別の焼き肉店でも男児死亡…加熱用肉を生食提供(読売新聞) - goo ニュース
そもそも生肉用でない肉をユッケとして提供していたというとんでもない会社です。
今後どのような不正が出てくるのか注視していきます。
また食の安全を脅かす事件が起きてしまいました。
腸管出血性大腸菌とは
腸管出血性大腸菌感染症
【関連ニュース】
腸管出血性大腸菌「O(オー)111」で集団食中毒-富山県砺波市の焼き肉チェーン - 未来への便り アドバンス
えびす集団食中毒 別店舗でもO111確認 患者38人に | チューリップテレビニュース
ホームページの印象を変えるFONTです。お試しください。
筆技名人フォント「悠創体」 | 筆文字フォント for Windows
富山県砺波市の焼き肉チェーン「焼肉酒家えびす」砺波店で、生肉のユッケを食べた同県高岡市の男児(6)が腸管出血性大腸菌「 O ( オー ) 111」に感染して死亡した集団食中毒で、福井市の同チェーン店で食事をした未就学の男児もO111に感染し、死亡していたことが30日、厚生労働省などへの取材でわかった。 同チェーンを経営するフーズ・フォーラス社(金沢市)が、厚労省の基準で生食用にできない肉をユッケとして客に提供したことも判明。富山、福井両県でさらに調査している。 厚労省などによると、男児は下痢、血便などの症状で4月21日に入院。O111が検出され、腎臓障害などを引き起こす溶血性尿毒症症候群(HUS)の疑いで重症となり、同27日に死亡した。男児は発症前、福井市内の同チェーン店で食事をしていたことがわかり、福井県が従業員に事情を聞くなどして、同店での食事が原因かを確認している。 同チェーン全20店舗に肉を卸販売している東京都板橋区の食肉販売業者は本紙の取材に対し、「そもそも生食用の肉は扱っていない。焼き肉など加熱用の肉のみ」と説明。卸した肉の包装などにも生食用とは記載しておらず、フォーラス社も「生食用でないことはわかっていた」と認めた。 |
そもそも生肉用でない肉をユッケとして提供していたというとんでもない会社です。
今後どのような不正が出てくるのか注視していきます。
また食の安全を脅かす事件が起きてしまいました。
腸管出血性大腸菌とは
大腸菌は、人や家畜の腸内に存在し、ほとんどのものは無害ですが、いくつかのものは、人に下痢などの消化器症状や合併症を起こすことがあり、病原性大腸菌と呼ばれています。この中で、特に毒力の強いベロ毒素を産生し、出血を伴う腸炎や溶血性尿毒症症候群(HUS)をおこすものを、腸管出血性大腸菌といいます。1996年の堺市などの集団感染で有名になったO157はその代表的なものですが、そのほかに026,O111,O128など多くの種類があります。 |
腸管出血性大腸菌感染症
人や家畜などの腸内にいる大腸菌には,下痢などを起こす病原性大腸菌(下痢原性大腸菌)等があり,4種類以上に分類されていますが,そのうちの病原性の強いベロ毒素を産生するものが腸管出血性大腸菌です。 腸管出血性大腸菌は,酸に強く胃酸の中でも生存します。また,75℃・1分間の加熱で死滅しますが,低温では生存します。 人が感染する菌量は少量の1g当り50個程度であるため,人から人への二次感染を引き起こしやすいといわれています。 大腸菌には,O抗原(菌の表面の抗原)の種類が,O1からO181までありますが,この中で157番目がO157です。O157は,検出例が最も多い血清型なので,腸管出血性大腸菌の代名詞のように呼ばれています。次いで多い血清型は,O26,O111などです。 |
【関連ニュース】
腸管出血性大腸菌「O(オー)111」で集団食中毒-富山県砺波市の焼き肉チェーン - 未来への便り アドバンス
えびす集団食中毒 別店舗でもO111確認 患者38人に | チューリップテレビニュース
これだけは知っておきたい食中毒・感染症の基礎知識
posted with amazlet at 11.05.01
橋本 秀夫 中央法規出版 売り上げランキング: 691211
フードサービスの食中毒・衛生管理完全対策
posted with amazlet at 11.05.01
細貝 祐太郎 太田 和枝 中経出版 売り上げランキング: 352259
南部鉄器 『フライパン 15 』 200V IH対応 岩鋳 日本製 【yo-ko1031】【yo-ko1103】【yo-...価格:2,125円(税込、送料別) |
ホームページの印象を変えるFONTです。お試しください。
筆技名人フォント「悠創体」 | 筆文字フォント for Windows