第2日目も勤行から始まりました。
第3講 太子のみてら法隆寺
二つの聖徳太子尊像
神奈川県立歴史博物館館長 西川杏太郎
第4講 深山幽谷の古刹
高尾山神護寺の歴史をたどる
高尾山神護寺貫主 谷内弘照
神護寺には、空海の自身の筆跡を伝える灌頂歴名(国宝)などが残されている
お寺です。
5月1日から5日まで、灌頂歴名が公開されると言うお話も聞けました。
とても有意義なお話でした。
第5講 古代の製紙
奈良国立博物館館長 湯山 賢一
この講話は、非常にむずかしかったです。
さすがに2日目疲れました!!
第3日 頑張っていきましょう。
第6講 古代人の色彩観と美意識
元奈良国立博物館館長 濱田 隆
3日目も午後は、護摩供養 と 第7講 家庭の和
がありましたが・・・・・・。
当麻寺に来たくって、またまた早退しました。 笑い
法隆寺から当麻寺は、バスで筒井にでて、近鉄で橿原神宮前で乗り換えて
当麻寺です。
あ~あ 遠かった!!
當麻寺
中将姫伝説のある蓮糸曼荼羅と言われる根本曼荼羅を見に来たのですが・・・。
金網の中に入っていて、眼を凝らしてみてもよく見えませんでした。
残念です。
當麻寺の金堂は、大勢の仏さまが同居なさって窮屈そうでした。
弥勒仏坐像・持国天・多聞天・後もう一体・・・・。
案内の方が、テープを流して下さったのですが・・・・。
同じ内容を、延々と繰り返していました。
(本当はちょっとうるさかったです。笑い)
お庭も、別料金ですが拝見させていただきましたが・・・。
残念ながら、お花の時期がずれていたようでした。
そこから上の太子駅にある
聖徳太子の廟を見に行きました。
宮内庁の菊のご紋が入っていました。
円墳になっていて周りを1周することができました。
1人だったら、きっと回らなかったと思いますが、当麻寺で偶然。
法隆寺夏期大学に来ていて、私と同じようにエスケープした方と
お会いして、半日ご一緒しました。
この後も、用明天皇のお墓もめぐり・・・・。
まだいろいろな方のお墓なありました。
小野小町・孝徳天皇陵、推古天皇陵、敏達天皇
すべては回りきれませんでした。
この後のことは、あす続きを書きますね!!
第3講 太子のみてら法隆寺
二つの聖徳太子尊像
神奈川県立歴史博物館館長 西川杏太郎
第4講 深山幽谷の古刹
高尾山神護寺の歴史をたどる
高尾山神護寺貫主 谷内弘照
神護寺には、空海の自身の筆跡を伝える灌頂歴名(国宝)などが残されている
お寺です。
5月1日から5日まで、灌頂歴名が公開されると言うお話も聞けました。
とても有意義なお話でした。
第5講 古代の製紙
奈良国立博物館館長 湯山 賢一
この講話は、非常にむずかしかったです。
さすがに2日目疲れました!!
第3日 頑張っていきましょう。
第6講 古代人の色彩観と美意識
元奈良国立博物館館長 濱田 隆
3日目も午後は、護摩供養 と 第7講 家庭の和
がありましたが・・・・・・。
当麻寺に来たくって、またまた早退しました。 笑い
法隆寺から当麻寺は、バスで筒井にでて、近鉄で橿原神宮前で乗り換えて
当麻寺です。
あ~あ 遠かった!!
當麻寺
中将姫伝説のある蓮糸曼荼羅と言われる根本曼荼羅を見に来たのですが・・・。
金網の中に入っていて、眼を凝らしてみてもよく見えませんでした。
残念です。
當麻寺の金堂は、大勢の仏さまが同居なさって窮屈そうでした。
弥勒仏坐像・持国天・多聞天・後もう一体・・・・。
案内の方が、テープを流して下さったのですが・・・・。
同じ内容を、延々と繰り返していました。
(本当はちょっとうるさかったです。笑い)
お庭も、別料金ですが拝見させていただきましたが・・・。
残念ながら、お花の時期がずれていたようでした。
そこから上の太子駅にある
聖徳太子の廟を見に行きました。
宮内庁の菊のご紋が入っていました。
円墳になっていて周りを1周することができました。
1人だったら、きっと回らなかったと思いますが、当麻寺で偶然。
法隆寺夏期大学に来ていて、私と同じようにエスケープした方と
お会いして、半日ご一緒しました。
この後も、用明天皇のお墓もめぐり・・・・。
まだいろいろな方のお墓なありました。
小野小町・孝徳天皇陵、推古天皇陵、敏達天皇
すべては回りきれませんでした。
この後のことは、あす続きを書きますね!!