書道ガールズ・・・・。
今時の、女子高校生がどのように書道を思っているのか、またどのように取り組んでいるのか知りたくなって、観に行ってきました。
海老名でTOHOシネマズは、水曜日はレディースデー
そのつもりで確認しないでワーナーマイカルに行きました!!
ここは、レディースデーは、月曜日!!
がっかり!!
でも、ここまで来たので1700円払って観ました。
成海璃子さん始め女優の方が、短期間であそこまでパフォーマンスするための
努力は相当なものだったと思います。
この作品に込められた
明日も頑張ろう!!
というメッセージ しっかり頂いてきました。
それから、高校生の書道に対する思いも!!
ただ、石飛博光先生が書道指導をされたので、作品の中で書道パフォーマンス
甲子園で、何校かの高校生が競う場面の「字」がみな同じようでした。笑い。
でも、楽しい作品でした!!
今時の、女子高校生がどのように書道を思っているのか、またどのように取り組んでいるのか知りたくなって、観に行ってきました。
海老名でTOHOシネマズは、水曜日はレディースデー
そのつもりで確認しないでワーナーマイカルに行きました!!
ここは、レディースデーは、月曜日!!
がっかり!!
でも、ここまで来たので1700円払って観ました。
成海璃子さん始め女優の方が、短期間であそこまでパフォーマンスするための
努力は相当なものだったと思います。
この作品に込められた
明日も頑張ろう!!
というメッセージ しっかり頂いてきました。
それから、高校生の書道に対する思いも!!
ただ、石飛博光先生が書道指導をされたので、作品の中で書道パフォーマンス
甲子園で、何校かの高校生が競う場面の「字」がみな同じようでした。笑い。
でも、楽しい作品でした!!
昨日の「県央連合書展」の前に、ホテル オークラでランチをしようと言うことになり、寄りました。
海老名は、映画に来てまっすぐ帰ってしまうので、意外と知りません。
まして、ホテルオークラがあったなんて!!
海老名の駅から、5~6分 海老名市民ギャラーリーの隣にありました。
目指すは、このジェエリータワー!!
時間が2時と言うこともあって混んではいませんでした。
スープからスタートです。
ジュリータワーが運ばれてきました。
ちょっと広告の写真と違うけど?!笑い
最初のお料理。
カニとじゃがいものお料理に、キューイソース。
甘酸っぱさがなんとも言えません!!
2段目はサーモン料理
サーモンに、マスタードを塗ってその上に胡麻をトッピングした料理です。
かなり、マスタードが効いていました。
これは、この次我が家でも試してみたいと思っています。
最後は、牛肉と鶏肉のステーキ??かな。
最後は、コーヒーと終わりです!!
何か、空いている割に(その前が混んでいた様子)サービスが???
ジュエリータワー・・・・・。
確かにおしゃれですが、残念なことにお料理が全部冷めていました。
海老名は、映画に来てまっすぐ帰ってしまうので、意外と知りません。
まして、ホテルオークラがあったなんて!!
海老名の駅から、5~6分 海老名市民ギャラーリーの隣にありました。
目指すは、このジェエリータワー!!
時間が2時と言うこともあって混んではいませんでした。
スープからスタートです。
ジュリータワーが運ばれてきました。
ちょっと広告の写真と違うけど?!笑い
最初のお料理。
カニとじゃがいものお料理に、キューイソース。
甘酸っぱさがなんとも言えません!!
2段目はサーモン料理
サーモンに、マスタードを塗ってその上に胡麻をトッピングした料理です。
かなり、マスタードが効いていました。
これは、この次我が家でも試してみたいと思っています。
最後は、牛肉と鶏肉のステーキ??かな。
最後は、コーヒーと終わりです!!
何か、空いている割に(その前が混んでいた様子)サービスが???
ジュエリータワー・・・・・。
確かにおしゃれですが、残念なことにお料理が全部冷めていました。
レンコンの磯辺焼きと玄米ご飯・ひじき煮・クスクスのサラダ
のメニューのブランチです。
レンコン磯辺焼き
材料
鶏ひき肉 80グラム とき卵 3分の1個 ピーナッツ 10粒
れんこん 160グラム 片栗粉 大さじ2
マヨネーズ 大さじ2 練りがらし 小さじ2
のり 1枚 塩・サラダ油
作り方
鶏ひき肉に塩少々と溶き卵を加えて、粘りが出るまで1~2分間練る。
ピーナッツは、粗みじんに切り、れんこんは皮をむいてすりおろす。
鶏ひき肉の練った物に、ピーナッツと片栗粉を加えて混ぜる。
のりは焼き網の上で弱火でなでるように返しながらサッとあぶり、8枚の
短冊に切る。
練った種を8等分して小判形にまとめプラいパンで、中火で両面を
きつね色になるまで焼く。
ふっくら焼いた方が美味しいので、フライ返しで押し付けないこと。
焼きあがったら、のりを巻きからしとマヨネーズを混ぜたものを
添える。
ど~ぞ召し上がれ!!
2月11日から、サッポロで行われる「よさこい」は、
会場で「踊り子と観客が楽しめる」と言うコンセプトなので、いろいろな取り組みが
行われています。
これも、その1つで、演舞する際にチームや故郷の紹介といった映像で会場を
盛り上げるための映像のために、故郷(秦野)の写真が必要になりました。
ブログにいろいろ乗せているので、それを使おうと思っていたのですが、
残念なことにサイズが合いませんでした。
仕方が無いので(?)今日写真を撮りに行ってきました。
ただ、23日に天皇陛下が、お手植え式に来れれるので
風の吊り橋は、写真が上手く取れませんでした。
では、秦野の町 全体から紹介しましょう。
すでに、秦野のことよく知っていられる方には、ごめんなさい!!
秦野市
秦野市の最高地点は、標高1490.9mの塔ノ岳です。
秦野盆地は東・北・西の三方を丹沢山塊の大山(約1251m)三ノ塔(約1205m)、
塔ノ岳(約1491m)、鍋割山(約1272m)などの谷の深い壮年期の山々に囲まれ、
南を洪積世末に隆起したなだらかな渋沢丘陵に遮られてできた盆地です。
この写真は、渋沢丘陵から撮ったものです。
これは、大正12年の地震によってできた「震生湖」です。
市民の憩いの場所でもあります。
他は、今までブログで紹介したたばこ祭りの写真を使用してする予定です。
3枚の写真で故郷紹介は、難しいですね!!
あれも使いたいし、これも使いたいということで・・・・・。
会場で「踊り子と観客が楽しめる」と言うコンセプトなので、いろいろな取り組みが
行われています。
これも、その1つで、演舞する際にチームや故郷の紹介といった映像で会場を
盛り上げるための映像のために、故郷(秦野)の写真が必要になりました。
ブログにいろいろ乗せているので、それを使おうと思っていたのですが、
残念なことにサイズが合いませんでした。
仕方が無いので(?)今日写真を撮りに行ってきました。
ただ、23日に天皇陛下が、お手植え式に来れれるので
風の吊り橋は、写真が上手く取れませんでした。
では、秦野の町 全体から紹介しましょう。
すでに、秦野のことよく知っていられる方には、ごめんなさい!!
秦野市
秦野市の最高地点は、標高1490.9mの塔ノ岳です。
秦野盆地は東・北・西の三方を丹沢山塊の大山(約1251m)三ノ塔(約1205m)、
塔ノ岳(約1491m)、鍋割山(約1272m)などの谷の深い壮年期の山々に囲まれ、
南を洪積世末に隆起したなだらかな渋沢丘陵に遮られてできた盆地です。
この写真は、渋沢丘陵から撮ったものです。
これは、大正12年の地震によってできた「震生湖」です。
市民の憩いの場所でもあります。
他は、今までブログで紹介したたばこ祭りの写真を使用してする予定です。
3枚の写真で故郷紹介は、難しいですね!!
あれも使いたいし、これも使いたいということで・・・・・。