今年の夏は、雨・雨、時々曇りと非常に日照時間が少なかったですね。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_rain.gif)
それに引き換え5月6月ごろは、お天気が続き「種を蒔いても芽が出ない」カンカン照り。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fine.gif)
仕方なく自宅で種を蒔いて、苗づくり。それから畑に植える。
なので収穫が今になっちゃいました。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_do.gif)
自宅のプランターでは、「トマト」「ピーマン」「ナス」それからスパゲティー用の「バジル」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/67/9ddf06a318d574404902a84953cda9aa.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/39/ed98d4e12e4c0eb332d376aee8313cfb.jpg)
けっこうプランターでも夏野菜楽しめました。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_love.gif)
実家、義父・義母が年寄りなので農地が荒れ放題。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_shock1.gif)
見かねて、なれない園芸に手を出してしまいました。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/usagi.gif)
一番手軽なジャガイモから始まりました。とにかく去年は、テントウムシに葉っぱを食い荒らされながらも収穫。
今年はジャガイモの切り方が悪くて、発芽失敗。玉は小さいですが(きたあかり)なんとか美味しくいただいています。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_tehe.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/e8/c6a439b73ee494e1b718c8ebe824db8f.jpg)
まばら![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_gaan.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/07/65fe5f595ba0ea0888506d89d294ca87.jpg)
そして「トウモロコシ」若いトウモコロシのほうが非常に甘いです。身がはいりすぎると、皮が固くなって、いまいちでした。
採る時期(適齢期)もありますね。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_6.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/42/5a397c38f63b67a9f4cd95003d49bfbf.jpg)
「甘いトウモロコシ」という種類です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/93/788f90bec7cf45799025dba6b565e3d0.jpg)
そして、2回目の収穫を狙い遅まきの「トウモロコシ」これが雨で発育がどうかですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/bf/db0dbf5e515bd9d75b0a6d0954901650.jpg)
同じ時期に種を蒔いて育てた「枝豆」昨日とって食べましたが、まだ若すぎ。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/panda_2.gif)
ふっくらと育つまで、ビールのおともになるまで「ガマン・ガマン」です。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kuri_2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/df/4dd8574204242ccfea5e7e3e6e544d45.jpg)
なぜか適当に買ってきたメロンの苗(瓜系ですがね)けっこういいでき。完熟メロンでした。
冷やして食べると美味しいですね。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dolphin.gif)
。
カボチャも適当に植えとけば、なるべぇ~!ということで植えときました。
案の定、柔らかくておいしくいただけました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/0f/1dd1f3f88c19da1b38297ae9d17d9660.jpg)
昨日は、やったことのない「ネギ寄せ」週日の雨で土は柔らかくていいですが、重い。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/5f/a52fb2005299be238d4e32c4a20c334b.jpg)
本日腰いてー!!状態です。
なれない仕事NGですね。私は、慣れたランニングがいいですね。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/good.gif)
園芸終了後
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/88/63047de879841cb89807af9db27ae018.jpg)
浜尾農道、経由翠ヶ丘公園12kクールダウンしながらのランニングをしてきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/c8/f1e99897f0f0ffdaf8c37d8ddc8b68b0.jpg)
今回は、ジメジメした夏の日の「たけちゃんマン園芸」の紹介でした。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onigiri_2.gif)
またみてね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_rain.gif)
それに引き換え5月6月ごろは、お天気が続き「種を蒔いても芽が出ない」カンカン照り。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fine.gif)
仕方なく自宅で種を蒔いて、苗づくり。それから畑に植える。
なので収穫が今になっちゃいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_do.gif)
自宅のプランターでは、「トマト」「ピーマン」「ナス」それからスパゲティー用の「バジル」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/67/9ddf06a318d574404902a84953cda9aa.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/39/ed98d4e12e4c0eb332d376aee8313cfb.jpg)
けっこうプランターでも夏野菜楽しめました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_love.gif)
実家、義父・義母が年寄りなので農地が荒れ放題。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_shock1.gif)
見かねて、なれない園芸に手を出してしまいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/usagi.gif)
一番手軽なジャガイモから始まりました。とにかく去年は、テントウムシに葉っぱを食い荒らされながらも収穫。
今年はジャガイモの切り方が悪くて、発芽失敗。玉は小さいですが(きたあかり)なんとか美味しくいただいています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_tehe.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/e8/c6a439b73ee494e1b718c8ebe824db8f.jpg)
まばら
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_gaan.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/07/65fe5f595ba0ea0888506d89d294ca87.jpg)
そして「トウモロコシ」若いトウモコロシのほうが非常に甘いです。身がはいりすぎると、皮が固くなって、いまいちでした。
採る時期(適齢期)もありますね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_6.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/42/5a397c38f63b67a9f4cd95003d49bfbf.jpg)
「甘いトウモロコシ」という種類です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/93/788f90bec7cf45799025dba6b565e3d0.jpg)
そして、2回目の収穫を狙い遅まきの「トウモロコシ」これが雨で発育がどうかですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/bf/db0dbf5e515bd9d75b0a6d0954901650.jpg)
同じ時期に種を蒔いて育てた「枝豆」昨日とって食べましたが、まだ若すぎ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/panda_2.gif)
ふっくらと育つまで、ビールのおともになるまで「ガマン・ガマン」です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kuri_2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/df/4dd8574204242ccfea5e7e3e6e544d45.jpg)
なぜか適当に買ってきたメロンの苗(瓜系ですがね)けっこういいでき。完熟メロンでした。
冷やして食べると美味しいですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dolphin.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/1c/d9f7038c2e6bb8adffdb69350de4468d.jpg)
カボチャも適当に植えとけば、なるべぇ~!ということで植えときました。
案の定、柔らかくておいしくいただけました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/0f/1dd1f3f88c19da1b38297ae9d17d9660.jpg)
昨日は、やったことのない「ネギ寄せ」週日の雨で土は柔らかくていいですが、重い。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/5f/a52fb2005299be238d4e32c4a20c334b.jpg)
本日腰いてー!!状態です。
なれない仕事NGですね。私は、慣れたランニングがいいですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/good.gif)
園芸終了後
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/88/63047de879841cb89807af9db27ae018.jpg)
浜尾農道、経由翠ヶ丘公園12kクールダウンしながらのランニングをしてきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/c8/f1e99897f0f0ffdaf8c37d8ddc8b68b0.jpg)
今回は、ジメジメした夏の日の「たけちゃんマン園芸」の紹介でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onigiri_2.gif)
またみてね。