goo blog サービス終了のお知らせ 

吉田篤司:アレクサンダーテクニークとパワーヨガ

アレクサンダーテクニークとパワーヨガ、特殊呼吸法で全身躍動!脳が目覚める革新BODYワーク!

アレクサンダーテクニーク・ヨガ講座:第60回目「酢で体を柔らかくする」

2019-10-06 11:53:06 | 美容と健康


AlexanderTechniqueヨガ講座:第60回目
「酢で体を柔らかくする」10月6日

体が固くてヨガのポーズができない、結跏趺坐が組めない、という人がいます。
特に男は女性に比べると、ホルモンのタイプが違うので固い傾向にあります。
心理的なトラウマの緊張による体の固さは、脳が理解すると簡単にユルみます。
でもそういうんじゃなくて、筋繊維が固い人は、体質を変える必要があります。

本当のヨガでは、食生活もきっちり制限されていますので、
そういう部分も考慮しないと、ただ単に柔軟体操をしても、
結跏趺坐は組めるようにはならないでしょう。

そこで酢を使うのです。
肉料理に酢を使うと柔らかくなります。
卵の殻も酢に漬けておくとフニャフニャになるくらいです。
当然、人間の筋肉だって柔らかくなります。
実践者も結構いて、ちゃんと効果があるわけで、決して都市伝説とかいう類ではありません。

でも酢を飲むといっても、味が・・・ということになるのです。
知人で健康のためにリンゴ酢を買ったものの、
結局、手をつけないでそのまま冷蔵庫に入っている、という人もいます。

酢にも純米酢、黒酢、バルサミコ、ワインビネガー、いろいろあって値段もピンキリです。

そこで手軽に純米酢を使って、酢飯を作ってみました。
シラスと海苔を贅沢に振りかけた朝食です。ごちそうですね。
江ノ島で食べると¥1,000します。(他に消費税10%かかるかな?)

(床にご飯の器を置くと、西洋人から犬と同じだといわれますね)

あとは焼酎の黒酢ワリが、意外も意外でやみつきのおいしさです。
酢の効果で二日酔いにもなりません。
消費税アップで、ビールはすっかり高級品になってしまったし、酒飲みの人には焼酎と黒酢は絶対お勧めです。

●スパイラル呼吸法™とパワーヨガ/クラニオセイクラル/アレクサンダーテクニーク/東京門前仲町レッスン
http://spiralb.com/
070-5594-6328
headneckup★gmail.com(星を@に変えてね)
吉田篤司



最新の画像もっと見る

コメントを投稿