元祖 ひまうま本舗

「ひまうまの世間は、鬼ばかり?」後身blog

危ぶめば道は無し

2024-04-25 19:40:03 | 独り言



「この道を行けばどうなる者か、危ぶむなかれ、危ぶめば道は無し、踏み出せばその一歩が道となる、迷わず行けよ、行けば解る」。こちらも臨済宗大徳寺派の僧である一休宗純の名言だ。人生には分岐点があるものだが、そこに気がつくか、気がつかないとでは、その先の人生の歩みなんぞは、当然変わるだろうが、それとて選ばないと前進も後進もない。そんなものだと思う。斯く言う小生は、早いもので干支が一巡する。分岐点は、幾つもあったと思う。現在の日常とて、その分岐点を乗り越えた結果だ。節目なんて言い方の方が解りやすいのかも知れない。さて今日は休みだが、外出をしていたので、更新がこんな時間になった。なので今日、取り上げようとしていた時事等の記事へのコメントは、明日に回そう。取り敢えず、それでも進んでいる作業はあり、家庭の記録映像の編集に関しては、8ミリフィルムに露出不足のカットがあり、改めてテレシネのやり直しをした。それは室内での撮影だったが、今時のデジタル技術で「どうにかならないか?」と思ったからだ。結果は写っている者の表情が、ようやく識別出来るようになり、成果はあった。映写機側のレンズの解像度が、もう少し良ければとは思うが、今の処はベストである。尚、それを受けるカメラはハイヴィジョンなのだ。しかしながら失敗カットの救済措置なので、何処までフィルムの情報量を増やすかに掛かる。とは言え、現状には限界がある。なのでその後は、それをどう無駄なく活かすかが課題だ。そんなこんなだが、その最中にヤフオクでレコードのタイトルを眺めていると、中々見つからなかったレコードを発見。早速入札をし、落札に至った。またもやフルトヴェングラー博士だが、イタリアはトリノでの放送管弦楽団の録音記録をレコード化したものだ。演奏、音質共にゲテモノ扱いをされたレコードだが、色々と聴いていると、たまにはそんな演奏も聴きたくなるものだ。初めて聴くものなので、変な先入観なしに聴こうと思うが、良い意味で期待を裏切るのを期待したい。それとようやく、TEAC「A-450」なるカセットデッキのレストアを御願いした、愛知の業者に内金の支払いを済ませた。見積額も出ているが、これからの作業で、どの程度で済むかが気掛かりだ。稀代の名機と評された同社の高級機だけに期待もしたいのだ。「年内でどうにか?」みたいな状態なので、そこは焦らずのんびりと待とう。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

世の中は?

2024-04-24 07:11:45 | 独り言


「世の中は食うて糞して寝て起きて、さて、その後は、死ぬるばかりよ」。この物言いなのだが、漫画家の水木しげるさんも同様な事を言っていた。こちらも臨済宗大徳寺派の僧である一休宗純の名言だ。正にその通り。これが世の摂理と言うものだ。さて趣味の方も相変わらずだが、主に修理等なので、掛かるのは部品代だ。コンデンサとかスイッチ類ばかりだが、割と痛みやすいので仕方がない。そこで(現在、御蔵入りをしている)TRIOのカセットデッキ(「KX-7000」)だが、リードスイッチの破損が原因でメイン機として使う事が出来なかった。(後からその原因に気がついた。)それと家庭の記録映像の編集作業は、元になる8ミリフィルムのテレシネ画質に納得がいかず、更にハイクオリティーなものを求めている。(次なる課題は発色。)この手のものはキリがないのだ。いつもこんな事ばかりだが、だから休みの日が忙しくなる。なのでなるべく外出を控えたいのだが、用事がある時は仕方がない。そんな処だ。たまにレコードでも買ってみよう。まだ旧知の友にも会えていない。



さて「巷では?」だが、『身の程知らず』と言う言葉がある。検索すると「自分の分際をわきまえないこと。そういう人」。とあるが、札幌の素行が悪い自民党議員や「LGBTQ+」イベントで、眉を顰めたくなるような格好をしている人達、それと選挙期間中の大声等で演説の妨害をする人達とか、何でも暗殺された政治家のせいにしたがる新聞社やテレビ番組も、「そういう人なのかな?」と思う。その根底にあるものは何だろう?世の中への嫉妬だろうか?「LGBTQ+」イベントでの恥ずかしい格好も、やってる当人は、その現状でも知らせているつもりだろうが、側が恥ずかしくて見ていられない姿は、どんなに思想が素晴らしくとも逆効果ではあるまいか?こんな周りから拒絶される事を何故するのだろう?札幌の素行が悪い自民党議員もそうだ。その人は選挙期間中だけ、嘘のように聖人ぶるらしいが、そんな話が出る時点で認められていないのだ。だがそれだけ評判が悪いのに選挙に強いのは、単に政党の知名度としか言いようがなく、現内閣が、あのような状態にあっては、与党たる、その政党の政治家も、当然影響があるだろう。だからこその日頃の行いなのだが、勘違いをしているとしか言いようがない。それでも最近は、ネットのおかげで仕組みが解るようになった。それでも「そういう人」が居る。だから『身の程知らず』だと思うのだが如何なものだろうか?勘違いも甚だしい。

