こちらから ・・・ 2011年度 第83回 アカデミー賞 


 



INCEPTION     『 インセプション 』

2010年   アメリカ   SFアクション   監督 : クリストファー・ノーラン



 



  STORY     INCEPTION 『 インセプション 』

主人公は、人の夢(潜在意識)の奥深くに入り込みアイデアや重要な情報を盗み出す企業スパイ
自らのチームによって作り出された夢の世界へ相手を誘い込む
現実と夢との区別がつかなくなるほどの世界で彼らは活動する
ある日、大企業のトップから対抗する企業の強大な力を削ぐため
後継者にその企業を解体するようなアイデアの芽を植え付ける( インセプション )依頼が来る
それはアイデアや情報を盗み出す事( エクストラクション )よりも難しい依頼であった ・・・
果たして、この依頼を彼は成功させる事ができるのであろうか ・・・

レオナルド・ディカプリオが主人公を演ずるSFアクション映画です。
渡辺謙が大企業のトップである依頼者を演じています。
アクション場面は実写を中心に据え置きCGは、壮大な夢の世界を表現するにとどまっています。
人の動きはあくまでも実写を基本に撮影されているようです。
ハイスピードカメラを駆使した丁寧な実写撮影は大変な苦労がうかがえるほど見事です。 
アバターに比べてかなり現実的でそれが夢の世界の空間と
常識的・一般的な現実空間の認識が移り変わって行くところは圧巻です。
特に都市が折りたたまれるシーンなどは、その迫力に圧倒されます。

何処かでもう少しスケール感の小さな作品を観た様な気がしますが・・・
トロンとかマトリクッスとか ・・・
現実と仮想空間 ( 夢・潜在意識 ・・・ ) を行き来する危うい感覚が何とも言えません。
この作品は大きなスクリーンで何度も観たくなる作品です。
BDで、かなりの大画面で見てみたいですね。
1回見ただけでは頭の整理がつかないので、吹き替えで見たりしちゃいました。
夢の各層の状況の変化やつながりなど良く考えられた設定になっています。
そう、何層にも折り重なった夢の世界を想像力を巡らせながら楽しめる作品です。
映像もさることながら、ストーリーとしての面白さが楽しめる作品です。



 



  CAST
 
  ドム・コブ            レオナルド・ディカプリオ
  サイトウ( 斉藤 )        渡辺謙
  アーサー            ジョゼフ・ゴードン=レヴィット
  モル・コブ            マリオン・コティヤール
  アリアドネ            エレン・ペイジ
  イームス             トム・ハーディ
  ユスフ              ディリープ・ラオ
  ロバート・フィッシャー     キリアン・マーフィー
  ピーター・ブラウニング     トム・ベレンジャー
  モーリス・フィッシャー      ピート・ポスルスウェイト
  ナッシュ             ルーカス・ハース
  マイルス教授          マイケル・ケイン
  ブロンドの女          タルラ・ライリー

  ほか



 




撮影賞・音響編集賞・音響録音賞・視覚効果賞のアカデミー賞4部門を受賞。
こだわって丁寧に撮影された努力が報われたようですね。
おめでとうございます。
ハイ !

blogランキングに登録しております。 よろしければ ・・・
            ポチッと一押し  よろしくお願い致します。  
          にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアシュナウザーへ
           にほんブログ村         ポチッと一押し  よろしくお願い致します。 


                                by ちぃ君 & もっ君 の パパ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ポカポカ陽気に誘われて ・・・ おまけ

2011年02月27日 | お散歩
 



『 県美のお散歩 』 は、もっ君 がいつも楽しみにしているお出かけの一つです。



           



県美までの道中、あと10分ぐらいで付く辺りの電車の踏切で
は、興奮し始めます。



 



遮断機が下り、警報音が鳴ると窓から身を乗り出して鼻を鳴らし始めます。
ぴぃ~ ・ ぴぃ~
興奮は、 『 県美 』 の駐車場に到着し、車を降りて横断歩道を渡るまで続きます。
後は、ひたすら一直線 ・・・  



           



彼の楽しみは、おやつの他にもう一つある様なのです。
必ず寄って行くところが一カ所 ・・・



 



ここです。
県立美術館前 !



 



ここで必ず池のなかを覗いて行くのです
大きなお魚とお話したいのか ・・・ ? 
それとも池に映る自分の顔を見てうっとりしたいのか ・・・ ? 
もっ君 池に落ちないで ネ ~ !



