今日もはれたり♪くもったりⅡ 

熟年再婚14年目にして、人生変えたはずが。
恥ずかしながら、出戻りました。

日本料理レストランへ

2014-10-23 13:44:26 | マレーシア

  
  このコンドミニアムで怪しい事件があったらしく、

  警備室に

  監視カメラの引ったくり犯の写真が何枚か張り出されていました、

   

            フルヘルメットではエレベータに乗れません、


                   

                警備室の前はこんな鉄扉が設置されました。


                    
                     秋刀魚のお刺身1500円

                  円安が進み、タイミングを見て、
             
                  クアラルンプールまで、両替に行きました、

                  一昨年は

                  10000円で405リギット

                  今は305リギットです。

                  会社に100万円支払うのに、

                  日本円で130万以上、です。

            ショックを抑えきれず、やけ日本食しました。
                  

                                

                
                 桜散らし膳セット1300円

                 和食レストラン「ZEN」は気にっています。


                               
                        板長おすすめ握り12貫鉄火巻きセット3200円


              一の蔵の冷酒で主人は少しご機嫌に・・・


         昨日はインドのお正月『デパバリ』・・・

         学校も会社もお休みです、

         年明けの12時前からあちらこちら上がり、

         0時には一斉に上がった花火は見事、

         海岸の周りはもとより、

         家々の庭からも大きな音とともにあがり始めました。

         何十万発?窓にかじり付きました。

         『誰がお金出すのかしら?』

         『インドの大金持ちかな~ぁ?』


       
                  bonji

         


                
                 

               


最新の画像もっと見る

16 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
両替も (もと)
2014-10-23 16:47:58
ままなりませんね~。

ヤケ日本食美味しかった様で良かった。

花火も費用を考えると怖いですね。
返信する
もとさんへ (bonji)
2014-10-23 17:04:39
円が安くて・・・・
前にも書きましたが、、
家賃1000リギット、です、
26000円が今は33000円、
7000円アップ、もともと日本と比べると安い・・・・
でも仕事の大きな支払いは響きますね、
こちらに和食レストランが増えましたが、
ここはまずまず・・・・

インド、ヒンズー教のお正月でした。
マレーのお正月は9月、中国系が2月の旧正月です。
年3回のお正月がありますが、
1月1日元旦は1日だけ休みです。
そんなマレーシアです。


                bonji
返信する
円安 (yukiko)
2014-10-24 01:36:27
そうですね~~

私が去年ベトナムへ行ったときは
90円台後半でしたものね。

でも日本食はまだお安いですよ。

お帰りまであと半月ですね。

ゆったりと非日常的な生活を楽しんできてね。
返信する
yukikoさんへ (bonji)
2014-10-24 11:36:50
そうでした、88.89.90円をうろうろしていました。
カードで支払った請求が
1リギット25,8円で計算されていましたが、
今や32.8円です。
和食は安いですが、こちらの人にとっては
やはり贅沢品のようです、
あと半月、来週はペナン島です、
パソコンの右クリックボタンが壊れ気味のようで、
少しばかになり、何回押さないと反応しません、
日本に帰ったら入院でしょうか?

            bonji
返信する
私も円安 (さくらえび)
2014-10-24 15:21:41
子供が留学中の親は気が気じゃないだろうなってすぐに思いました。

輸入に頼ってる我が国はほんとに困りますよね。

秋刀魚の刺身ってすごいなあ
国内だってかなり新鮮じゃないと食べられないのに
空輸なんでしょうけど新鮮さを保つためにお金かかってるんでしょう
その分高いのは無理ないわ。

パソコンだけど、マウスは使ってない?
メーカーに聞くとコントロールパネルの中の○○を
クリックして、ああしてこうしてって言われて治ってしまうことが多いです。
帰国したらとりあえずメーカーに電話を、修理はその後ね。
返信する
さくらえびさんへ (bonji)
2014-10-24 18:23:24
ありがとうございます、
今前のビルに来てWi-Fi繋げ携帯でブログみました。
そうマウスですよね、
お金を持ってきてないので、部屋に戻り買いました。
50リギットの50%オフ!
私はノートなのでマウス使用忘れてました。
ありがとう!イライラしながらだから、嬉しいです。
返信する
円安・・・ (ぷうちんママ)
2014-10-25 10:39:54
これじゃ海外に行く気になれませんよ^^;;
アジアの国に行く魅力は、お得に買い物できたり食事できたり~が頭にありますから

握りセットおいしそうです
こんなに本格的なお寿司がそちらでも食べられるんですね
8日帰国・・・・あと2週間ですね
楽しんできてくださいね^^!


(yukikoさんから聞きました ごめんなさい docomoアドレスはパソコンからのメールは受け付けてないんです
yukikoさんから私のyahooアドレス聞いていただければ・・・・です。お手数おかけしますが)
返信する
元気? (わんこ)
2014-10-25 15:50:58
いつも思うのですが、外国で何か月も暮らすのって
どんなのかな~って、
言葉も違う国での楽しみって何ですか?

私は10日以上は無理です、、
第一食べ物が無理だし、、
好きなドラマや映画も見られないし、、
やはり私は海外生活は出来ない人だとつくづく思います

その点、bonjiさんは偉いです!!
返信する
料理 (akkomam)
2014-10-25 22:47:27
何もいわれなければ、日本でのお食事の
ひと場面のようです。

おいしそうに並んでいますし、
盛り付けも...です。
これなら長い逗留もいいですね。

私はしませんでしたが、娘は
円高のときにドルにかなり替えて
いました。
海外で暮らすときは必要なことで、
とくに円安になると、大きく
違ってくるのですね。



返信する
ぷうちんママさんへ (bonji)
2014-10-27 11:41:07
体調いかがですか?

円安に惑わされています・・・・
ただこちらは何でも安いですから、
こちらにもダイソーがありますが、
100均ではなく4.90リギットショップ
昔は130円位、今は160円ショップ、
日本の輸入品ですから、高め
日本製品が何でも揃うから人気です、

(yukikoさんと連絡取れました)
返信する

コメントを投稿