白いミニチュア・シュナウザー ちぃ君 ( CALL ME JOE ) と共に

白いミニチュア・シュナウザーちぃ君のパパとママが綴るちぃ君の日記

暑かったですねェ ~ ・・・

2010年07月31日 | お散歩




今日も一日暑かったですね ェ ~
こんな日の日の高いうちは、空調の利いた涼しい部屋で
彼ら の爪のお手入れをしたり
肉球の間の伸びた被毛を処理したり
涙ヤケや髭ヤケのお手入れをしたり
オーバーコートやアンダーコートのお手入れをしたり ・・・

この季節、お休みの日の暑い日中は、彼ら と出かける事もそうそう出来ないので
普段先送りにしてしまっている細かなお手入れをしていました。
陽が沈むころがやって来るのを待ちながら ・・・







5時を過ぎたあたりに
いつもより少し早目の食事を摂らせて ・・・
食後の休憩を取らせて ・・・
歯磨きをして ・・・
西の空の彼方に陽が沈んで
涼しい風が吹き始めるころを見計らって
お散歩に出かけます。
こんな日は、いつもと違ってのんびりとしたお散歩を彼らと楽しみます。
明日もお休みだし、のんびりと ・・・
お散歩を楽しみます。
彼ら と一緒に ・・・
たまには彼らの好きな様なペースでお散歩するのもいいかな ぁ ~
ウィークデーはいつも時間に追われてのお散歩だからな ぁ ~
はい !



                              by ちぃ君 & もっ君 の パパ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ふたり ・・・

2010年07月30日 | プロフィール




もっ君 は、ちぃ君 が大好き
こうして寝ていても少しづつ近づいて行きます。
ジワリ、ジワリ ・・・
大好きなお兄ちゃんに近づいて行きます。

車に乗っている時でも ・・・







助手席で一人で居る時は
あっちを見たり、こっちを見たりしていますが ・・・







ちぃ君 が助手席に来ると







暫く知らぬ顔をして様子をうかがっているのですが ・・・
いつの間にか、ちぃ君 に顔を近づけて甘えるように寄り添っています。
ちぃ君も嫌がるでも無く知らん顔してもっ君のしたいようにさせています。
まっ、機嫌の悪い時は逃げ回ったり怒ったりする事もありますが
たいていの場合、微妙な距離を保ちながら寝ていても
いつの間にか ・・・ もっ君がちぃ君に寄り添って行きます。
そして寝ちゃいます。
可愛い寝息を立てながら ・・・ スースー可愛い寝息をたてて寝ちゃいます。







兄弟喧嘩する事も稀にありますが ・・・
いつも仲良しな ふたり ・・・ です。
ハイ !



ちなみに、もっ君やちぃ君のボディの被毛の色が薄いベージュ色に見えますが
これはストリッピング後に生えてきたオーバーコートの粗剛毛の色です。
四肢の飾毛と見比べると白さに違いがある事が分かります。
純白のミニチュアシュナウザーを極めたい方は、ストリッピングをなさらない事 をお勧め致します。
黒やこげ茶色の差し毛が出る場合も予想されます。
特に、2歳3歳になってからの初ストリッピングは避けて下さいね。 ( しかも初心者が ・・・ 私 ・・・ )
取り返しのつかない事態を招きかねません。
ちぃ君&もっ君の場合は、本当に稀で幸運に恵まれたレアケースなのです。



                              by ちぃ君 & もっ君 の パパ

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

僕たちのラウンジ ・・・ アルファード ( ALPHARD )

2010年07月29日 | お出かけ




ちぃ君 & もっ君 のお出かけの目的地に着くまでのラウンジをご紹介いたします。
ロイヤルとまではいきませんが ・・・
助手席は、彼ら の指定席 ・・・
ママ が一緒の時はセカンドシートで大人しく抱っこされてくつろぎます。







パパ とお出かけの時はこうして ・・・







                    



今度の車は、マークⅡに比べて居住空間も広いし
見晴らしがかなりいいかな ・・・
キビキビ走る車じゃないけれど
楽しくゆったりとした運転フィーリングを提供してくれる車です。
車窓を流れる風景は、マークⅡ( セダンタイプ )や
少し前のハイエース( ワゴン・ミニバンタイプ )とも違って新鮮な印象を与えてくれます。
ちょうど中間的な感じと言ったところでしょうか ・・・ 。
広く感じる視界は、当初の予想を覆すほど意外でした。
ただ、フロントバンパーアンダーが縁石乗り上げ時にこすったりぶつけたりに注意が必要なようです。
どの車もこの辺りは死角のようですが ・・・ 後の死角はカメラがカバーしてくれると思います。
大人しくゆったり運転する車ですね ・・・ 後ろでくつろいで乗せてもらうのが一番いいかも ・・・
とは言うものの運転しても楽しい車ですよ。







まっ、いいんじゃな ~ イ          by ちぃ君 & もっ君
だって ・・・
夏の日差しが眩し ィ ~ い !!
白に白が眩しい ・・・ ?   でしょうか ・・・ ?
はい ~ !!



                             by ちぃ君 & もっ君 の パパ

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『 踊る ・・・ 』 見に行ってきました。

2010年07月28日 | 映画によせて




7月19日 ( 月曜日 ) 海の日
ちぃ君 & もっ君 にお留守番をしてもらって
『 踊る大捜査線 THE MOVIE 3 やつらを解放せよ ! 』 を見に行ってきましたよ。
このシリーズも既に第3作目になります。
踊るレジェンド2作品を含めると映画としては5作目になりますね。







作品を引き締める名脇役の いかりや長介 がいないのが少し寂しい。
しかし、それを吹き飛ばす様な新たなキャラクターの登場で
エンターテインメント性の高い作品となっています。
お決まりのスリー・アミーゴスのちょっと乗り過ぎに思わず吹き出しちゃいました。
室井さん ・・・ 次は政治家になるしかないのかな ~ ・・・
きっとまた続編が発表されるんだろうな ~ ・・・
青島君から青島さんへ ・・・
係長になった青島君が少し静かになって老けて見えたのは私だけだったのでしょうか ・・・ ?
ストーリーは、観てのお楽しみ。



          



プログラム封印されちゃいました ・・・
プログラム開けてみたいような ・・・
映画観たから記念に取っておくだけなので開けなくてもいいような ・・・
封印を解いてしまうと ・・・
最近の映画グッズって売り方がうまいんだよね ~
まっ、DVDが出るまでそのままにしておきましょうっか ・・・ 。
ハイッ !



                                by ちぃ君 & もっ君 の パパ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

来年のカレンダー ・・・ これで行ってみようかなぁ ~

2010年07月27日 | その他



暑い日が続きますね
皆様お体ご自愛くださいませ。

ところで ・・・ そろそろカレンダーの来年の画像を決めようと思いまして
色々と撮りためた画像の中から ・・・
365 CALENDAR 来年の彼らの画像は、これで行ってみようかなぁ ~ と思います。


走る もっ君 !!







もの思い ? にふける ちぃ君







ストリッピング前の画像にしてみようかと思います。
何故かって ・・・
『 お茶の水博士 』 じゃぁ ・・・ 皆さんビックリしちゃうでしょ ?
どうでしょうか ? 彼ら らしさが出た画像と ・・・ 私なりに思っております。
はい !