 
                              エ^^ヘ ~


ハイ !

blogランキングに登録しております。 よろしければ ・・・
            ポチッと一押し  よろしくお願い致します。  
          にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアシュナウザーへ
           にほんブログ村         ポチッと一押し  よろしくお願い致します。 



                                   by ちぃ君 & もっ君 の パパ

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ポカポカ陽気に誘われて ・・・

2011年02月26日 | お散歩
 



ポカポカ陽気に誘われて 『 県美お散歩コース 』 へ行ってまいりましたよ。



 



とても温かく、二月とは思えないほどの陽気でした。



           



昨日、2月25日 ( 最高気温 21.5℃ ) ほどまではいきませんが ・・・



 



風も殆んどなく、過ごし易く絶好のお散歩日和でした。



           



駐車場もすんなり止める事が出来ましたよ。
いつもは待たされてしまいますが ・・・



 



ただ一つ困った事が ・・・



 



花粉です。 花粉 ・・・ 



 



マスクして行ったのですが ・・・
チョイと目が ・・・ 鼻が ・・・ 
やっぱり今年も悩まされるんでしょうかねぇ~ ・・・



           



でも、お散歩しないわけにはいかないですものねぇ~
早く杉花粉の季節が通り過ぎてくれないかなぁ~



 


っと思いつつ ・・・ お散歩を何とか無事終えて帰宅いたしました。
もちろん、花粉まみれになった彼ら は、フルシャンでしたよ
ハイィ~ !

blogランキングに登録しております。 よろしければ ・・・
            ポチッと一押し  よろしくお願い致します。  
          にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアシュナウザーへ
           にほんブログ村         ポチッと一押し  よろしくお願い致します。 



                                  by ちぃ君 & もっ君 の パパ

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハイ! 

2011年02月25日 | お手入れ
 



今日は、肉球の間の被毛のカットをしましょ
爪切りもネ
ハイ !



           



肉球の間いっぱいに生えた被毛
表面的には白く見えますが、皮膚の付近は赤褐色に変色しています。
一部ピンク色に見えるところがあるでしょ !?
ミニクリッパーで、そっと優しくカットします。



           



ペンシル型のミニクリッパー ( 青 ) が刃先の幅が狭く取り扱いが容易です。
狭い場所のカットにとても便利です。



           



指の股の間の被毛も爪の付け根よりも少しだけ上までカットしております。
肉許尾の合うだの皮膚は薄く柔らかいのでは先で気づ付けないように注意しましょう。



 



長く伸びた爪も一緒に切って、これでお手入れ完了です。
サッパリしたでしょ ?



           




そうそう、最後にこれ !
パッド・ケア・クリームを肉球の間と肉球、指の股のの皮膚に塗布して終了です。
このクリームは、水溶性でハーブ配合、殺菌抗炎症作用があるそうです。
吸収も早く、乾きも良いので床やソファ―などを汚す心配も少ないですよ。
でも、ちゃんと乾くまでジッとさせておいて下さいね。



           



これはホビー用のニッパーです。
我が家では、爪切りに使っております。 



 



プラスチック加工専用のものです。
金属用の物と比べ刃先が薄く加工されていて爪をカットするのに良いようです。
ただし、切った爪が何処かへとび散ってしまうので注意して下さい。
爪は、一度に大きく切らずに少しづつ角を落とすようにすると綺麗に切れます。
その方がワンちゃん達も殆んど痛がりません。 



               



また、刃先が鋭利になっているので怪我をしたり、させたりしないように注意して下さい。



 



参考までに ・・・ こちらは、ギロチンタイプの爪切り ( 上 ) です。
そして、爪ヤスリ ( 下 )
爪を切った後はヤスリで角やささくれを落として爪先を滑らかに仕上げて下さいね。




         



ギロチンタイプの爪切りの歯の形状です。
 


               
 


このタイプの爪切りは、一度に大きく爪を切り易く細かな作業にむいていない様に思われます。
そのためか、ちぃ君&もっ君はとても痛がる時があるので無精をして爪を長くのばし過ぎてしまっつた時
沢山切るような場合に最初だけ使い、その後はニッパーで仕上げの爪切りをする様にしております。



 



肉球のお手入れは丁寧にしてあげたいものです。
パッド・ケア・クリームは、肉球の状態を見ながら塗ってあげましょう。
砂利道、アスファルト路面、乾燥や夏の焼けたアスファルトで常に傷んでいると思って下さい。
肉球の間の被毛はあまり神経質になってカットしなくてもいいと思いますが
肉球が見えなくなってしまうほど延ばしてしまうのも家の中などでの」移動時滑りやすくなるので
長くなり過ぎないように心掛けたいものです。
また、肉球の間は汗と汚れによって皮膚炎をおこしたり皮膚病の原因となりますので
常に清潔を保つように心掛けたいものです。
舐め癖のある仔は、ストレス等の他に汚れ等による匂い、痒みなどが原因の場合も考えられますので
常に清潔にしてしっかり乾かしてあげる事が大切かと思われます。
ハイ !

blogランキングに登録しております。 よろしければ ・・・
            ポチッと一押し  よろしくお願い致します。  
          にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアシュナウザーへ
           にほんブログ村         ポチッと一押し  よろしくお願い致します。 


                                  by ちぃ君 & もっ君 の パパ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

白い歯は命の源 ・・・

2011年02月24日 | お手入れ
 



いつも綺麗に歯磨きされた 白い歯は命の源 !


           



ちぃ君 & もっ君 御用達の歯ブラシ



           



そして、カテキン配合ジェル

これでいつも歯磨きしております。



 



白いミニチュア・シュナウザー が茶色い歯じゃカッコ悪いもん  !
そして、仕上げは コレ  



           


                           歯 垢 歯 石 除 去 具  



             
           ティースピック I                            ティースピック II 


ティースピック I は、歯の溝と歯間や狭いところの歯垢歯石除去に
ティースピック II は、歯の平滑な面の歯垢歯石除去に
歯垢歯石除去は、2カ月ぐらいに一度、歯磨きでも落としきれない汚れが出来た時にしております。



           



そして、コレ も ・・・ ヘッド・ライト
これが有ると手元が明るくはのお手入れや耳のお掃除の時に便利ですよ。
あやまって ・・・ っという事故防止の為に是非お手元に !



 



こんな感じで、いつも手元を明るくしてお手入れしております。
歯茎を傷付けない様に注意して下さいね、歯垢歯石除去具は刃物と変わりませんので ・・・
歯垢歯石除去で、お口スッキリ



 


ちぃ君 &もっ君 は、お口 臭 ~ い !  ・・・ なんてことありませんよ。
ハイ!

blogランキングに登録しております。 よろしければ ・・・
            ポチッと一押し  よろしくお願い致します。  
          にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアシュナウザーへ
           にほんブログ村         ポチッと一押し  よろしくお願い致します。 



                                  by ちぃ君 & もっ君 の パパ

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

PREDATORS 『 プレデターズ 』 を観る。

2011年02月23日 | 映画によせて
 



PREDATOR シリーズがお好きな方いよいよこの作品の登場です。
アーノルド・シュワルツェネッガー主演の第一作 『 プレデタ― 』 から早23年。
第一作のリメイク版とも言われれおるようですが ・・・



 



PREDATORS     『 プレデターズ 』

2010年   アメリカ   SFアクション   監督 : ニムロッド・アーントル



 



  STORY     PREDATORS 『 プレデターズ 』

物語は男が猛スピードで地上に向けて落下していくシーンから始まる ・・・
それぞれ異なった能力を持つ殺し屋 ・・・ 殺人マシーン達が何者かによってジャングルに集められる。
それぞれに得意の武器を手にして ・・・
お互いに信用する事無くジャングルの中を仲間を集めながら進んで行く。
そして、この地が地球では無い事に気付くのだった。
何者かによって地球から遠く離れた惑星に連れてこられた彼ら、いったい何の目的で ・・・
彼らをここへ連れてきたのは何者か、その真の目的とは ・・・ 地球外生命体=プレデタ―とは ・・・
見知らぬ惑星のジャングルで目に見えぬ相手とのサバイバル戦が幕を開けた。
集められた仲間は8名、敵はいったいどこに ・・・ 次第に追い詰められていく彼ら
相手は、より強い相手と闘う事に生きがいを感じる最強のスーパー・プレデタ―だ
最後に生き残るのは選ばれし人間か、それともプレデタ―か ・・・




 



  CAST


  ロイス            エイドリアン・ブロディ  
  イザベル           アリシー・ブラガ  
  エドウィン           トファー・グレイス
  クッチーロ          ダニー・トレホ
  ニコライ            オレッグ・タクタロフ
  ハンゾー           ルイス・オザワ・チャンチェン
  スタンズ           ウォルトン・ゴギンズ
  モンバサ           ハーシャラルハズバズ・アリ
  ノーランド           ローレンス・フィッシュバーン 

  ほか



 



主演は、『 戦場のピアニスト 』 のエイドリアン・ブロディ
そして、『 マトリックス 』 シリーズで圧倒的な存在感を見せつけたローレンス・フィッシュバーン
『 15ミニッツ 』に登場したロシア人格闘家であり俳優でもあるオレッグ・タクタロフ等が脇を固めています。 



 



第一作と見比べると、登場人物の線が少し細い様な ・・・
リメイクならもう少しマッチョな男くささを出してもと思いましたがシュワちゃん無しなら仕方ないか ・・・
もう少し緻密な設定もありかなぁ~ ハッとするような怖さもないし ・・・
やはりオリジナルを超えるのは難しいんでしょうね。
ハイ !

blogランキングに登録しております。 よろしければ ・・・
            ポチッと一押し  よろしくお願い致します。  
          にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアシュナウザーへ
           にほんブログ村         ポチッと一押し  よろしくお願い致します。 


                                  by ちぃ君 & もっ君 の パパ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日のお散歩

2011年02月21日 | お散歩
 



今日 



           



 



 



お散歩 



 



 



 



様子でした。 
時間がなくて ・・・ すみません。
明日、頑張ります。 
はい !

