今日もはれたり♪くもったりⅡ 

熟年再婚14年目にして、人生変えたはずが。
恥ずかしながら、出戻りました。

マレーシアの食生活

2018-08-06 17:23:14 | マレーシア

  多国籍民族のマレーシア、

  マレーシア人、中国人、インド人を中心の国ですが、

  インドネシア、ミャンマー、インド、

  バングラデッシなどから出稼ぎの人たち

  そして変わらず、中国からの観光客でにぎわっています。

  こちらの友人達は先祖が中国から移民で来て住み着いた

  中国人達です、

  子供達も、家では中国語、友人達とはマレー語、

  そして幼稚園の頃から英語を勉強、

  器用に3カ国語を話し私のブロークンな英語も

  一生懸命に理解してくれて、
 
  中国語しか話せない彼女達のおばあちゃんと私の

  通訳になってくれます。
 
   
  

   大好きな肉骨茶(バクテー)

   薬膳スープで煮込んだ豚肉の角煮風

  

  これはダックで、この店が今までで一番お気に入りです。


    

  パリパリに焼かれた皮と少しくせがある身も

  たれの美味しさがカバーしてくれてます。



   昨夜は友人宅でお料理教室しました。

   高校生の長女、中学生の次女の希望で、

   お寿司ととんかつ、鶏のから揚げ、

   日本に来ると大好きな三品を選びました。

   残念ながら握りにするような新鮮な魚はなく、

   きゅうり、卵や焼き、海老の具で細まき、  


  


   巻き寿司用のすだれが無く、こちらのイオンにあるダイソーで

   次女が見つけた小窓用のインテリアすだれを利用しました。

   夢中になってよく頑張りました。



   

   こちらは骨付きで日本とは違いブロックのまま販売しています。

   そんな豚肉と鶏に肉を成型パン粉付け、

   から揚げも味付けを教えて、

   こちらでは良く有りますが、キッチンのガス台が外に設置、

   暑い国ならではの工夫、油になる事も気にせず、

   あとかたずけも楽に出来ます。

   

   

   ポテトサラダもお気に入り、次女の飾りつけでした




           


             

   

   

  

  


最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
こんばんは~ (さっちん)
2018-08-07 00:04:46
bonjiさんは、マレーシアには
観光なのでしょうか?

お友達もいらっしゃって
ステキですね☆

マレーシアには、行ったことがナイのですが
やはり、マレーシアにも中国人観光客さんで
賑わってるんですね^^A

日本料理を振舞われ、さぞや
喜ばれたことでしょうね♪
返信する
今度 (yukiko)
2018-08-07 06:12:30
日本に来られたら手巻き寿司のセットとか

寿司用すだれを買って帰られるといいですね。

日本は暑くて食欲がなく週一で手巻き寿司にしています。

あと少し、

楽しんでくださいね
返信する
さっちんさんへ (bonji)
2018-08-08 16:12:02
はい!度々訪れていますので
お友達も増えました、歓迎してもらいます
日本に来ると大歓迎します。
中国系マレーシア人が多く暮らしていますが、
リゾート地はやはり中国の方が増えているようです。
暑い国ですが、
物価が日本の半分以下ですから、
暮らしやすいですが、
この国も少しずつあがっているようです。

       bonji
返信する
yukikoさんへ (bonji)
2018-08-08 17:09:20
すだれを買ってきて一回手巻きをやりましたが
まだ子供達も小さい頃でしたから、
今回のように興味を示さず、
すだれも引越しと共の亡くしたようで、
近所のこれまた友人の巻き寿司を教えたところには有りますが、
今回は誘ってないので借りにいけませんでした。
遠くのイオンの日本食品売り場には
海苔とすだれのセットを売っています。

        bonji
返信する
Unknown (tona)
2018-08-11 08:48:48
bonjiさんはマレーシアに行かれたのですか。
マレーシアは端っこだけに行って染物工場で縫われたブラースを今でも着ています。モスクも行ったように思います。
この国もやはり中国人が元気で多いですか。後はマレー人とインド人。シンガポールもそうですね。
無い食材や調理道具で良く巻きずしを作られたこと。お上手ですね。
返信する
tonaさんへ (bonji)
2018-09-27 14:19:12
コメントをいただきながら、
マレーシアから帰国後すっかりパソコンの存在を忘れていました(笑)
マレーシアの隅っこのジョホールバル?
ですか?
15日にチケットを取っていましたが
10日に帰国しました。
あちらも暑かったですが、
日本はもっと暑く、
この何日かの涼しさにホッとして、パソコンを持ち出しました。

        bonji
返信する

コメントを投稿