愛しい風

人生は一期一会。今日という日を大切に・・ご訪問ありがとうございます

「愛しい風」へようこそ・・

庭に咲く花便り・いつか何処かで見た風景・ 旅先での一期一会・心の小箱のお気に入りたち。 移りゆく季節の中で、日々の想いを綴っています。 風を感じて立ち止まっていただければ 嬉しいです。                                                     

京都大原三千院

2016-07-23 14:22:48 | お出かけ

貴船神社を後にして

京都市の北部にひっそりと佇む

大原の里へと移動しました。




真夏には涼を求めてやって来る観光客で

混雑するらしいのですが、

夏休み直前だったこともあり、

空いていました。



三千院に向かう道には

いくつもの茶屋や土産物店が

並んでいますが、

観光シーズンのような

賑わいはなくてひっそりとしていました



でも木陰が多く小川が流れているので

せせらぎを聞きながら歩いてゆくと

涼やかな風が吹いてきます









大原を代表する天台宗の寺院です



門構えに門跡寺院の風格を感じます










聚碧園と呼ばれる池泉回遊式庭園があり

南側は、瑠璃光庭と呼ばれる

杉苔でおおわれた見事な庭園があります

 










客殿は人の姿もまばらで

静かにひとりで庭を鑑賞されている

女性の方もみえました。




大原に行くとハイシーズンでも

女性の一人旅の方をよく見かけます。

この時期の平日は空いていて

オススメかもしれませんね。





(参考画像)



暑さを忘れさせてくれる風が通り抜けて

まるで別世界のようです。

 





紫陽花がまだ残っている園内は

まさに緑に包まれている感じです。


晩秋のもみじの赤と

緑とのコントラストも見事ですが、

苔に覆われた庭園と木々の

緑が織り成す夏の三千院は

涼を楽しむにはなかなかの穴場なのでは

ないでしょうか?