blogランキングに登録しております。 よろしければ ・・・
            ポチッと一押し  よろしくお願い致します。  
          にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアシュナウザーへ
           にほんブログ村         ポチッと一押し  よろしくお願い致します。 



                                   by ちぃ君 & もっ君 の パパ

 
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

彼らの健康維持の為に ・・・

2011年02月20日 | お手入れ
 



彼ら の健康維持の為に私 は出来るだけ知りえる範囲で、出来る範囲の事をしております。



           



人の場合でもそうですが、以前にも記したように、歯のお手入れは健康上とても大切な事です。



 



ちぃ君 & もっ君 の誕生日検診の時に獣医師さんから言われた事は
「 歯が綺麗にお手入れされてますね 」 「 毎日お手入れ大変でしょ 」 という事でした。
私にとって歯磨きは、毎日の習慣になっているので、さほど大変な事とは思っておりませんでしたが
それでも、やはり2カ月に一度は歯垢や歯石除去をしてあげなくてはなりません。
毎食後の歯磨きが出来れば ・・・っと思うのですが、朝は忙しくどうしても ・・・
 


 



歯磨きで歯茎のマッサージを兼ねる事も大切な目的の一つです。
健康な歯は、それを支える健康な歯ぐきがなくては成り立ちません。



 



彼ら の健康維持の為にしなくてはならない事はまだあります。



      



爪切りもそうですね、程よい爪の長さというものもあります。
伸び過ぎた爪は歩行に差し支える事が有ります。
お散歩中に家の中とは違う危険な環境下で爪をはがしてしまうような事故もあるようです。
猫の爪ほど巻爪になる事はないにしても、長く伸びた爪を障害物にぶつけたり挟んだりして
しなくても良い怪我をする事が有ります。



                



爪についても、こまめなお手入れが大切かと思われます。



 



私は2週間に一度ぐらいの間隔でプラスチック用のニッパーで角を落とすように
数回に分けて少しづつカットして爪の形を整えながら行っております。
そして、最後に爪ヤスリで仕上げて終了です。
なお、お散歩の頻度によって爪の伸び方が違います。
外でのお散歩が少ない仔は、爪が早く伸びます。
これは、お散歩する事による爪の摩耗が殆んど無いからです。
確かに、何かを引っ掻き爪を研ぐ様な動作をしますが短くなるほどの期待は持てません。



 



週に一度のシャンプーの時に必ずするのは耳のお手入れ。
これは大切なお手入れの一つです。



      



シャンプーの時に耳に入った水は、たいてい身震いした時に殆んど出てしまいますので心配はいりませんが
乾いた脱脂綿をカンシに巻いて外耳道の汚れを拭き取ってあげる事が大切です。
拭き取った後は、スキンローションを塗布しておく事もお忘れなく。
ゴシゴシやり過ぎないようにご注意ください。
耳の中は蒸れやすく雑菌が繁殖しやすい環境です。
耳の中の被毛も時々抜いてあげる事も必要かと思われます。
               ( ご自分で出来ない方は、獣医師やトリマーさんにお願いしてみて下さいね。 )
臭いや耳周りの被毛の汚れの原因となります。
耳の病気にならないようにしたいものです。 
 


                



その他、肉球のお手入れもお忘れなく。
お散歩で傷んだ肉球のケアは、綺麗に洗って乾かした後パッドケアクリームを塗布してあげる事が大切です。
油性と水性の物が有りますので状況に応じ時た物を ・・・
油性の物は乾きが悪いので床などを汚す事が有りますので塗り過ぎに注意しましょう。
乾燥する冬、熱いアスファルトの上を歩いてしまう夏
これらの季節は特に肉球のお手入れうを怠らないようにしたいものですね。



 



被毛のお手入れにとらわれがちになってしまうミニチュアシュナウザーのお手入れ ・・・
もっとも重要なのは健康な肉体の維持です。
健康な体が有ってこそ彼らは美しい被毛をまとう事が出来るのだと思います。
病気を未然に防ぐ予防的な意味からも、こうしたお手入れ中に異変を発見し素早く対処する事が大切です。
彼らの健康維持の為に出来る事は自らの手で ・・・
そうした想いで彼らとの楽しい日々を送っております。
ハイ !




                              by ちぃ君 & もっ君 の パパ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本格的裸族の生活が ・・・

2011年02月19日 | プロフィール
 



ここのところいいお天気でお散歩も裸族スタイルで出かけておりましたが
先日雨が降りそうだったので ・・・ いやっ、パラパラしてきたので
久しぶりに服を着せてお散歩行ってきました。
長く続いている乾燥した冬の気候がやっと一時的に解消されそうな気配ですが ・・・
気温は高いのですが日差しがない為何となく肌寒さを感じます。
お日様の有難さを感じるところです。
今週前半は、明るい内のお散歩が出来ず、夜、街灯の明かりの下でのお散歩ばかりでした。
まっ、それでも彼ら は嬉しそうにお散歩してくれておりましたが ・・・
来週は、今週出来なかった事をしてあげようかと思っております。




 


お散歩の時、服を着せるのは、我が家の場合、被毛の汚れ防止が第一の目的です。
枯葉や雑草の種が付かない様にと着せております。
私としては寒さ対策の意味合いは持たせておりませんが ・・・
ランでも転げまわって体が汚れてしまわない様に着せておりますが 
本当は、全てにおいて裸族スタイルがいいかなぁ~と思っております。
しかし、服を着せてみると意外や意外、彼らの違った一面を見る事が出来て楽しいものです。
可愛い ・・・ これあはあまりにも人の立場に立った見方ですかねぇ~
でも、そう思いながらも着せたくなってしまう時が有ります。
一本芯の通った信念の無さに我ながら情けなく ・・・ はぁ~ ・・・

本格的裸族の生活が始まるまのは、もう、すぐそこまできているようですね。
ハイ !



                              by ちぃ君 & もっ君 の パパ

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お散歩 ・・・ 彼らと歩くという事 ・・・

2011年02月18日 | お散歩
 



彼らと暮らすという事は、私たちに素晴らしいものをもたらしてくれます。



 



ただ、彼らが可愛くて癒されるからだけではありません ・・・



           



彼らと連れだって出かける事は、私達にも彼らにとっても健康上精神衛生上とても良い事だと思っております。
彼らは、私たちにもっとも容易に健康をもたらしてくれるのです。



 



日々のお散歩に加えて、少し遠くへお散歩に出かけてみる ・・・
ドッグランへ出かけてみる ・・・
たまに足を延ばしてのお散歩は、日頃出不精になりがちな私たちには恰好の気晴らしです。



 



彼らにとっても、毎日見る景色が週に一度でも違うものになる事は新鮮さを感じるようです。
県美のお散歩もワンパターンかもしれませんが、彼らにとってはとても楽しみなようです。



           



到着前の車中から気分は盛り上がり



 



リードを付けて車から降ろせば、もの凄い勢いで歩き出します ・・・



 



ここで私たちは少し考えなければなりません。
何を ・・・

そう、お散歩のし方、歩き方を考えなければなりません。



      



彼らが行きたい方向へ、歩きたい速度で行かせたのでは、ある程度の運動にはなるでしょうが
私たちの運動と兼ね合ったお散歩にはならないようです。
良く拝見するお散歩は、ワンコ任せのお散歩で、飼い主さんが引きずり回されるか
その反対にワンコを引きずっているか ・・・ はたまたワンコを抱いて ・・・
これでは、お互いの程よい運動の為にはなっていないようですね。



                



お散歩の道程は、この 『 県美コース 』 の様に、ある程度起伏に富んだコースばかりとは限りません。
平坦なコースを何回か周回したり、ある程度の距離のコースを一周したり ・・・ っといった具合に



 



お散歩は、お互いに飽きない様に、それでいてある程度の運動になる様に考えながら ・・・
時にはのんびりと ・・・
時には速歩で ・・・
時には駆け足で ・・・
時にはドッグショーのリングに立っているつもりで ・・・
リードを長く持ったり、短く持ったり、テンションを強くしたり、弱くしたり ・・・



 



そして、何よりも大切な事は彼らと私たちの安全を考えながらお散歩する事です。
彼らの欲求のままにお散歩をすれば、急に走りだしたり、立ち止まってしまったり
現代の交通事情ではかなりの危険を呼び込んでしまう事が考えられます。
その為には、ショードッグの様に、人の左側方寄りに立たせて歩かせる事が理想です。
これは、かなりキッチリとしたトレーニングが必要です。
しかし、日頃から意識して人の左側方寄りを歩かせるようにしていれば多少の時間は掛かりますが
彼らも年齢を重ねると共にリードを力任せに引いて歩く事も無くなっていきます。



            



さて、では、それをどして行ったらよいのか
先ず手始めにする事は、彼らが勝手な行動をするとリードに繋がれたまま
後にも先にも動けないという事を分からせる必要があります。
つまり、私たちが進みたいと思う方向に彼らが動き始めるまで動かないという事です。
基本的にはこの行動を覚えさせ、私たちが嫌がる事をすると先に進めなくなると学習させる事です。
ひたすらこの繰り返しをします。
私たちからリードがピンと張るまで体が離れるとお散歩は一時中断 ・・・ っといった具合でしょうか。
リードを持つ人の左側方寄りに彼らが立たなければお散歩は一時中断 ・・・ っといった具合。
お散歩のたびにこれを繰り返します。



           



ただし、最初から最後までこの調子では、彼らもお散歩が嫌いになってしまうので
少しづつトレーニングの時間を増やして行きます。
これは、私たちの意思がどういうものか彼らに知らせる事と同じなのです。
トイレの習慣を覚えさせることや無駄吠えを少なくさせる事と基本は同じだと思います。
彼らとの信頼関係の上において、彼らに私たちが不快に思う行動をとらない様に仕向ける事です。




 



そして、最初はリードを多少強く引かないと伝わらなかった意思も、指先で弾いたり
手首を軽く反す程度の振動を与えるだけで彼らに伝わる様になります。
その時彼らが私たちの顔を見る様な事が有れば、アイコンタクトとちょっとしたスキンシップを ・・・
彼らは、それだけで喜びます。
ちゃんと出来た時は、ご褒美でも ・・・



            



最初、カラーを顎の下いっぱいにかけてリードを引けばある程度コントをールできます。
これは、彼らが自らの意思に基づいて行動した時、喉を圧迫して苦しくなるからです。
苦しくならない様にしようとして意に反して行動する為、私たちにはコントロールできたという錯覚が生じます。
これは、あくまでも一時的なコントロールに使うべき手段だと思っております。
この方法ばかりを多用するとお散歩はおろか、カラーやリードを見ただけで彼らが拒絶反応を示し
カラー&リードを付けると暴れたり、まったく歩かなくなってしまう事も考えられます。



 



あくまでも我慢比べのゲームをしているつもりで楽しみながら時間をかけて取り組まれる事をお勧めします。



          



お散歩は、お互いに楽しい事と位置付けられるように心掛けましょう。



                



カラー&リードを見ただけで嬉しそうな表情を浮かべる彼らは、正に掛け替えのない家族なのです。 



 



お散歩 ・・・ 彼らと歩くという事は、お互いの体と心を健やかに育む為の事と思います。



 
とは言うものの、ママ さんがリードを引くと彼らは、あちこち行きたい方へ ・・・
賢く頑固者の彼らは、時に自分の意志を貫く ・・・ それがお散歩の時かもしれない。
知恵比べ、我慢比べ ・・・ お散歩を楽しみながら ・・・


お互いにいつまでも元気で居たいものですものねぇ~
ハイ !



                              by ちぃ君 & もっ君 の パパ

 
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Pirates of the Caribbean : On Stranger Tides 『 パイレーツ・オブ・カリビアン ~ 生命の泉 ~ 』

2011年02月17日 | 映画によせて
 



あれから5年 ・・・ あの キャプテン・ジャック・スパロウ が新たな航海へ ・・・!
いよいよ 『 パイレーツ・オブ・カリビアン ~ 生命の泉 ~ 』

       Pirates of the Caribbean : On Stranger Tides が間もなく公開です !!




 



Pirates of the Caribbean : On Stranger Tides 
                  『 パイレーツ・オブ・カリビアン ~ 生命の泉 ~ 』

2010年   アメリカ   監督 : ロブ・マーシャル
                製作 : ジェリー・ブラッカイマー


 



  STORY
  Pirates of the Caribbean : On Stranger Tides 『 パイレーツ・オブ・カリビアン ~ 生命の泉 ~ 』

                    『 その泉を見つけてはならない ・・・ 』

潮は満ち、我らがキャプテン・ジャック・スパロウが、新たな帆を上げる運命の時がやってきた。
史上最恐の海賊・黒ひげが、永遠の命をもたらす “ 生命 ( いのち ) の泉 ” を目指して動き出した時、
ジャックがかつて愛した女海賊アンジェリカが彼の前に姿を現し、呪われた危険な航海へと彼を誘う。
果たしてアンジェリカの真の目的は そして、最後に永遠の命をてい入れるものは、誰か

                         「パイレーツ・オブ・カリビアン/生命の泉」公式サイト より



           
                            前売り券 & リーフレット



  CAST


  ジャック・スパロウ         ジョニー・デップ 
  ヘクター・バルボッサ       ジェフリー・ラッシュ 
  アンジェリカ             ペネロペ・クルス 
  黒ひげ                イアン・マクシェーン 
  ジョシャミー・ギブス        ケヴィン・マクナリー 
  スクラム               スティーヴン・グレアム
  セオドア・グローヴス        グレッグ・エリス
  ジレット                ダミアン・オヘア 
  人魚シレナ             アストリッド・ベルジェス=フリスベ 
  フィリップ               サム・クラフリン 
  キャプテン・ティーグ        キース・リチャーズ 
  人魚                 ジェマ・ワード 
  海賊の一人             松崎悠希

  ほか



 



Pirates of the Caribbean   『 パイレーツ・オブ・カリビアン 』 第 4 作 
いよいよ 5月20日 世界一斉公開です。 !!
とても楽しみです。
ハイ !



