出張整体師しろくまのひとりごと

2005年から整体師です

正しい冷却の方法

2010-01-27 18:39:14 | 整体
前回の続きです。

急性症状には冷却が大事と言いましたが
どの様に行うのが良いんでしょうか?

専用の冷却パッドがあれば一番簡単でいいんですが
ご家庭にはなかなか無いと思いますので氷での冷却法を教えます。

※注意
保冷材は使わないでください、冷え過ぎる為凍傷になる可能性が高いです。

それでは必要な物を準備

大き目の穴の開いていないビニール袋を念の為に2枚
氷ブロックを10個~20個位・・・だけです。

まずは氷の霜を水洗いで落としてください。
霜が付いていると保冷材同様冷えすぎるので
軽くで良いですよ、溶けるまで洗わないでください^^

1枚目のビニール袋に入れて口を縛ります。
もう一枚に入れて口を縛れば準備完了。
この時なるだけ氷を平らに並べると使いやすいです

あとは痛む場所に20分間痛みが麻痺するまで
タオルなどは挟まずに直接当ててください。

20分から30分間隔をあけてもう一度行えば完璧です。

本当はもう少し工程があるんですがこれだけ行うだけでも後々の回復時間に
差が出てきます、お試しあれ。

氷と湿布

2010-01-25 18:23:29 | 整体
昨年奥様のぎっくり腰を記事にしましたが

記事を読まれた患者様に聞かれた事で意外に知らない人がいるのかなぁ?と思ったので
書いておきます。

Q:腰が痛い時は冷やした方が良いの?温めたほうが良いの?
A:症状によります。
急性症状は冷やす・慢性症状は温める事が基本

Q:急性症状と慢性症状の見分け方は
A:急性症状:何かにぶつけた・足首捻った・脚立から落ちた等
痛みの原因が一瞬で起きるもの
  
慢性症状:デスクワークで肩が痛い・座りっぱなしで腰が痛い等
痛みが出るまでに時間がかかるもの

Q:急性症状の対処で正しい物は?
A:急性症状は氷でのアイシングに勝る物はないとしろくまは考えます
よく「冷していないけど冷湿布は貼ったよ」と言われるんですが
冷湿布はインドメタシンやフェルビナクなどの鎮痛効果はありますが冷却の働きはありません。


痛みが取れれば良いんじゃないの?って思われがちなんですが
簡単に説明すると
急性症状では必ず炎症→痛みの順番です。
冷湿布は痛みを軽くする働きはありますが炎症を抑える働きはありません。
冷たく感じたりするのはメントールなどの成分によるもので冷却とは関係ありません。
痛みが長引く原因にもなるのでまずは冷却が最初です。
その後冷湿布はいいと思います。

ここまで読んで理解できなかった方はやけどや日焼けした時に冷湿布貼ってください。
しろくまが言ってる意味が分かると思います

次回は正しい冷却のやり方を教えます

ナイトビジョン

2010-01-22 16:57:22 | 独り言
ご家族で来てくださる患者さんがみえるんですが

そこのお父様とはエアガンやらアウトドアやらホビーの話題で

いつも盛り上がるんですけど、先日ご利用いただいたときに

『ナイトビジョン欲しいんだわ』って話をされました。

お父様は畑仕事もするんですが野菜泥棒がいるらしく監視用に欲しいということでした。

僕もアウトドアが好きなので10年以上前にNightOwlのナイトビジョンを
興味本位で買ってたんですね。

で、何年かぶりに仕舞い込んでたのを引っ張り出してきたわけですよ。

現在一般的には第2世代までしか流通してないはずですが
僕の持ってるのはその前の第1世代といわれる物で性能的にはかなり落ちます。
それでもキャンプや監視には充分使えるスペックですけどね。

お父様的には画像を残したいといっていたので試しに携帯カメラで撮影してみました。

ティファールポット、くま3体、スノードームが写ってるんですが分かりますか?

実際はもっとクッキリハッキリ見えるんですが携帯カメラではこれ位にしか写りませんでした。

ほかの機種には撮影アダプターが付いてビデオカメラやデジカメで撮影できる物もあるのでそれらを使えば野菜泥棒を撮影し証拠にする事も可能だと思います。

しかし独身時代はホント無駄遣いしてたなって反省です・・・


ご迷惑おかけしました

2010-01-18 11:24:00 | ※連絡※
昨日はご予約者及びお電話いただいた方にご迷惑おかけしました。

熱も下ってきてからだも楽になりました。

とにかく今回きつかったのは血尿と頻尿・・・
感じとしては膀胱炎?

熱も細菌の影響らしく抗生物質を飲んで様子見って感じです。

こういう事があるとホント健康って良いなって思いますね^^


悲しい水道料金

2010-01-08 16:59:55 | 独り言
年明け最初の水道料金が届きました。

昨年12月にトイレの排水弁が引っかかって正常に止まらなくなってたんですね
それを知らずに一晩放置した事があったんですよ。

通常しろくまの水道使用量は1㎥なので基本料金を超える事はないんです
それが今回なんと
















46㎥

料金においては約3倍

たぶん一般的な家庭でも20㎥程度ですから倍ですね・・・

しょうがないと言うか今更どうしようもありませんがこれからは気をつけます。

皆さんも一度排水弁の確認した方が良いかもしれませんよ?




今年最初の工作

2010-01-04 15:23:17 | 独り言
今までのしろくま看板も手作りだったんですが
そろそろ痛みが出てきたので新しく作りました。

LEDロープをメッシュパネルに結束バンドで取り付けるだけの
簡単な工作ですが納得いく形になるにはそれなりに苦労が・・・

基本LEDロープは鋭角に曲げられないのでそれも踏まえて作る事。
LEDの発光方向は一方方向なので曲げる向きを間違えると暗くなる為
前面に向けて取り付けること。
文字などを表現したい場合黒テープなどでマスキングする事。

あとは時間をかければ作れるはずです