多言語マルチメディアブログシステムを開発(2009年3月30日): プレスリリース | NEC
asahi.comで知ったのですが、すぐに記事が消えるので、プレスリリースを探してきて載せました。
asahi.com(朝日新聞社):「団子食べます」ブログの動画音声、自動で翻訳 NEC - ビジネス
↑ 上の記事がasahi.comのものの引用。興味深いのは「例えば」以下の文章は記者の創作なのでしょうか、NECの提供なのでしょうか。その後を読むとインタビューしているようなので、NECの担当者があげた例なのかな。
「高尾山に来ています。団子を食べまーす」
一、二年後に実用化ということです。
NECはこのたび、携帯電話のカメラで撮影した動画をサーバにアップロードすることで、動画中の音声を認識して外国語への翻訳を行うとともに、映像やBGMを付加したブログを自動作成できる「多言語マルチメディアブログ創作システム」を開発しました。 このたび開発したシステムは、動画中の音声メッセージを音声認識によりテキストデータ化し、テキストを日本語や英語、中国語に翻訳することができます。また、翻訳したテキストデータを元に、関連するイラスト、映像、音楽、BGMなどのマルチメディア素材を、本システムがインターネットで検索し、テキストデータと組み合わせることで、自動的にブログを生成することができます。 |
asahi.comで知ったのですが、すぐに記事が消えるので、プレスリリースを探してきて載せました。
asahi.com(朝日新聞社):「団子食べます」ブログの動画音声、自動で翻訳 NEC - ビジネス
例えば「高尾山に来ています。団子を食べまーす」と携帯電話で撮影。動画をブログに送ると、ブログには動画と音声のほか、日本語、英語、中国語の文章が表示される。さらに「団子」や「高尾山」の写真やイラストも付き、「ブログ更新」も簡単だ。 インターネット広告やテレビ会議にも応用できるという。ただ、今のところ英語や中国語でブログに感想をもらっても日本語には翻訳できない。「世界中からコメントが来たとき、どう返事するかは課題」(NEC)だそうだ。(堀内京子) |
↑ 上の記事がasahi.comのものの引用。興味深いのは「例えば」以下の文章は記者の創作なのでしょうか、NECの提供なのでしょうか。その後を読むとインタビューしているようなので、NECの担当者があげた例なのかな。
「高尾山に来ています。団子を食べまーす」
一、二年後に実用化ということです。