                              by ちぃ君 & もっ君 の パパ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

THE HURT LOCKER 『 ハート・ロッカー 』 を観る。

2011年02月16日 | 映画によせて
 




ついにご紹介の機会となりました。
2010年 第82回 アカデミー賞 
作品賞、監督賞、オリジナル脚本賞、編集賞、音響効果賞、録音賞の6部門受賞作品です。
                                                    ( 9部門にノミネート )



 



THE HURT LOCKER     『 ハート・ロッカー 』

2009年   アメリカ   監督 : キャスリン・ビグロー 

 

 



  STORY     THE HURT LOCKER 『 ハート・ロッカー 』

戦場の高揚感は、時に激しい中毒となる     クリス・ヘッジズ

戦争は麻薬である ・・・ 
映画は自戒するかのようなこんな言葉から始まります。

2004年 夏  イラク バグダット郊外
衆人が見守る中、トンプソン軍曹率いるアメリカ軍の爆発物処理班は
路上に仕掛けられた 「即席爆発装置 ( IED ) 」 と呼ばれる爆弾の解体、爆破処理作業を進めていた。
だが、準備が完了し、トンプソン軍曹が退避しようとしたそのとき、突如爆弾が爆発した。
アメリカ軍が中心となった有志連合軍に抵抗するテロリストたちの罠に掛かってしまったのだ。
罠にかかり殉職したトンプソン軍曹に代わり、また新たな班長が赴任してくる。
彼の名は、ジェームズ ・・・ 命知らずのつわものだった。
爆発物処理、この任務を遂行するには兵士間のチームワークが不可欠なのだ。
しかし、彼は、ことごとくルールを無視し部下のサンボーンとエルドリッジを
恐怖のどん底へ陥れて行くのだった。
こんな状況下でチームワークも乱れ対立していく三人だったが
過酷な状況下で次々と与えられたミッションをこなしていく ・・・
戦場の理不尽な現実は、
彼らに容赦なく牙をむき襲いかかって来る。
想像を絶する試練を突き付けられた彼ら、地獄の炎天下、爆発物処理班と
姿なきテロリスト ( 爆弾魔 ) との壮絶な死闘は際限もなく続く
任務明けまで、あと38日を残すばかりだ ・・・



 



  CAST


  ウィリアム・ジェームズ二等軍曹      ジェレミー・レナー
  J・T・サンボーン軍曹            アンソニー・マッキー
  オーウェン・エルドリッジ特技兵       ブライアン・ジェラティ 
  マシュー“マット”・トンプソン軍曹      ガイ・ピアース
  ジョン・ケンブリッジ軍医中佐        クリスチャン・カマルゴ
  PMC ( 民間軍事会社 ) 分隊長      レイフ・ファインズ
  リード大佐                   デヴィッド・モース
  コニー・ジェームズ               エヴァンジェリン・リリー 

  ほか



 



過酷な戦場下で身体的には屈強でも、次第に壊れていく人の心
壊れてしまった人の心を表現している作品です。
また同じ明日が始まる ・・・ 終わりはあるのか ・・・



 



本作品監督のキャスリン・ビグローは、私生活において
1989年にジェームズ・キャメロンと結婚したが、1991年に離婚しています。
今回、前夫のジェームズ・キャメロン 『 アバター 』 とアカデミー賞争いを繰り広げ
勝利した事は話題になりました。
そして、史上初の女性による監督賞受賞という快挙をも成し遂げまた。



 



タイトルの ハート・ロッカー とは、アメリカ軍の隠語で「苦痛の極限地帯」「棺桶」を意味するそうです。
ハイ !



                              by ちぃ君 & もっ君 の パパ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

FROM PARIS WITH LOVE 『 パリより愛をこめて 』 を観る。

2011年02月15日 | 映画によせて
 



強烈な個性でお馴染みのジョン・トラボルタ
今回は、メチャメチャクールな超凄腕CIA捜査官として登場です。
スキンヘッドに口髭がとても捜査官らしからぬ所が彼らしい。
あくの強いキャラクターだ。
何処かで聞いた様なタイトルですが ・・・ 。



 



FROM PARIS WITH LOVE     『 パリより愛をこめて 』

2010年   フランス   監督 : ピエール・モレル
                原案 : リュック・ベッソン




 



  STORY     FROM PARIS WITH LOVE 『 パリより愛をこめて 』

サミットが開かれようとしている平和の都パリ ・・・
ジェームズ・リースは、若きパリの駐仏アメリカ大使館員 能天気な大使付きの優秀な秘書官
見習いCIA捜査官として華やかな活動を夢見ながら毎日地味な諜報活動に従事していた。
恋人キャメロンとの幸せで平穏な日々
そんな彼の生活は、麻薬に絡んだテロリスト集団の捜査とテロの阻止の為にパリに乗り込んできた
超凄腕捜査官ワックスの出現によって一変する。
目まぐるしく変わっていく日常は、まるでジェットコースターに無理やり乗せられたようだ ・・・
相手に有無を言わせず銃をぶっ放し次々と倒していくワックスに
人を撃った経験のないジェームズは、ただただ戸惑うばかりだった。
ワックスとタッグを組んだジェームズは次第に一流捜査官としての精神的肉体的なタフさを身に付けて行く。
そんな彼の心のよりどころは結婚間近の優しい恋人キャサリンの存在だった。
緊張の連続と恋人との穏やかな生活 ・・・
捜査は、次第に点と線がつながり始める。
テロリストのアジトを急襲した彼らは愕然とする。
部屋の壁一面に貼られたリースの日常行動を撮影した写真の数々 ・・・
やがて二人は、来仏するアメリカ政府要人の暗殺計画を知る事になる。
そして自分達しか知らないはずの情報がどこからか漏れている事も・・・ 。
情報をリークしている裏切り者は誰だ ・・・  
何かがおかしい ・・・
真の標的は、サミット会場に集まる世界各国の要人だったのだ !
そして、ジェームズは自らの手で人に向けて引き金を引く事になる。
はたして、二人は要人暗殺計画を阻止する事ができるのだろうか ・・・



 



  CAST


  チャーリー・ワックス        ジョン・トラボルタ 
  ジェームズ・リース        ジョナサン・リース・マイヤーズ 
  キャロリン             カシア・スムトゥニアク 
  ベニントン大使           リチャード・ダーデン 
  M・ウォン              イン・ビング  
  ニコール              アンバー・ローズ・レヴァ 
  ラシード               ケムズ・ダマニ 

  ほか



 



リュック・ベッソンのテイストがぷんぷんします。
チョッと軽めな、明るいフランス映画の代表作 ・・・ でしょうか ・・・ 。



 



ジョン・トラボルタ ・・・ いかにもといった作品ですが
その割には、一歩下がった存在感を表現しておりました。
主役は、ジョナサン・リース・マイヤーズってところでしょうかね ・・・ やっぱり。
でも、トラボルタの派手さには脱帽でした。
エンターテインメント性豊かな作品でした。
                                です。
ハイ !



                              by ちぃ君 & もっ君 の パパ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

白いミニチュア・シュナウザーと暮らすという事、お手入れをする事 ・・・

2011年02月14日 | プロフィール
 



彼ら と暮らし始めて3年半になります。
過去のミニチュア・シュナウザーとの暮らしが忘れられなくて ・・・



           



はじめはフレブルがもいかなぁ~ なんて思った事も ・・・
でも、ブラックのM・シュナウザーの赤ちゃんを見に行って ・・・
遥か昔の記憶が封印したはずの引き出しの戸が開いて蘇ったんです。



 



それはとても賢く可愛かったS&Pの記憶でした。
は、Net上を彷徨いました、過去の記憶をはっきりとしたものにしたくて ・・・ 
何の手掛かりもなく漠然と ・・・ 
ただ、一つ以前のS&P記憶を取り戻す事だけではなく、
たまたま知り合いのプリントアウトしたシュナウザーに関する情報で目にした
白いミニチュア・シュナウザーについても知りたくて ・・・

そして、ちぃ君 & もっ君 のブリーダーさんの HP 辿り着きました。



 



そして、白いミニチュア・シュナウザーと暮らす事に ・・・



 



小さい頃叔父に日常のお手入れの手ほどきを受けた私は、彼らと暮らすうちに
自分でトリミングがしたいとの思いが強くなり ・・・ 現在に至っております。 



 



白いミニチュア・シュナウザーの白さを保つ事、S&Pと比べ少ない毛量をどう補うか ・・・
白いミニチュア・シュナウザーをスタンダードスタイルにつくり上げることの難ししさ



           



日を追うごとにその大変さ難しさを痛感いたしております。
いつかS&Pへ戻る為の一里塚と思ってはおりましたがこれほど難しいとは ・・・
これからも勉強は続きます。
いつかきっと自分が思い描く理想の白いミニチュア・シュナウザーに仕上げられる日が来るまで ・・・



 



しかし、白いミニチュア・シュナウザーと暮らすという事、お手入れをする事が、こんなに難しい事とは ・・・
ハイ !



                             by ちぃ君 & もっ君 の パパ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昨日のお散歩は ・・・

2011年02月13日 | プロフィール
 



一昨日が雨で終日お散歩ができず ・・・
昨日のお散歩は、午後から行ってみました。
少し雨がぱらついておりましたが、何とかいつものコースを行ってきました。
あぁ~ 良かった、お散歩出来て ・・・ 。



 



夕食が終わり歯磨きを済ませ、お髭のシャンプーまで
かれらは、いつもこうして二人 でくつろいでいます。



 


ちぃ君 は、歯磨きまでママ さんに抱っこされてウトウト ・・・ 



 


もっ君 は、歯磨きまで私 とゴロゴロ ・・・



 



二人 は、それぞれ安心したような表情を浮かべながら
ぼんやりとこの時間を楽しみます。
お腹が一杯になってウトウトしちゃうんでしょうね ・・・



 



後は歯を磨いて、お髭をシャンプーして乾かしたら暖かいベッドへ直行です ・・・   
そして、朝が来るまで夢の世界へ ・・・
ハイ !



                              by ちぃ君 & もっ君 の パパ

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする