白いミニチュア・シュナウザー ちぃ君 ( CALL ME JOE ) と共に

白いミニチュア・シュナウザーちぃ君のパパとママが綴るちぃ君の日記

初めての撮影会 ・・・

2010年02月28日 | お出かけ
 

皆さんに 、 ご報告で ぇ ~ す 。 !!


7:00 静岡を出発です。



 




8:50 海老名サービスエリア到着


      ここで一息です。              
      目的地まであと少し
      十分間に合う時間です。




 



9:19 東京料金所通過です。



 



9:24 東京インターをおりました。



 



9:27 この先の交差点を右折
      もう、すぐです。
      玉川通りに入ったら、すぐ左手に道なりに進めば目的地です。



 



9:29 目的地 玉川高島屋S・C別館 『 ガーデン・アイランド 』 到着です。
      『 JOKER 二子玉川店 』 到着です。



 




9:30 駐車場に入庫
      車を降りると異様な雰囲気が ・・・
      何処からか聞こえてくる可愛いワンコの鳴き声が ・・・
      エレベーターで 『 JOKER 二子玉川店 』 へ ・・・
      お店のあるフロアーへ到着
      ドアが開いてびっくり
      人とシュナの長蛇の列 ・・・



 



カリン ちゃん   はじめまして。

           



ライアン 君    カリンちゃんのお兄ちゃんです。  お洒落なマナーベルト ・・・ 。 いいな ぁ ~ 。
ナツちゃん画像無くてごめんネ

                      



大和 くん    画像がぶれちゃってごめんね。   今度お会いした時は、きっと ・・・

 


武蔵 君 ( 右 ) と お友達です。   今度はランで遊ぼうネ!
     追伸 : 武蔵君のお隣さんは、武蔵の親戚さんのKEYくんだそうです。

                     







 

                                       白シュナ ちゃんも大勢来ておられましたヨ。



ほら、ここにも ・・・

  トリミング中の方がお一人  



こちらは、久しぶりの兄弟再会 ・・・
ちぃ君 & もっ君 ぱ~る
そして、お髭がとても立派で綺麗な、お友達の ゴディバ お兄さん。
ぱ~る 君、何かかぶってますネ~。



 
 



ぱ~る 君と ゴディバ お兄さん、そして、 ひよっち ちゃんとスリーショットでの撮影風景です。



 



かぶり物大好きな ぱ~る 君です。



 



さて、ここで問題です。



 



僕は、いったい誰でしょう ?


答えは ・・・

                     

ちぃ君 でした ~ 。
こうして楽しい撮影会は終了しました。

あ っ   すみません。
最後になってしまいましたが
静シュナ のメンバーでお会いした方がもうひと家族いらっしゃいました。
レオン & セブン 家の皆さん方です。
かなり早くから来ておられたようで、撮影順番もかなり前のようでした。
かな ちゃん、 ママ さん、そしてお世話になった パパ さんありがとうございました。
レオン & セブン 君 たちの画像が撮れていなくて ・・・ ご紹介できなく済みませんでした。
静シュナ の皆さん、何方がこの日来られたのか定かではありませんでした ・・・ 。
その答えは、4月15日 ( 発売予定 ) の
シュナウザー ファン Vol. 3 の発売までお楽しみにしておきましょう。

シュナ友の皆様、お疲れさまでした。 



                         by ちぃ君 & もっ君 の パパ と ママ

 
コメント (15)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シュナウザー ファン Vol.3 撮影会に行ってきました。

2010年02月27日 | お出かけ
 



2月27日 ( 土曜日 )
シュナウザー ファン Vol.3 撮影会に行ってきました !
とにかくシュナだらけ ・・・ 。



 



会場の 『 JOKER 二子玉川店 』 は、 オープン前からシュナの列が ・・・


会場は、オープンと同時にこんな状態でした。



 



                   

来店のお客さんは、殆んどシュナのオーナーさんばかり


ちぃ君 & もっ君 の撮影順番は、24番でした。
ほっ


今日は、朝早くから疲れました。
ちぃ君 & もっ君 グッスリです。
取り急ぎのご報告は、このあたりで ・・・ 。
この続きは、また ・・・



                         by ちぃ君 & もっ君 の パパ と ママ

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Schnauzer Fan ( シュナウザー ファン ) Vol.3 撮影会に行きますよ!

2010年02月26日 | お出かけ
 


明日

2月27日 ( 土曜日 )
シュナウザー ファン Vol.3 撮影会 に行きますよ !

会場は、 『 JOKER 二子玉川店 』 です。

東京都世田谷区瀬田2-32-14 玉川高島屋S・CガーデンアイランドA棟
TEL:03-3536-8326



 



たくさんのお友達に会えるといいな ぁ ~ ・・・ 。



 



おめかし しなくっちゃ ・・・
明日は、朝早いから ・・・
今日は、早く寝なくっちゃ ~ ・・・ ネ。
お休みなしゃ ~ い っ ・・・    
まだ、寝るのには早いか ぁ ~ !?


                                   by ちぃ君 & もっ君

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

好機 ・・・ チャンスは、やってきた!

2010年02月25日 | プロフィール
  



好機 ・・・ チャンス は、突然やってきた。
2010年2月7日 ( 日曜日 ) 『 Dogs Garden POCKET 』 さんへ行った時
たまたま 『 静シュナ 』 のオフ会に遭遇 ・・・
実は、我が家のメールアドレスが間違って伝わっていたらしく
連絡が取れなかったとか ・・・
そこで幹事さん( JUN&JET家 )に正しいメールアドレスをお伝えしておいたのです。
その数日後、確認の為に我が家からJUN&JET家にメールを ・・・
するとお返事が ・・・
そのお返事の内容にびっくり ・・・ !
シュナウザー ・ ファン Vol. 3 の撮影会があるらしい。
えっ、それでいつ ?
なんと、ちぃ君 & もっ君 のトリミングの6日後ですと !
滑り込みセーフ
ちょうどボディーの被毛も、四肢の被毛も落ち着くころ ・・・
それは、 2月初めに Riv さんにトリミングの予約をお願いした後に分かった事でした。
2010年2月27日 ( 土曜日 ) !!
何という 幸運
ちぃ君 & もっ君 と私たち の願いが一つ叶う ・・・



 



撮影会場を確認せねば ・・・
そうだ、 ニコタマ へ行こう !
二子玉川 に行こう !!
そんな訳で、2月21日
ちょっと先まで足を延ばして、二子玉川の高島屋まで行ったという事です。

好機 ・・・ チャンスがやってきた !!
願いが一つ叶う ・・・ 。 



                         by ちぃ君 & もっ君 の パパ と ママ

コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いつかなりたい ・・・ いつか載りたい ・・・

2010年02月24日 | プロフィール
 




僕たち 『 白の貴公子兄弟 』
いつかなりたい ・・・ いつか載りたい ・・・
希望 があります。



 



シュナウザーフリークには必帯の シュナウザー ・ ファン  Vol. 1 & 2

この本に僕たち のパパとママの姿が掲載されています。



 



右側のページの
白いミニチュア・シュナウザー
僕たち の “ 若き日 ” のパパです。
CN : きみまろ



 



僕たちの素敵なパパです。
ちぃ君 & もっ君 のパパ さんは
この写真に憧れていました。
ちぃ君 & もっ君 の本当のパパとも知らずに ・・・
いつかスタンダードスタイルのこんなカッコイイ白いミニチュアシュナウザーと暮らすんだって
眺めていたそうです。
今の僕たちはクリッパーだけど
いつかパパみたいなスタイルのお手入れがしてみたいと ・・・
ちぃ君 & もっ君 の パパ さんは思っていたようです。
しかし、純白の被毛というとストリッピングはリスクが大きいらしいです。
だからパパ さんは、クリッパーとシザーでコツコツやって行こうと思い始めているらしい。



 



この本には、パパ ( きみまろ )ママ ( うらら ) とお兄ちゃんやお姉ちゃんたちも掲載されていたんだ。
良く見て下さいね。

パパとママが載っている本に
いつか僕たち も載りたい ・・・
パパとママと一緒になれる ・・・ なりたい 。



 



そして、いつか きみまろパパうららママ のように
素敵な 白いミニチュア・シュナウザー になりたい ・・・ 。
いつか、いつかきっと ・・・   

僕たちパパ さん & ママ さんと頑張る ・・・ 。




                                   by ちぃ君 &もっ君

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ちょっと先まで足を延ばして ・・・

2010年02月23日 | お出かけ
 



おまけのお話です。
ちぃ君&もっ君を Riv さんにお預けして
私たちは、ニコタマ・・・二子玉川の JOKER さんに行ってきました。
がっ、肝心なカメラを車に置き忘れ ・・・ リニューアルされたという店舗の様子をお見せする事が出来ません。
ごめんなさい。
リニューアルされたというお店は、明るくて、服や用品がたくさんディスプレイされておりました。
ちょっとお洒落なリード&カラーや、小物、ワンのお弁当まで ・・・ etc.
シュナの仔犬は、一頭だけでした。
たくさん拝見できると思っておりましたが残念でした。
しかし、元気なヨーキーやチワワ、トイプーちゃんがたくさんいましたよ。



さて、ちぃ君 & もっ君 のトリミングの仕上がりまではかなりお時間がありましたので
ちょっとウインドウショッピングをしながらお食事を ・・・
玉川高島屋S・Cのパンフを見ながら探してみると ・・・
おぉ~
懐かしい名前が ・・・ 『 つばめグリル 』 さんが ・・・
いってみよ ~ !!



 


たくさんあるメニューの中から選んだのは

  つばめ風ハンブルグステーキ



それと 岩牡蠣のグリル ( レモン添え )

つばめ風ハンブルグステーキ の変わらぬ味には感動でした。
ビーフシチューとハンバーグを組み合わせたお料理
付け合わせには、大きなホクホクとしたベイクド・ポテトとクレソン。
これだけでもお腹いっぱいになっちゃいます。
チョッピリ ビール が飲みたくなっちゃったパパ でした。
ちぃ君 & もっ君 と出会う前、よく お上りさん していたころ
銀座や高輪のお店で食していた事を思い出します。
ロールキャベツ ポトフ仕立て も美味しいですよ。
次回はこれにしよ~っと。 

さて、岩牡蠣のグリル ( レモン添え )ですが、大変美味しくいただきました。
殻付だったので食す時、殻を外すのですが ・・・
かけらでテーブルを汚してしまったのが心残りです。
店員さんごめんなさいね。・・・ お行儀悪くて ・・・
でも、とっても美味しかったですよ。
季節限定のおススメ料理だけの事はありました。
牡蠣に含まれた程よい海水の塩分が絶妙でしたよ。
レモンいらないぐらいですよ。
二人で一皿、一人当たり5~7個ぐらいあったかなぁ ~ ・・・
多少自然の物だから大きい小さいはありましたが
プリプリした身の歯応えも美味しさに華を添えていました。
磯の香りが口から鼻に抜ける時、その美味しさが増します。
これもまた、ビールや白ワインにぴったりのお料理でした。
飲みたかったなぁ ~ ・・・   ちょびっと ・・・

                                   
店内の様子と他のお食事の画像を掲載する事が出来なくてすみません。

『 つばめグリル 』玉川高島屋S・C店 は、
玉川高島屋S・C本館1階 東館側前のコーナーにあります。 ( 玉川通り添いの駐車車両用高架通路付近です。 )

一度お食事に行ってみて下さい ・・・ 店内の雰囲気もレトロな感じでいいですよ。



                         by ちぃ君 & もっ君 の パパ と ママ

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Miniature Schnauzer ( ミニチュア・シュナウザー ) ・・・

2010年02月22日 | お手入れ
 



お迎えだ、お迎えだ ・・・
ちぃ君 が興奮気味です ・・・
それもそのはず



 



ママ さんが、真っ先に来てくれました。
ちぃ 君、大好きなママさんがお迎えに来てくれて
ピコピコ ・・・
シッポが取れちゃいそうです。


キッチリした。 スタンダードカットの白いミニチュア・シュナウザー
これが私の想い描くちぃ君 & もっ君 の姿です。
『 いかに白さを保つか 』そんな思いからお手入れを始めて二年半が過ぎてしまいました。
少しでも自分の手でちぃ君たちのスタイルを手掛けてみたい ・・・
ブリーダーさんのH&Y様からTELでご指導していただきながら少しづつやってまいりました。
しかし、未熟で不器用な私のカットは、少しづつちぃ君たちを
ミニチュア・シュナウザーのスタンダードなスタイルから遠ざけてしまっているような気がして ・・・
そこで今回、静シュナ ( イースト ) のメンバーの方々がお願いされている
SHUNAUZER LAND Riv さんにお任せする事となりました。
前々回のカットの後、少し悩んでおりました。
今後のちぃ君たちのカットをどうしていこうか ・・・
そして前回のカットの時、ブリーダーさんからご指摘いただいていた
タックアップ及び四肢に手を付ける事を取りやめ
そのまま伸ばす事にして様子を見る事にしておりました。
そして、Riv の店長さんにコンタクトを取りお話しを伺う事が出来ました。
TELで数分のお話しでしたが ・・・
ここにもミニチュア・シュナウザーと私の不思議なつながりがあった様です。
昨年のアジアインターで、ブリーダーさんからご紹介していただいた
「 ミニチュア・シュナウザーのグルーミング 」 の著者であられる 小林敏夫
その小林敏夫氏に師事して日夜研鑚しておられるのが
SHUNAUZER LAND Riv の店長さん であった事。
店長さんのブログで 『 店長さんがM・シュナが好きで ・・・ 』 とか、多少の事前の知識はあったのですが、
まさか小林敏夫氏に師事されておられるとは ・・・ 。
これで決まりでした。
不思議なご縁と思っております。


もっ君

 


店長さん、ちぃ君たちのブリーダーさんと小林敏夫氏とのカットスタイルをイメージしながら
悪戦苦闘なさったようです。


                     

JAZZ LAND スタイルとは ・・・


 


小林敏夫 スタイルとは ・・・

そして、 店長さん が理想と思い描くスタイルとは ・・・


ちぃ君            緊張しないで、姿勢悪いですよ。 エ^^ヘ~

 


店長さん、二つのスタイルの融合に頭を悩ませていたかも ・・・  いや、三つか ・・・

                     


日々進化するカットスタイルの融合には ・・・ 際限 がありません。


 



仕上がったちぃ君 & もっ君 を ・・・

皆さんケーブルの向こう側から、鵜の目鷹の目でうかがっておられるのでしょうね。

ちぃ君 & もっ君 のように ・・・    こうして ・・・ 。



 



店長さん、彼ら を私の想い描く 白いミニチュア・シュナウザー にして下さってありがとうございました。

今度は、私のこの手で Miniature Schnauzer ( ミニチュア・シュナウザー ) ・・・ に ・・・




                              by ちぃ君 & もっ君 の パパ

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

看板犬になれるかな?

2010年02月21日 | お手入れ
 



行ってきましたよ !!
本格的なシュナウザーカットをしていただく為に ・・・
この二人
看板犬になれるかな ?



 



神奈川県にあるトリミングサロン
SHUNAUZER LAND Riv さん
ウィンドウに貼られたSHUNAUZER LAND Riv さんのロゴと
ミニチュアシュナウザーの白いカッティングシート。
まるで、ちぃ君 & もっ君 が向かい合って
お客様のお出迎えをしているような 看板犬 のように見えますが如何でしょう ・・・ ?
この画像の中に彼ら がいますよ ・・・
探してみて下さいね。
本当の看板犬君たちは、もっとカッコイイ仔たちがいるんですがね ・・・ エ^^ヘ ~ !
今日は、ちょっと Riv さんをジャックしちゃいました ・・・。
この続きは、また ・・・





                         by ちぃ君 & もっ君 の パパ と ママ

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

行ってみようか ・・・

2010年02月20日 | お散歩
 



お天気に誘われて
『 親水公園 』 まで、お散歩に行ってきました。



 


                     


 


                    



久しぶりの芝生は、気持ちがいいです。
ひゃっほ ~ !



 



広々していていいです。
何処かに友達いないかな ~ ?



 



・・・ ?



            



パパ さん、向こうが何か騒がしいです ・・・
お空に何かあるんですが ・・・
なんですかぁ ~ ?



 



凧( たこ ) ・・・?



            



それって、食べ物ですか ・・・ ?



 



違う ・・・ 食べ物じゃない ・・・ !



 



パパ さん、お家に帰りましょ ・・・
早く ・・・ 。
お家でおやついただくですヨ ・・・ 。
たくさん走ったからお腹すいたです。
ハイ !



                                   by ちぃ君 & もっ君


追伸 !
この記事の画像は、全て 隠し玉 Canon EF-100mm F/2.8 L Macro IS USM で撮影しました。


                              by ちぃ君 & もっ君 の パパ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

隠し玉 : ニューカマー 4 ( NEWCOMER 4 )

2010年02月19日 | お買い物
 



パパ さん、 隠し玉 って何の事ですか ?
これの事です ・・・ 。



 



Canon EF-100mm F/2.8 L Macro IS USM
中望遠マクロレンズ の登場です。
草花や昆虫など小さな被写体の接写に欠かせないレンズです。
焦点距離 : 100mm  単焦点レンズ
APS-Cデジタル一眼レフ装着時 35mm判換算 160mm相当の画角です。



 



L玉としてはそれほど重さを感じさせない625g
装着時のボディとのバランスは、フロントヘビーになる事もなくいい感じです。
では早速 ・・・



 



小さな物という事で時計をとってみました。
カメラのスイッチON
一瞬ISの作動音が蚊の鳴くような感じで聞こえますが
これは静かな部屋での事で
屋外では聞こえないに等しいと思います。
AF( オートフォーカスの作動音 ) とても静かです。



 



時計の針にフォーカスロック
ピピッ
いい感じでロックしてくれました。



 



次に文字盤にフォーカスロック
わずか数ミリしかない距離( 針と文字盤間 )ですが ( 1ミリ前後 )
いい感じでピピッ


 



絞り開放値で、文字盤付近にAFロック
合焦範囲前後のボケの感じがおわかりでしょうか ?




 



良くわかぁ~んない ・・・ ?
ボ ~ っ ・・・ ?






                              by ちぃ君 & もっ君 の パパ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

とっても ・・・

2010年02月18日 | お散歩
 



とっても寒い日が続いています。
しかも、お天気が良くなくて ・・・
お散歩が出来ません
パパ さんは、道路が濡れているとお散歩に行ってくれません。
汚れちゃうからとお散歩に行ってくれません。
け~ち ・・・



 



だからこうして、お外を眺めながら ・・・
暇しています。



 



はぁ ~ ・・・



 



 ハァ ~ ・・・



 



お散歩行きたいなぁ ~ ・・・
ひま ・ ヒマ ・ 暇 ~ っ !
パパさん お日様が出てきましたヨ ~ !!
じゃ、ちょっとだけ行ってきますか ?
チョットだけ ・・・ 。 
・・・ 水たまりよけて歩いてね ・・・




                              by ちぃ君 & もっ君 の パパ

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

目まぐるしい・・・

2010年02月17日 | お買い物
 



カメラの キタムラ さんに先日うかがうと ・・・
オォォォ ~
2月26日 Canon EOS Kiss X4 が発売されるそうです。
ショップの方もサイクルの短くなった
デジタル一眼レフカメラの新製品発表に
やや戸惑い気味
目まぐるしい ・・・
昨年 EOS Kiss X3を購入した方はショックかも・・・
まだ、X2も併売中?だというのに ・・・
1800万画素、3.7コマ/秒(連写枚数)
性能も向上しています。
次はどうなるの ・・・



             



次は、いつなの ・・・
何が出るの ・・・
EOS 50D 後継機 ・・・  の噂も ・・・ チラホラ ・・・
ハァ ~ ・・・ まいっちゃうなぁ ~ ・・・ 。
とにかく、目まぐるしい ・・・ 。



 



ドナドナするオーナーさんも出てくるんだろうな~。
いいもの作るんだったら、もっと先見て作ってほしいものです。
安いものじゃないんだから・・・
1年のサイクルね ~ ・・・ EOS Kiss に関しては定着の感ありかぁ
メーカーさん、消費者にもう少し満足している期間を長く与えて下さいな。
お願いします。
これじゃ ・・・
いつまでたっても追いかけっこが終わらないです。
ハイ 






                              by ちぃ君 & もっ君 の パパ

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

我が家の白の貴公子たち ・・・

2010年02月16日 | プロフィール
 



お散歩中のキリッとした白の貴公子たち
クリッパー掛けてから二か月が過ぎました。
そろそろスッキリ ・・・ と思い始めております。
耳の内側や、お尻、肉球の間指の間はチョイチョイお手入れしておりましたが
もう限界かなぁ ~ ・・・ などと思い始めております。
4週から5週に一度のクリッパー掛けが通常なのですが
だいぶ形が崩れてしまったような気がしだしまして ・・・
被毛を伸ばして崩れたシルエットの修正を考えているところです。



 



普段の白の貴公子たちは、こんな感じでグダグダお昼寝の毎日 ・・・
仕方ありませんね、遊んでくれる人もいないし、お留守番だけでは ・・・



 



二人仲良くこうして ・・・



 



重なり合って ・・・



 



仲良くお昼寝。
白の貴公子からは少し離れたイメージに ・・・
そしてクリクリに伸び始めた被毛は更にそれを助長し始めてきたような気がいたします。
そろそろ、そろそろ、そろそろ ・・・
暖かい春も近いし ・・・。
我が家の白の貴公子たち、いつになったら本当の白の貴公子になれるのやら ・・・
早く白の貴公子になりたぁ~い ・・・ ( どこかで聞いたようなフレ~ズ ・・・
いつまでも白の貴公子にこだわるパパさんでした ・・・ ってか ぁ ~ !!





                              by ちぃ君 & もっ君 の パパ  でした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

正に白い ・・・

2010年02月14日 | お散歩
 



日曜日の昼下がり ・・・
いつもの 『 県美でお散歩 』 いってきました。



 



ちぃ君&もっ君のお楽しみ ・・・
『 県美でお散歩 』 です。



 



鉛色の曇天の空
僅かにさす薄日も
気温を上げるほどの明るさも無く
厚い雲の僅かな切れ間から
微かにに地上に明るさを与えているだけでした。



    お散歩の小道には



                             所々に ・・・



                             春の兆し・さきがけが ・・・   



彼らのいつものお楽しみ ・・・



 



ちぃ君 何か気になるものを見つけたのかな



 



彼らのこの姿 ・・・ どうでしょう
一番好きな姿です。
何か獲物を見つけて、ピンと立てたシッポ ・・・
視線を一点に定め見つめ続ける ・・・
正にミニチュア・シュナウザーらしい姿勢だと思います。
ショー・ドッグにはもっと力強さがあるように思いますが ・・・
こういった姿勢を時折見せてくれる彼らが好きです。
彼らがミニチュア・シュナウザーであってくれている事を再認識する瞬間です。



 



君たちは、正に 『 白いミニチュア・シュナウザー 』 だ !!





                              by ちぃ君 & もっ君 の パパ

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ニューカマー 3 ( NEWCOMER 3 )

2010年02月13日 | お買い物
 




パパ さ~ん、また何か引っ張り出してきましたね。
何処かに大切にしまってあったみたいですね ・・・
何ですか ・・・    それ ・・・


 



CANON    EF-50mm F1.2L USM
単焦点・標準レンズです。
とても明るいレンズです。
かなり暗い場所でもフラッシュ撮影せずにストレスなく撮影できます。
室内撮影にはもってこいです。
被写界深度が開放値 ( F1.2 ) でとても浅くボケ味を求めるにはもってこいのレンズです。
ただし、開放値付近でAFが少し暴れる事があります。( AFが定まりにくい ・・・ )
そして少しだけ重い・・・



 



APS-Cデジタル一眼でのポートレート撮影などにはちょうど良い画角のレンズだと思います。
35mm判換算 80mm相当
明るさもさることながら、単焦点レンズならではの解像度の良さが魅力です。
ズームレンズではないので
自ら寄ったり離れたり ・・・
忙しいけれど楽しくなりそうなレンズです。
ちぃ君&もっ君のアップはこのレンズで ・・・ いきたいとおもいます。



 


次は、 ・・・ !?





                              by ちぃ君 & もっ君 の パパ

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする