円ジョイ師匠とセタッシーの時事ネタ

カラクリ師匠人形とセタッシーアンドロイドとトニー志茂の時事ネタ掘り出し物エンターテイメント

ガラス瓶が舌にくっついた時は?

2014-07-25 18:19:46 | マスター独り言
中国で7/20日、20時ごろ、9歳の女児が友人たちと一緒に遊んでいるとき、家にあった小さなガラス瓶に飲料を入れ、舌を入れて吸ったそう。すると、しばらくして瓶の口から舌が抜けなくなってしまい、親に助けを求めてきたそうだ。

瓶は6~7センチほどの高さで、底部の直径は約3センチ。瓶の口の部分は直径約2センチしかなく、子ども向けの飲料タイプの薬瓶と同程度のサイズのものだった。女児の舌は瓶の3分の1程度の深さにまで侵入しており、次第に紫色に変色。危険を感じた親はすぐに女児を連れて病院に駆け込んだ。

しかし、女児を診察した医師には手の施しようがなかった。瓶を壊して取り除けば良いだけだが、それは専門外の作業。そこで医師は消防隊に連絡を取り、最終的に瓶を壊してもらうことにした。作業を担当した消防隊員はまず女児の顔を布で覆い、瓶の欠片が飛び散らないようにテープでぐるぐる巻きにしてからペンチでおさえ、慎重に底部を破壊したという。

その昔、こんな事故は沢山あった。

子供達にも人気のヤクルトの瓶は、昔、ガラス製だったのだ。
そんで持って親は、瓶のまま、子に与えるので、瓶で遊ぶのである。
わざと瓶を吸って真空状態にして舌にくっつける遊びを円ジョイもしたことがある。

舌に瓶型の丸い跡が残るぐらい強烈だった。

今回は、軟体の舌を瓶の中に入れて真空状態になったための惨事であるが、この場合、瓶を腕力で引っ張ったり、ガラス瓶を割ったりするのは、頭が悪い。
真空状態を解除させれば抜けるので、舌と瓶のスキマにビニールチューブを差し込み(軟体の舌なら難しくない)空気を送り込めばいいのである。親は冷静に対応しなくてはならない、医者は以外と応用が効かないので、想定外の事故に対応できない、救急隊員のがいろんなケースを見てるので対応できるが、ヤクルトだったらヒーローにお願いしようまたはネットで緊急処置を検索しよう。

ゴジラは羽毛が生えた鳥類だった。

2014-07-25 14:46:46 | マスター独り言

ゴジラや恐竜すべてに羽毛あった可能性…鳥盤類でも確認

2014年07月25日 09時51分 【ワシントン=中島達雄】2系統に大別される恐竜のうち、鳥へと進化する系統の「竜盤類」だけでなく、もう一つの「鳥盤類」にも羽毛が生えていたことが分かったと、ベルギー王立自然科学研究所などのチームが25日、米科学誌サイエンスに発表する。"羽毛の起源は、恐竜が2系統に分かれる前の初期段階まで遡り、恐竜すべてに羽毛があった可能性があるという。

ハリウッドゴジラでさえガッカリだけど、ゴジラも羽毛の生えた鳥類だったのね。でも米国の核兵器の放射能で脱毛したのは間違いない。(笑)やはり反核だ!

停電にせたっしぃは原発問題を考えた。

2014-07-25 09:23:18 | せたっしーの絵日記!
7/24の夜、世田谷区に大規模な停電があった。落雷の影響だと思われるが、原発事故の時の計画停電も無かったから久しぶりだ。たまには停電も電気や電源について考えるからいいのかも…暗闇で考えたら、いろいろアイディアがヒラメいた。やはり原発再稼働はいらない!ね。