札幌市 長谷川岳参院議員との面会 原則会話を録音へ
https://www3.nhk.or.jp/sapporo-news/20240423/7000066501.html
代々木公園の「LGBTQ+」イベント 「過度な露出」に声明 ネットで物議…運営が釈明「ご理解を」
https://news.yahoo.co.jp/articles/a16c7e2e8ae2c1ce645a13c7c8000a52de3d1fbc
毎日毎日「機能性表示食品」広告を出しておいて…言いがかり新聞報道に唖然!
紅麹はアベが悪いのか小林製薬が悪いのか

https://mag.minkabu.jp/politics-economy/25018/
国民・榛葉幹事長「妨害が過ぎる」 乙武氏、小池都知事へのヤジに「あまりにもひどい」 衆院東京15区補選
https://news.yahoo.co.jp/articles/70ba41218972f8f166a65dbe0d993afbda628981


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

有露地より無露地へ

2024-04-23 07:45:51 | 独り言


「有露地より無露地へ帰る一休み。風吹けば吹け、雨降らば降れ」。さてこちらも臨済宗大徳寺派の僧である一休宗純の名言だ。まあ状況の悪い時には無理して動く事もない。一休み、一休みだ。実際、無理が祟ると碌な事もなかろう。無理は禁物である。昨日は休みだったので、ヤフオクで落札したカセットデッキ、Victor「KD-950」の最終チェックだ。そこで測定をすると、やはりピッチが8分の1音程高く、それで調整をしたのだが、50/60Hz兼用機でも、周波数が違えば、僅かなズレが起きるのだろうか?変換はされてる筈なのに不思議なものだ。先方は、440Hzでピッチの調整をしていたので、小生手持ちのチェックテープの315Hzでも数値はそのままの筈だが、実際に測ってみると、332Hzもあった。そりゃ高く、違和感があるのも当たり前だ。そこで調整。精神衛生上は良い。これから本格的に使おう。色々と知遇を得る出品者だった。そこで知識をあやかりたいとメールをしてみた。



話は変わるが、小生、少年の折からSF小説が好きで、所謂御三家、アーサー・C・クラーク、 アイザック・アシモフ、 ロバート・A・ハインラインの小説も読んだし、H・G・ウェルズに至っては、一連のジョージ・パルの映画に夢中になった。「海底二万里」のジュール・ヴェルヌも然りだ。そんなものだから、難解とも評される、アーサー・C・クラークも好きで、映画化された「2001年 宇宙の旅」は、映画を観た後に改めて原作に触れると、色々な発見をしたものだ。その短編小説にも秀作はあり、「明日にとどく」(Reach For Tomorrow)等は、是非、映像化して欲しいものだ。そこで現在、ハマっている小説には、『幼年期の終り』(Childhood's End)があるのだが、最近のウクライナ有事や中東情勢、中共政府の野望等を目の当たりにすると、色々と考えさせられる小説だ。この書籍は、1952年の刊行で、同年は、日本と連合国の間で【サンフランシスコ平和条約】が終結されており、思う処もある。その内容だが、上手く要約出来ないのでWikipediaを参考にすると「宇宙の大きな秩序のために百数十年間にわたって「飼育」される人類の姿と、変貌する地球の風景を、哲学的思索をまじえて描いた作品」とされる。とても長い小説で、プロローグと3つの部で構成されている。尚、その物語に登場する異星人の代表は、サターンそのもので、こちらも「概念とは何だろう?」と考えさせられる。とても長いが御薦めだ。現在、人類がやらかしている諸々の事が馬鹿らしくなる。



岸田首相に元側近も失望「そういう人。本当に人ごとだと思っている」 三ツ矢憲生氏が語る裏金事件と自民党
(東京新聞 TOKYO Web)

https://www.tokyo-np.co.jp/article/321997
韓国与党「このままでは滅びる」…尹大統領支持率23%「最低」(ハンギョレ新聞)
https://news.yahoo.co.jp/articles/cb815ab9c77b1d02b9d04a7d4c8c2eeee1164ecd
韓国政府 岸田首相の靖国神社供物奉納に「深い失望と遺憾」(聯合ニュース)
https://jp.yna.co.kr/view/AJP20240421000600882
川口クルド問題、地元の新藤義孝再生相が破壊トイレ視察「いてはいけない人は国外退去」 「移民」と日本人
https://news.yahoo.co.jp/articles/3a7e6c0f5883b58ddc9524080b7575b4c7318498

上記のURLが、その諸々の事だが、この一言で全てが解決する。「正す事、全てを正せ」と。全てが狂っているのだ。そこを正せば国家間闘争、難民問題や差別問題にある諸々の原因さえなくなるだろう。アーサー・C・クラークの『幼年期の終り』とは、そう言う小説なのだ。些か、その理屈っぽさに敬遠され勝ちな小説家だが、現在だからこそ、読むべきものがある。各国の首脳を含む政治家さんには、特に薦めたい長篇小説だ。久々に「2001年 宇宙の旅」が観たくなった。ラジオドラマも聴いた事があるが、とても良かった。また改めてアーサー・C・クラークの著書をチェックしてみよう。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

泣くも笑うも?

2024-04-22 12:36:44 | 独り言




「今日褒めて、明日悪く言う人の口。泣くも笑うも嘘の世の中」。こちらも臨済宗大徳寺派の僧である一休宗純の名言だ。思わず「まるでマスコミじゃないか?」だ。正に諸行無常の世の中である。話題も移り行く。さて今日は休みなので、この前に落札したカセットデッキ(Victor「KD-950」)をメインの装置で聴きながらチェックをしている。そこで気になったのがピッチで、どうも8分の1音程高い感じがする。現に届いてからピッチの測定はしていないのだ。小生は絶対音感はないが音楽耳なので、相対音感はある筈だ。これとて長年、レコードを聴き込んだが故の能力だが、一応は備わっているようだ。気になるので後で測定してみよう。音自体は大変良い。ラックスマンのソリッドステイトアンプとテクニクスのブックシェルフ型のモニタースピーカーの組み合わせだが、どちらも癖がないので試聴用にも鑑賞用にもなる。blogの更新が終わったら、そのピッチの調整と家庭の記録映像作品の編集の続きだ。そうして時間は過ぎて行く。今日も大してネタも無いが、気が向いたら時事でもコメントしよう。しかしながら碌な話題もない。現総理については、外務大臣時代から予想はついていた。



結局、疲れたので、此処で寝る事にした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

独死独来

2024-04-21 07:50:59 | 独り言




「世の中の生死の道に連れはなし。ただ寂しくも独死独来」。こちらも臨済宗大徳寺派の僧である一休宗純の名言だ。これぞ誰しも悟る人生の境地である。全くその通りだ。これについては加える言葉はない。政治の事を語ると辛くなる。あまり語りたくはないので話の枕は趣味から始まる場合が殆どだが、世知辛い世の中故に仕方がない。趣味のある人は救いになる。例のヤフオクで落札したカセットデッキは調子が良い。しかしながらまだ録音のテストはしていないので、今日は帰宅後にしてみようと思う。現在は小さい装置で手軽に聴いているが、そろそろメインの装置で聴いてみよう。またいつものレコードだが、テープの整理もしなければならず、久々にIndexカードやらラベル打ちを再開しよう。そうしなければテープも片付かない。古いテープで傷んだものは、パソコンのライティングソフト(音響用)で修復をしてるが、便利な世の中になったものだ。アナログの時代は、補正をした音声ソースを一旦、クオリティーの高いフォーマットに移し替えをしなければならず、とても面倒だった。なので凝った人は、オープンテープデッキで編集作業をしていた。小生も78回転盤の組物をオープンテープにダビングし、編集をした事がある。それが今や、その音響ソフトで録音し、データ化をしたら、そのまま調音が出来る。つまり別に用意をするフォーマットはないのだ。(但しインターフェイスが在れば、尚良い。)結果、とても(作業の)幅は拡がった。後、オーディオでの課題としては、ヒューズ抵抗の交換と、モーターの動力電源に不備があるカセットデッキをどうにかしなければならない。回路図が無いので、頼りになるのはテスターだけである。それに今までの知識の応用が、何処まで利くかだ。



此処で政治にも触れておくが、つくづく「便利な言葉だな?」と思うのは【反対】と言う言葉。しかしそれは結局、現状維持で何にも変わらない。だから対案が必要になる。出来てない野党は、その対案がない。それで有権者からは見透かされて支持率が下がるのだが、如何なものかといつも思う。「そこまで言うのだから、それを覆す案が、当然在るんだろ!」と。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする