アレクサンダーテクニーク ヨガ講座:
第166回目「華麗なる片手孔雀の飛行」11月23日
片手の孔雀は言うまでもなく難しいです。
全体重が肩肘支点にかかるので、腹筋がちゃんとしてないと痛いです。
お腹にグッと力を入れてやります。
アレクサンダーテクニークのプライマリーコントロールが重力反射により作動すると、一直線にバーンと伸びます。
でも通常のマユーラアサナのユラユラ感と違って結構キツイです。
小脳のプルキンエ細胞が働いてくれると、そのうち楽ちんにできるのかもしれません。
1)肩肘をおへそ付近に当てます。
2)手と足を伸ばしてスタンバイ
3)離陸は慎重にやりましょう。
4)離陸成功です。
●スパイラル呼吸法™とパワーヨガ/クラニオセイクラル/アレクサンダーテクニーク/東京門前仲町レッスン
http://spiralb.com/
070-5594-6328
headneckup★gmail.com(星を@に変えてね)
吉田篤司
最新の画像[もっと見る]
-
サヨナラgoo、アメブロ始めました! 3年前
-
パワーヨガやろうぜ! 3年前
-
パワーヨガやろうぜ! 3年前
-
パワーヨガやろうぜ! 3年前
-
パワーヨガやろうぜ! 3年前
-
パワーヨガやろうぜ! 3年前
-
パワーヨガやろうぜ! 3年前
-
パワーヨガやろうぜ! 3年前
-
パワーヨガやろうぜ! 3年前
-
パワーヨガやろうぜ! 3年前
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます