白いミニチュア・シュナウザー ちぃ君 ( CALL ME JOE ) と共に

白いミニチュア・シュナウザーちぃ君のパパとママが綴るちぃ君の日記

ちぃ君のお散歩コース ( 静岡県立美術館コース編 Ⅳ )

2008年01月26日 | お散歩
                        

         ちぃ君のお散歩コース ( 静岡県立美術館コース編 )も

                                  いよいよ最終コーナーにさしかかってきたでつ


  バス停裏からの石段を上ってバス停に出ると目の前が静岡県立美術館でつ

     この横断歩道を渡っていくでつ


  このスロープを登りきると         

     静岡県立美術館正面玄関でつ


  正面玄関脇には大きな池があるでつ  


     華麗なるちぃ君が・・・

                                    ここで柏手を打っても「将軍」は出てこないでつ
  ちぃ君ここで鯉さんを眺めるのが好きでつ


  鯉さんを眺め終わったら・・・
  県立美術館前広場へ向かうでつ    

  
                        

              県立美術館前広場から彫刻のプロムナード(散歩道)へと進むでつ

              緩やかな下り坂をクンクンしながらゆっくりお散歩を楽しむでつ


       


    あっちへ行ったり、こっちへ行ったり・・・


  そして、お約束のおやつをいただく    

                                       「余は、満足じゃ

     っと、言っているうちに

                                    ちぃ君お散歩の出発地点に戻ってきたでつ


                これが、ちぃ君のお散歩コース ( 静岡県立美術館コース編 )でつ   

                           (皆さんとは逆周りのコースかも・・・)


                               ひと汗かいたでつ・・・ 


             もう半周行ってくるでつヨ    パパさんママさん行くでつヨ~ン


                   トレーニングは、まだまだ続くでつヨ~ン  エ^^ヘ


             ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


              それじゃあ皆しゃん  今日は、ここまででつ   おやしゅみなしゃ~イ

                    次回は、ちぃ君のおめかし編で~つ

                                                 

 
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ちぃ君のお散歩コース ( 静岡県立美術館コース編 Ⅲ )

2008年01月23日 | お散歩
                       

                   シーッでつヨ  ちぃ君只今情報収集中

                         フムフム・・・  フムフム・・・

                            ン~・・・ナルホド

                        ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


     皆しゃん失礼したでつ

                                 本部からの業務連絡が入ってきてたでつ


                    さてさて、そうそう前回の続きでつネ


  「石段コース」のゴール、展望広場が破壊活動家の

                      秘密のコンタクト・スポットまではお分かり戴けたと思うでつ・・・

  このあいだのコンタクトの様子でつ      


    ボーダー・コリーとフレンチブルのお兄ちゃん     
  『お前・・・誰?名前は?どこから来てどこに行く?♂♀?』           彼らと情報交換をしたでつ                 
                       ちぃ君は、クンクン調査にあったでつ


          こうして展望広場では、毎日破壊活動家の情報交換・情報収集が行われるのでつ

               でも・・・シュナ仲間の情報収集量が少なくて、ちぃ君寂しいでつ


  情報収集が終わると芝生席横の石段を上がって行くでつ

  石段を登りきると、また遊歩道に出るでつ  

       ここを右手に進んで行くでつ

           ここが、ちぃ君のお散歩県立美術館コースで標高が一番高いところでつ


  そして、なだらかな下り坂を県立美術館方面へ

     坂を下ると十字路へ出るでつ

            ここを右手に進めば秘密のコンタクト・スポット展望広場に戻るでつ


            直進すれば県立美術館方面へ進む最短コースでつ

        でも、ちぃ君は左手に進んで探検するでつ・・・林の中を・・・

  左手に進むコースは『石畳のコース』でつ 


     石畳の道の両側には低い生垣が・・・

                                               その向こう側には雑木林が・・・

  落ち葉の上を・・・   足取りも軽く・・・    

                サクサク音を立てながらお散歩するのが大好きでつ 

            そんな、ご機嫌なちぃ君のイヤ~な場所が近づいてきたでつ・・・

   ここでつ、県立美術館コース最大の難関

  ある日の難関でつ イ~ヤ、邪魔物でつ  


     またここでつヨ~  参ったでーつ


  クンクン・・・行こか戻ろか・戻ろか行こか  


     って、迷っていては先に進めないので・・・

                                                 思い切って行くでつヨ~ン    


  そして、県立美術館バス停裏の連絡通路の石段へ到着でつ

                              


              ちぃ君のハードな訓練はマダマダ続くでつ・・・ 

 
            