                              by ちぃ君 & もっ君 の パパ

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

真夏の夜の夢から覚めた翌朝のお散歩 ・・・

2010年07月25日 | お散歩




この季節でしか行けない早朝のお散歩
昨夜の 真夏の夜の夢 から覚めた翌朝のお散歩です。







昨夜咲いた大輪の花 ( 花火 ) です。



     



               パラソルでしょうか ・・・



               



色鮮やかな花火もたくさん見る事が出来ましたよ。



     



毎年の花火見物は、この土手のすぐ下の通路から少し離れたところで見ております。
シートを敷いてその上にゴザを敷いて寝ころんで
真夏の夜空に咲く大輪の花をお客様と共に眺めております。
来年もまたこの場所で ・・・



               



お散歩をしていると四季の知らせを目にすることが度々あります。
今日は、野生の朝顔でしょうか ・・・ ?
鮮やかな色で、大きな花 ・・・ ではありませんが
緑の夏草の中に一際目をひく可愛い朝顔の花 ? でしょうか ・・・







一所懸命夏の朝日に向かって自らの存在をアピールしているようです。
花壇や花屋さんの鉢植えで見る朝顔の花もいいけれど
こうした場所で咲くも朝顔の花 ? 素敵です。



          



                    どうです 派手さはありませんが可憐で綺麗でしょ
                       お散歩にはこういう楽しみもあるんですよね ~







誰もいない早朝の芝生公園は気持ちが良いです。     by もっ君







朝のお散歩は気持ちがいいな ~   by ちぃ君







芝生の上を歩くって、気持ちがいいね。







また芝生のドッグランへでも行きますか ・・・
ハイッ !




                              by ちぃ君 & もっ君 の パパ

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

疲れました ・・・

2010年07月24日 | その他




安倍川花火大会 無事終了いたしました。
大勢のお客様、今日は、どうもありがとうございました。
またのお越しをお待ちいたしております。







ドンと上がった花火は、いつもながら河原の土手に寝転がって見物するのが一番です。
ハイ !







もっ君 は、既にお疲れモード全開
今日は、お二人さん ともホストのお仕事お疲れさまでした。
ゆっくりおやすみ。



                            by ちぃ君 & もっ君 の パパ
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明日は、安倍川花火大会

2010年07月23日 | お知らせ




明日、 7月24日 ( 土曜日 ) 安倍川花火大会 が執り行われます。







川沿いの歩道にも電球が取り付けられ
準備は着々と進み明日を待つのみとなりました。
我が家も ちぃ君 & もっ君 と共にお客様のお迎えの準備をせねば ・・・
ママ さ~ん !! よろしく ・・・ エ^^ヘ~!
はい !






                               by ちぃ君 & もっ君 の パパ

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

体に張り付くように ・・・ そして、流れるように ・・・

2010年07月22日 | お手入れ




彼らのストリッピングを始めて
二ヶ月が過ぎました
一回目のデュファーも済みコートの様子を見ています。
アンダーコートの殆んど無いコートは体に張り付くように生えてきました。
未熟者の私が行ったデュファーのせいでコートには所々穴があきましたが
それもオーバーコートが少しづつ伸び始めるとボロを隠してくれるようです。








オーバーコートは日を追うごとに基調となる色素が濃くなって行くようです。
オフホワイトからごく薄いベージュホワイト?の様な感じになりつつあります。
これらの画像では分かりにくいですが、背筋あたりは色が濃く出ているようです。
しかし、黒や茶色の差し毛が生えているわけではないので幸運だと思っております。
オーバーコートは、硬く直毛です。
まだ縮毛の兆候は出てきていません。
これも偶然の運の良さに感謝です。







体の筋肉に添って頭から尾にかけて
風が体を撫でるように流れるがごとく
オーバーコートがその流れに添って規則正しく生えそろって行く様は
天然木の柾目板を眺めるがごとく美しさを感じさせます。
数か所の渦巻状の旋毛 ( つむじ ) は御愛嬌ですが ・・・








もう少しアンダーコートが出てきてくれるとコートに厚みが出てくれると思うのですが
今しばらく様子を見るしかないようです。
純白からは少し遠く離れてしまいましたが ・・・
それはそれで自業自得、私の責任です。
初めから覚悟していた事です。
今更後悔しても仕方のない事なのです。
後どれぐらいでしょうか ・・・
白いミニチュア・シュナウザーの本格的なお手入れは難しいです ・・・
何処で手を打つかにもよりますがね ・・・ 。
ハイ !



                              by ちぃ君 & もっ君 の パパ

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

足柄 COCO にて ・・・

2010年07月20日 | お出かけ




本能の赴くままに時折私に見せてくれる二人の美しい立ち姿
リードにコントロールされる事もなく
ただ無心に自由を味わっている時の彼らの姿は美しい







ドッグ・ショーで見る素敵な仲間たちの立ち姿も好きだけれど ・・・







自由を満喫している時のこうした彼らの立ち姿が私は一番好きです。







特にもっ君のこの姿 ・・・ 私のお気に入りの一枚です。







久しぶりに元気な Moook君 に会いました。
今度は一緒にランを走り回って遊ぼうね。
ハイ !



                              by ちぃ君 & もっ君 の パパ

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

急遽予定変更 ・・・

2010年07月19日 | お出かけ




横浜・鎌倉方面へお出かけの予定で出発したまでは良かったのですが ・・・
ちょっと遅くなった出発時間のため渋滞にはまってしまいました。
そこで急遽予定変更致しました。
清水冨士間の渋滞で当初の目的地への到着時間がかなり遅くなりそうになった為
目的地を変更
暑いけれど ・・・
ドッグランへ行ってみようか ・・・ っということで
足柄COCOさんへむかう事に ・・・
涼しいかなぁ~
ちょっと不安を抱きながら新しい目的地へむかいました。



          



新しい我が家の仲間 アルファード 君 は私たちを快適に目的地まで運んでくれました。
ハイ !



                               by ちぃ君 & もっ君 の パパ

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

試運転 ・・・ ?

2010年07月18日 | お出かけ




暑い日になりましたね
梅雨も明け、いよいよ夏本番ですね。
夏の富士山の眺めもまた趣があります。







アルファードの試運転がてらお出掛けいたしました。
この続きはまたの機会に ・・・
はい !



                              by ちぃ君 & もっ君 の パパ

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さよならマークⅡ ・・・ こんにちはアルファード ・・・

2010年07月17日 | お買い物




マークⅡさん さようなら
長い間ご苦労様でした。







洗車をして、静岡トヨペット静岡長沼店へ ・・・



          



我家の新しい仲間 アルファードです。



                    



納車引き渡し手続き終了後 静岡浅間神社へ







交通安全の御祈祷です。



          



御祈祷が終わり 
まずは、一安心 ・・・



          



白いアルファード







我が家へ到着です。







ちぃ君&もっ君のお出迎えです。
明日はこの車で何処へドライブに出かけましょうか ・・・
ハイ !



                              by ちぃ君 & もっ君 の パパ

コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

白いミニチュア・シュナウザーのお手入れの難しさ

2010年07月16日 | お手入れ




少しコートに穴が開いていますが ・・・
何とかここまでやってきました。
自分なりにブリーダーさんからのご忠告や参考文献を見ながらのストリッピング



          



ストリッピング前との被毛の白さを比べれば
明らかに白さという点では違いがあります。
それが正解なのかは ・・・







家庭犬として共に暮らすにあたって、ここまでする必要があったのか ・・・
未だに答えが出ません ・・・
もっとコートに厚みが出た時どんな想いが私の心をよぎるのだろうか ・・・
果たしてその時がやって来るのだろうかさえも分からぬほどの暗中模索のただ中です。
梅雨明けが目の前に来ているというのに
曇りがちな私 の今日この頃でございます。
ハイ !



                               by ちぃ君 & もっ君 の パパ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏空 ・・・ ?

2010年07月15日 | お散歩




もうすぐ梅雨も明けるようですが
断続的に降り続いている豪雨のほんの一時の晴れ間
それは夏空を思わせるほどの眩しい青空に白い雲 ・・・



          



また、前線に吹き込む南からの湿った風のために
この晴れ間も束の間かもしれません。






その束の間の晴れ間を楽しくお散歩出来る事
彼ら にとってこれほど楽しい時間は無いようです。
はい !



                             by ちぃ君 & もっ君 の パパ

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする