本日のお宿は



こんなすごい道を通らないと行けない
「シーサイドインなきじん海辺の宿」

バストイレ付洋室ツインのお部屋

目の前が海。

夕方になりお天気下り坂、、、。
この後なんと!!!
この海の向こうから
くじらの親子が見えたんです。
感動ーーーー!!!
お部屋の窓からも見えました。
冬の沖縄は親子くじらが良く見られ、
ホエールウォッチングが盛んです。
我が家は船酔いが怖くてやめましたが、
宿で見られるとは、、、
本当にラッキーでした。
そしてくじらを見た後は
宿から車で3分の所にある
「割烹あじろ」

こういう地元の人しか行かないような所に行くと
何で?っいう目でジロジロ見られます。
話しかけられるときもあれば
ほっとかれっぱなしの時も有ります。
ここは後者でしたが、
いやな感じではなかったなー。

子供はかなりくつろいでました。

上握り1,000円
沖縄のお寿司ってほんと安いんです。
だいたい上と並しかないですがね。
新鮮でおいしかったー。
那覇辺りだと
お高いお寿司屋さんもあるみたいですがね、、、
夜真っ暗な中
あのすごい道を通って宿に戻りましたが
本当に真っ暗で昼間よりものすごく怖かったー。
8:30から宿の食堂でゆんたくタイム
紙粘土でシーサー作り

これが見本
出来たのがこれ

右が私
左が息子
全然違うじゃーんの出来ですが、、、。
連泊すれば色付けまで出来ますが
我が家はここまで。
その他に地元の泡盛飲み放題や
三線教室など、、、
全て無料です。
ここの宿を選んだ理由の一つ。
息子はかなり楽しんでました
そして、やっと就寝
かなり充実した一日でした。
つづきます。
ありがとうございました。



こんなすごい道を通らないと行けない
「シーサイドインなきじん海辺の宿」

バストイレ付洋室ツインのお部屋

目の前が海。

夕方になりお天気下り坂、、、。
この後なんと!!!
この海の向こうから
くじらの親子が見えたんです。
感動ーーーー!!!
お部屋の窓からも見えました。
冬の沖縄は親子くじらが良く見られ、
ホエールウォッチングが盛んです。
我が家は船酔いが怖くてやめましたが、
宿で見られるとは、、、
本当にラッキーでした。
そしてくじらを見た後は
宿から車で3分の所にある
「割烹あじろ」

こういう地元の人しか行かないような所に行くと
何で?っいう目でジロジロ見られます。
話しかけられるときもあれば
ほっとかれっぱなしの時も有ります。
ここは後者でしたが、
いやな感じではなかったなー。

子供はかなりくつろいでました。

上握り1,000円
沖縄のお寿司ってほんと安いんです。
だいたい上と並しかないですがね。
新鮮でおいしかったー。
那覇辺りだと
お高いお寿司屋さんもあるみたいですがね、、、
夜真っ暗な中
あのすごい道を通って宿に戻りましたが
本当に真っ暗で昼間よりものすごく怖かったー。
8:30から宿の食堂でゆんたくタイム
紙粘土でシーサー作り

これが見本

出来たのがこれ

右が私
左が息子
全然違うじゃーんの出来ですが、、、。
連泊すれば色付けまで出来ますが
我が家はここまで。
その他に地元の泡盛飲み放題や
三線教室など、、、
全て無料です。
ここの宿を選んだ理由の一つ。
息子はかなり楽しんでました

そして、やっと就寝
かなり充実した一日でした。
つづきます。
ありがとうございました。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます