たけちゃんマンで~す。

たけちゃんマンは、お腹がポッコリ!
それなりに色々チャレンジ!
日々、ストレス発散!
今日もスッキリです。

小京都

2010-09-20 22:19:12 | インポート
田沢湖マラソン大会後、参加賞の「ご飯と味噌汁」をかけ込み

大会を早めに切り上げ角館観光。

角館ってなんにもないところと思っていましたが、町自体は派手さもなくえ~こんなしゃれたところがあったことにビックリしました。
「さくら並木と武家屋敷」中々いいところです。

さくらの皮細工店やもろこしと言う小豆でけで作っているお菓子やさんもありました。

お土産に生もろこしを買ってきました。

いいところですさくらが開花した頃もう一度入ってみたいと思いますがチョット無理かな?遊びのスケジュールがいっぱい入るとだめだもんな。

田沢湖遠征

2010-09-20 21:59:31 | スポーツ
9月18日田沢湖マラソン大会に参加するため、高速道路1000円の恩恵を受け田沢湖に向け出発!!ところどころ渋滞にあい現地到着が18:00(出発12:30)。
宿手配が送れ5日前に宿探し、マラソン参加者が多く宿など取れませんでした。何とかキャンセルがでた「友情苑」

非常に安くて、ボリュムのあるおいしい料理をいただきました。

庶民にとっては、いいところなので2泊もしてしまいました。 水沢温泉郷・源泉掛け流しです。上流には乳頭温泉・玉川温泉があります。ゆっくり温泉三昧でした。
さて、翌日大会当日は、朝からすごい雨でしたが、開会式には小ぶりになり雨が上がりました。

ウオーミングアップを行いスタート地点で1人で気勢をあげてます。

目標タイムのプラカードを持つ綺麗なおねいさんとツーショット「イイネ。」パチリ

大会会場スタート前には、アイスクリームを売るバッパがいました。あ、これが「ババヘラ」めずらしいので眺めていました。

スタートしダンゴ状態で進みk5分を目標にマイペースで進みました。田沢湖を眺めながら1周マラソン最高ですね。景色はいいし天候は曇りですが大会日和です。

途中、急な坂道を登り後半はのぼりが多くあるコースで歩いていた人も見かけました。結果は、1時間40分01でゴールしました。40分切れなかったことが残念でしたが、1772人中330位 年代別342人中60位 でした。本日のライバルに6分差をつけ前沢マラソン大会でのリベンジできました。

ライバルゴールです。1時間46分24

ライバル鈴木