6月30日「スポーツアロマサロン”もみの樹”」主催で73歳現役ランナー門脇 徹さんの「マラソンの楽しみ方講座」
が勿来市民会館で行われました。

6月は連続でマラソンを楽しんできたので、今週末は、のんびりと「自分の走り方について考えることにしました。」
さて、門脇さんってどんな人??
50代後半からマラソンをはじめ、62歳の時(今の私と同じ歳)フルマラソン3時間00分46秒
今なお73歳現役ランナーです。
将来の目標は、70歳以上でサブスリーを達成することなんだそうです。
門脇さん
普通の方でした。

今日は、スパーカブ110で行くことにしてました。さすがに暑いです。(長袖のジャンバーきていきましたから。
)
今まで、川内マラソンと今回、勿来が初めてです。(本日フロントギヤを16丁に変更して移動・状況確認含)
ホンダ「クロスカブ110」セッテングOKでした。⇒けっこう前の普通乗用車について行けるスピードに変化。
これで、ソロツーリングができるなぁ~!!。

しかし、暑い!!
ドアップこれも暑い

さっそく講義に入ります。
それぞれ参加した方からの、質問などから「走りの楽しみ方」や「心地よいフォーム」等々質問あり。

また、30Kからの壁対策方法と計画的な練習。⇒プラス休養(これ1番大切
)
自分に合った運動量・スピード。
自分の身体と会話しながら調整して走ること。⇒けがの予防が重要。
次に緩めるだけで、身体の動きが変わる実技練習。
1.「骨ストレッチ」2.「ひもレーニング」3.「心拍計を使ったトレーニング法」
「ひも」を使った運動により身体が動きやすくなる。⇒女性など割烹着にたすき掛けなどが昔からやられていたヨ。
基本ポーズ。肩幅より少し広めの輪を作り両手首にかけ上に伸ばす。


「骨ストレッチ」これには騙される・「脳」が?・「身体」が?
基本ポーズ
⓵片方の手、親指と小指環を作くる。 ②もう片方の手、親指・小指で手首を抑える⓷⓵の指をぶらぶらさせる
そうすると肩が回るとおもったなぁ~。
足は、指一本ずつ、さする。かかとや甲をさする⇒立つとその違いが分かる


1.2.3について、詳しくは、ネットなどで検索してみてください。
富里スイカマラソンで有名な、富里から門脇さんが送っていただいた、スイカをみんなで頂きました。


とても甘くておいしいかったです。
おしまいです。
土曜・日曜と暑いです。身体に疲れを残さないよう良質の睡眠を

が勿来市民会館で行われました。


6月は連続でマラソンを楽しんできたので、今週末は、のんびりと「自分の走り方について考えることにしました。」

さて、門脇さんってどんな人??

50代後半からマラソンをはじめ、62歳の時(今の私と同じ歳)フルマラソン3時間00分46秒
今なお73歳現役ランナーです。
将来の目標は、70歳以上でサブスリーを達成することなんだそうです。

門脇さん



今日は、スパーカブ110で行くことにしてました。さすがに暑いです。(長袖のジャンバーきていきましたから。

今まで、川内マラソンと今回、勿来が初めてです。(本日フロントギヤを16丁に変更して移動・状況確認含)
ホンダ「クロスカブ110」セッテングOKでした。⇒けっこう前の普通乗用車について行けるスピードに変化。

これで、ソロツーリングができるなぁ~!!。


しかし、暑い!!



さっそく講義に入ります。



また、30Kからの壁対策方法と計画的な練習。⇒プラス休養(これ1番大切

自分に合った運動量・スピード。
自分の身体と会話しながら調整して走ること。⇒けがの予防が重要。

1.「骨ストレッチ」2.「ひもレーニング」3.「心拍計を使ったトレーニング法」
「ひも」を使った運動により身体が動きやすくなる。⇒女性など割烹着にたすき掛けなどが昔からやられていたヨ。
基本ポーズ。肩幅より少し広めの輪を作り両手首にかけ上に伸ばす。


「骨ストレッチ」これには騙される・「脳」が?・「身体」が?
基本ポーズ
⓵片方の手、親指と小指環を作くる。 ②もう片方の手、親指・小指で手首を抑える⓷⓵の指をぶらぶらさせる
そうすると肩が回るとおもったなぁ~。

足は、指一本ずつ、さする。かかとや甲をさする⇒立つとその違いが分かる



1.2.3について、詳しくは、ネットなどで検索してみてください。

富里スイカマラソンで有名な、富里から門脇さんが送っていただいた、スイカをみんなで頂きました。



とても甘くておいしいかったです。

おしまいです。

土曜・日曜と暑いです。身体に疲れを残さないよう良質の睡眠を


※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます