そろそろ暖かくなり
女性も男性も露出が増える季節ですね。
男性なら太い腕にあこがれる方も多いのでは?
腕を曲げる時に使う筋肉は『上腕二頭筋』
腕を伸ばす時に使う筋肉は『上腕三頭筋』
といいます。
上腕二頭筋は荷物を持ったりする時など
日常的に使いやすい筋肉ですが
上腕三頭筋は日常生活ではなかなか
使う機会が少ない筋肉です。
上腕二頭筋を鍛えると
いわゆる力こぶが大きくなります。
がっ、しろくまとしては
上腕三頭筋を鍛える事をお勧めしたいです。
何故か?
その方が腕が太く見えるからです。
という訳で家でも出来るトレーニングです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/18/67/c37f1cb54a36a8e776f6940cf9e1da40_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/0a/6d/7e53dc10c6dc6c91e7754d0b46e0e66e_s.jpg)
繰り返すだけです。
前回書いた腕立て伏せと違うのは
大胸筋を使わず上腕三頭筋だけを使う事です。
正直このトレーニングが出来る方は
相当上腕三頭筋が発達しています。
この姿勢で体重計に乗ると
70kgのしろくまで約50kgになります。
どういう事かと言うと
50kgのバーベルを使ったトレーニングと
同様だからです。
片手で5kgのお米を5袋押してるといった方が
分かりやすいでしょうか?
ですから最初は
壁でやったり、膝をつけて行うといいと思います。
逆に簡単に出来る方なら片手で行っても良いでしょうね。
女性も男性も露出が増える季節ですね。
男性なら太い腕にあこがれる方も多いのでは?
腕を曲げる時に使う筋肉は『上腕二頭筋』
腕を伸ばす時に使う筋肉は『上腕三頭筋』
といいます。
上腕二頭筋は荷物を持ったりする時など
日常的に使いやすい筋肉ですが
上腕三頭筋は日常生活ではなかなか
使う機会が少ない筋肉です。
上腕二頭筋を鍛えると
いわゆる力こぶが大きくなります。
がっ、しろくまとしては
上腕三頭筋を鍛える事をお勧めしたいです。
何故か?
その方が腕が太く見えるからです。
という訳で家でも出来るトレーニングです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/18/67/c37f1cb54a36a8e776f6940cf9e1da40_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/0a/6d/7e53dc10c6dc6c91e7754d0b46e0e66e_s.jpg)
繰り返すだけです。
前回書いた腕立て伏せと違うのは
大胸筋を使わず上腕三頭筋だけを使う事です。
正直このトレーニングが出来る方は
相当上腕三頭筋が発達しています。
この姿勢で体重計に乗ると
70kgのしろくまで約50kgになります。
どういう事かと言うと
50kgのバーベルを使ったトレーニングと
同様だからです。
片手で5kgのお米を5袋押してるといった方が
分かりやすいでしょうか?
ですから最初は
壁でやったり、膝をつけて行うといいと思います。
逆に簡単に出来る方なら片手で行っても良いでしょうね。