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ちぃ君のお散歩コース ( 静岡県立美術館コース編 Ⅱ )

2008年01月21日 | お散歩
                  

                           皆しゃん今晩は~でつ

                 さて、ちぃ君のお散歩コース ( 静岡県立美術館コース編 )

           心臓破りのダラダラ坂をパパさん引きずってダッシュダッシュの続きでつ 

     心臓破りのダラダラ坂を上っていくと

                                            県立大学校舎の裏手に出るでつ

  そしてもう少し進むと・・・

  パパさんの好きなビューポイント( 富士山の )でつ

  天気の好い日には校舎と山裾の間に・・・  


        富士山を見ることができるでつヨ


  こんな風に・・・霊峰富士が・・・          

   何時もここでパパさんとママさんとちぃ君の三人は、富士山眺めながら一息入れるでつ

        お口から心臓が飛び出しそうなパパさんは、心拍と呼吸をここで整えるのでつ


     ちぃ君も景色を眺めて休憩でつ


         ここを右手山側に入ると県立図書館、県立美術館とロダン館の間の遊歩道に出るでつ


                  


                この遊歩道の先には車止めチェーン脇の石段を上る「石段コース」

                 そのもっと先のロダン館手前を上る「スロープコース」があるでつ
  ちぃ君の好きな「石段コース」入口でつ

     ちぃ君が石段上り始めると・・・

  この「石段コース」を彼は、パブロフの実験を実証するかのように

  ものすごい勢いで上り始めるのです    


     「石段コース」の石段を見ただけで・・・

        『いったい彼は何が面白くて走り出すんだろう・・・条件反射の条件は何だ


  この程よい段差のストレートコース      


     その先にある最後の石段・・・


  その石段を上り詰めると、そこには・・・

  階段状の芝生席になった展望広場が    

       パパさんママさんは知らないでつ・・・ちぃ君が破壊活動家であることを・・・

       日夜、破壊活動訓練に励んでいることを・・・エ^^ヘ

       そして、このお散歩の「石段コース」がとっても重要な意味を持っていることを・・・フッフッフ~

       この場所、「石段コース」のゴール、展望広場こそが破壊活動家の

                                   秘密のコンタクト・スポットなのでつ

       破壊活動家の秘密のコンタクトは、いつでもどこでも行われるでつ

       破壊活動家が住んでいるエリアカバー率100%( どこかで聞いたフレーズでつ

       仲間は皆トレーニングをしながら一人また一人とスポットに集合してくるでつ

       しかしながら静岡県文化センター( 県立美術館を中心とする )コンタクト・ゾーンにおいて

                    シュナ仲間とのコンタクトは片足の指(狼爪を除く?)で足りてしまうでつ
       何とかシュナ仲間を探さなくては・・・そう思いながらトレーニングに励む今日この頃でつ

       お話が長くなったでつネ この続きは次回に・・・



                           


                       おやしゅみなしゃーイ・・・フハァ~~

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ちぃ君のお散歩コース ( 静岡県立美術館コース編 )

2008年01月19日 | お散歩
                        

             今日は、ちぃ君のお散歩コース ( 静岡県立美術館コース編 )でつ

        皆しゃ~ん県立美術館お散歩コースでちぃ君と出会ったら声を掛けてくださいでつ


      先ずは第一駐車場に車を置いていくでつ


  ここがお散歩コースの出発点でつ      


    東隣にあるこの階段をちぃ君

                                 パパさんを引きずって一気に駆け上がるでつ


  階段を駆け上がると左手に芝生広場に続く遊歩道があるでつ

  そこを息の上がったパパさんの呼吸を整える為にゆっくりと引きずって進むでつ

                              
  少し上り勾配の遊歩道を進むと・・・   

    正面に芝生広場の景色が広がり

                                        その向こう側には県立大学が見えるでつ

  ここを左手に曲がり遊歩道を進むでつ     
                              

     ここが芝生広場横の遊歩道でつ
                                                  ちぃ君大好きでつ

  エッ、何故かって・・・  それは・・・ヒ・ミ・ツで~つ   ( ヒント:クンクンでつ


  この遊歩道を進むと静岡県立大学のキャンパスでつ

  校舎の手前に見える橋がはばたきの橋でつ  

     卒業生はこの橋を渡って・・・

  もうすぐその季節がやってくるでつ                     社会にはばたいていくのでつネ


         ちぃ君は、この橋を渡ると二度目のダッシュをパパさんに仕掛けるでつ

     そして、これから始まる心臓破り?の坂を ちぃ君はパパさんを引きずって突っ走るでつ

  芝生広場を右手に見ながらパパさんを引きずって・・・

  景色はいいけれど・・・ ふっふっふ       

  付いて来れるかな  パパさん


       鈍った体に鞭を入れるでつヨ


  右手に県立大学、左手に芝生広場を見ながら 


     心臓破りのダラダラ坂は続くのでつ




                


                ちぃ君 ふぁ~でつ・・・ 今日のところはここまででつ

                          この続きは、また・・・

                     皆しゃん、おやしゅみなしゃ~イ

                             おやすみなさ~い ちぃ君  


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ちぃ君のお手入れ ( シャンプー編 Ⅱ )

2008年01月14日 | お手入れ
                        

シャンプーが終わってブローイングへ

四肢と体のブローイングが終わったら

お髭周り、目の周りの赤くなったり茶色くなったりする汚れの対策

ここでは、二種類の用品を使用しています。

                  

          1:クリアフェイス(ラファンシーズ)         2:涙やけクリン(ドッグファースト)

 1:クリアフェイスは食事・ヨダレ等での汚れ防止用として使用しています

    主にシャンプー後(通常の食後及び体のシャンプー後)に髭周り、口周りに使用しています。

    涙やけクリン使用中は、クリアフェイスの併用は避けています。

 2:涙やけクリンは涙やけによる被毛の汚れ除去を目的として使用しています

    毎日の食後のシャンプー後に髭周り、特に目の周りに使用しています。

    涙の流れた跡が赤く変色したときは継続的に一日2回~3回目の周りの被毛に塗布しています。

    塗布後数分間(3~5分)自然乾燥し、軽くブロー、コームで軽く整えて終了します。


涙やヨダレは気がついたときに脱脂綿等で拭き取り濡れたままにせず早く乾燥するようにします。

    (涙やけの主原因たるバクテリア等が繁殖するための温床を作らないように)      

ここまでが、ちぃ君の被毛に関するお手入れについてです。

最後に、スキンローションで耳の手入れをして完了です。

             スキンローション(ラファンシーズ)

耳の手入れも鉗子を使用して外耳道の毛抜き及び脱脂綿にローションをつけてクリーニングを行っています。

ちぃ君が我が家に来たときからから耳、口、鼻等触れるように心がけていたせいか耳の手入れ

歯磨きに関しては嫌がることはありません。

しかし、最近、鉗子を使用して外耳道の毛抜きについては抵抗され始めています。

しつこくやり過ぎるからでしょうか

                        

                         ちぃ君ご苦労様でした


コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ちぃ君のお手入れ ( シャンプー編 )

2008年01月12日 | お手入れ
                        


今日は、ちぃ君のお手入れについて( シャンプー編 )です・・・


シャンプーは基本的に週に一度しています。(トリミングがある週は除きます。)


お髭については、毎日食後行っています。(朝はシャンプーのみですが戦争です


夕食後のお髭のお手入れは、歯磨き後シャンプーを行い涙やけクリンローションで仕上げています。


ブラッシングは、朝晩お髭のお手入れのときに行っています。(その他適宜時間があれば・・・)


お散歩からの帰宅後、四肢のシャンプー、お髭は水洗いをしています。


目の周り口の周りが涙やヨダレで赤く変色したり、食べ物で汚れたりするので洗っています。

毎日の事なので、ちぃ君に負担が掛かっていないか心配ですが今のところ体調不良や


ストレスが溜まっている兆候は見られません。(その日の疲れ具合を見ながら調整しています。)

では、ちぃ君のシャンプーの手順です。


1.クレンジングシャンプーでの下洗い。(軽くコームでブラッシング後1回)


2.トリートメントシャンプーで本洗い (2回)


          

     左:ディープクレンジングシャンプー             各 4L ボトル & 400ml ボトル
     右:トリートメントシャンプー(NK-12)

3.トリートメント (ドライタオルで水分を軽く拭き取り後)


  よくコームスルーして5分から10分程度放置その後丁寧にすすぐ

            P.P.T.コート リコンディショナー 400ml ボトル


4.トリートメントリンス (リンス+スタイリング剤)


  リンスにスタイリング剤を加えて被毛につやとハリ、コシを持たせる。


   左:トリートメントリンス NK-22      右:ボディアップ プラス22 

                              各 400ml ボトル


5.タオルドライ後静電気防止ミスト(ブラッシング・ローション)をスプレーし、その後ブローイング


          ブラッシュアップコンディショナー  180ml


涙やけクリンローション以外すべてラファンシーズ製品を愛用しています。(ちょっとお値段張りますが・・・)


シャンピング~ブローイング終了まで約90分~120分の工程です。


毎回、ちぃ君には「お疲れ様でした」と声を掛けてあげています。   フ~ッ

この続きは次回に・・・おやすみなさ~い 

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日で11ヶ月です!

2008年01月10日 | プロフィール
                        

                  ちぃ君2007年2月10日生まれ  男の子(♂)

                 今日で無事に生後満11ヶ月を迎えることが出来ました。

                          あと一ヶ月で満一歳です


       相変わらずおちびちゃんですが・・・


   だんだん大人になっていく様で・・・   


                我が家に来たばかりの頃よりいく分大きくなったようですが



                        


             こんな表情を見る時いつまでもこのままでいて欲しいと・・・思ったり


      然れど早く大人になって素敵な白いミニチュア・シュナウザーになって欲しいと・・・思ったり


      そんな相反する想いが大空に時折現れては消えていく雲のように心のうちに浮かぶとき・・・


                    時の流れを自由に操ることが出来たらナ~


                      どんなに楽しいことでしょう・・・
              いつまでも元気でいてネ    寂しがり屋の・・・ちぃ君 


コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ちぃ君のデザート (果報は寝て待て偏!)

2008年01月09日 | デザート
                     

                      ちぃ君今日は何かいい事ありそうな気がするでつ

                             久々のデザート新ネタでつ

                          キャハッ  果報は寝て待つでつネ~

           これ  メロンだそうでつ
                               ちぃ君初めて見るフルーツでつ


     ナァ~ニイ~これ          甘~イいい香りがするでつヨ


                    甘~イ香りはいいのでつが・・・熟れ過ぎで・・・おっと危ないでつ


                      


                       パパさんママさん気を付けて下さいでつ

                        でも、セーフ みたいだから許してあげるでつ
               ちぃ君の感は凄いんでつ・・・なんたって破壊工作員してるぐらいなんでつから

    いっただきま~す         エッ   マテでつか



      待てないでつ        今度こそ いっただきま~す


                           ちょっと歯ごたえが無いでつけど・・・

                            ン~~ン 甘くておいひィ~でつ


            果報は寝て待て  でつけれど寝すぎて食べごろ過ぎると大変なことになるでつ・・・

             皆しゃん気を付けましょう・・・でも、・・・の一歩手前が美味しいんでつよネ~コレガ

               ・・・ということでデザート果報は寝て待てメロンの巻おしまいでつ

                              おやしゅみなしゃ~い     by ちぃ君でした。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あ~お留守番でつの真相!

2008年01月05日 | その他
                            

                           ちぃ君のお留守番の真相でつ

                            実は、緊急指令が入ったでつ

                         至急最寄の情報源から情報収集に当たれ

                             コード名 XXX ( トリプルX )


            あれは去年の暮れのことでつ・・・

            パパさんとママさんが何かヒソヒソお話してたでつ・・・

            年が明けたら○○に行こう・・・と
            どこに行くんだろう?ちぃ君は、兎さんのような大きなお耳で聞いちゃいました。

                               (盗み聞きはいけない子・・・メッ

            でも仕方ありません・・・僕は工作員なのでつ
            情報収集は日常業務の一環でつ

            どうも二人は、映画とやらに出かけるらしい・・・

            あ~映画ね・・・フフフッ・・・
            皆しゃんちぃ君の所属している組織は

            色んな所で情報を収集できるようになっているのでつ

            例えばテレビ、ラジオ、インターネット・・・映画?・・・フッ

            そう、映画自体が最新情報最高機密の収集源になっているのでつ 
                        あ゛~言っちゃいました(マズ!)

            SF、アクション、ラブロマンス、コメディ等々・・・何でもOK

            映画のパンフレットを持ち帰ったらそれを覗いて情報収集
            パパさんママさんが映画に行っている間ちぃ君

            ふて寝したふりして、寝たふり、気絶したふりのフリフリ訓練してたでつ

            さて、今回の情報収集作品は・・・

            NATIONAL TREASURE ・ ALIENS VS. PREDATOR 2 ・ I AM LEGEND の三作品

          1.NATIONAL TRESURE( BOOK OF SECRETS )[ リンカーン暗殺者の日記 ]

             
            これは、暗号解読の基礎知識をニコラス・ケイジとジョン・ボイトが解説していたでつ

             ママさん曰く、「場面展開のテンポがよくて寝てる暇がなかった、評価は前作と
            同じぐらいかナ~」と楽しんで観ていたみたいでつ。

          2.ALIENS VS. PREDATOR 2 (Requiem)

             
            ここでは、地球外生命体の攻撃に対しての対処の方法(まだ続く?編)とプレデターが使用
            する武器について最新情報が解説されていたでつ

             パパさん曰く、「A VS. P の方が内容的に面白かった・・・でも次回作を見てみたい・・・」
            と言っていたでつ。

          3.I AM LEGEND 

             
            最後の作品では、危険なウイルスの対処法と世界でたった一人になった時に生きていく
            方法をウィル・スミスが解説していたでつ

             「ホラーか?バイオハザードとバンパイアをあわせて1/2したようなゾンビが出てきて
            今日は・・・一人ぼっちは寂しいよ~コワイヨ~的な作品」と言っていたでつ。

            追伸 :ジャーマンシェパード君がナカナカいい味出していたそうでつM.シュナ仲間も
                がんばらなくては・・・目立たないようにネ

          ダーメだこりゃ  これじゃ・・・みんなバレバレでつね

          XXXじゃなくて・・・トラブルXでつ
          ちぃ君組織から追われる身となってしまうでつ・・・

          皆しゃんこのことはシーでつよ

                 お願いするでつ・・・それじゃまた・・・

                   
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お年玉!

2008年01月04日 | その他
                       

                            ちぃ君お年玉というものをもらったでつ

                                 僕がもらっていいんでつか~?

                           じーじ、ばーば、おじさん、おばさんアリガトウでつ
                         ちぃ君皆に可愛がってもらえるだけで幸せなのに・・・

                           アリガトウ じーじ、ばーば、おじさん、おばさん  

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あ~お留守番でつ!

2008年01月03日 | その他
                      

                      ちぃ君昨日と今日の二日間お留守番したでつ

                      お正月だっツーのに・・・

                      ったく・・・
                      今日は、ちぃ君ふて寝するでつ

                      パパさんもママさんもフ~~ンッだ


                      おやしゅみなしゃいでつヨ~ん
                                      by ちぃ君でした・・・
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初日の出 Part 2

2008年01月02日 | お散歩
                      

                                大変  大変 で~~つ

                パパさ~ん静岡シュナクラブの梅ちゃん(女の子)が来てくれたでつヨ~~


       梅ちゃん明けましておめでとうでつ


          そうなんでつ、静岡シュナクラブの梅ちゃんが初日の出お散歩はじめに来てくれたでつ
                         ちぃ君大変嬉しかったでつ

               静岡シュナクラブ忘年会(破壊活動家秘密集会)以来でつネ

                              お久しぶりで~つ

                          今年もよろしくお願いするでつ

                      梅ちゃん御一家は、我が家の御近所さんなのでつ
        寒いなかをちぃ君の初日の出お散歩はじめにお付き合いくださってありがとうございました。

                     これからもよろしくお願い致します。     by ちぃ君のパパとママ
                    可愛いお友達が出来てよかったネ  ちぃ君
         こうしてちぃ君の      


              初日の出お散歩はじめ(初めての)は


                  穏やかな朝陽を浴びながら無事終了したのでした・・・ってか?
                                              そうじゃなかったでしょ

        うぉ~~しゃっぴぃ~イ

                    富士山綺麗でしょどころじゃなかったでつ・・・風が強くて冷たくて ひぃえ~
          って・・・お家に帰って・・・ちぃ君はホットカーペットの上でで丸くなる~でつ

       ちぃ君は今年一年こんな調子でやっていくのでしょうか・・・パパとママは心配です。

       彼を鍛えなくては・・・破壊工作員としての秘密任務があるのだから フッフッフ~


         破壊活動家秘密集会でラムママさんからせしめた超高性能本能回帰装置を活用して・・・ネ


           本当は、パパとママ知らない事にしておかなければならないんですけど・・・シーッ

                                       おやすみなさ~い  ちぃ君

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初日の出 Part 1

2008年01月01日 | お散歩
                      

                               2008年1月1日 AM7:00

                           皆しゃん、新年明けましておめでとうでつ
               今年も、ちぃ君パパさんママさんと共に一生懸命犬生を楽しむでつ


                      

                        今日の富士山は、天気が好くてきれいに見えたでつ

      ちぃ君お散歩もしてきたでつ


                     ちょっと風が強くて寒かったでつけど楽しかったでつ・・・

                           この続きは、また明日・・・


             2008年が皆様にとって良い年でありますように心よりお祈り申し上げます

                                2008年 元旦
                                    ちぃ君とちぃ君のパパとママ


                          
コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする