脂肪分解注射打ち放題 文化村通りクリニック 美容と健康のかかりつけ医

渋谷から医療の枠にとらわれず情報発信
食事制限なしのダイエット 脂肪分解注射と小顔注射 関東以外からも

邦楽ロックバンドAKARA  Allegiance Reign/ Zig+Zag / Amiliyah/ M.D.M.S

2019年07月02日 | 音楽 芸術鑑賞等
娘も大好きなAKARA
 
前回観た時よりも音もパフォーマンスもパワーアップ。
圧倒されました。
 
サポートメンバーも入れれば大人数だし
サウンドチェックにかなり時間がかかっていました。
和楽器はライブ会場の湿度にも相当影響されるのでしょう。
熱気ムンムンですからね

 
今頃はパリでしょうか?
 
娘が撮りました!
 
 
 
 
 
 
 

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夜の蝶 六月花形新派公演  明日28日までです! ―2人の女方、美の競演―

2019年06月27日 | 音楽 芸術鑑賞等

六月花形新派公演 夜の蝶を観てきました!

公演時間表にも蝶

こういった工夫がうれしいですね。

三越劇場で明日28日が千秋楽です。

お見逃しなく!

 

―2人の女方、美の競演―
新派女方・河合雪之丞と現代演劇女方・篠井英介が
夜の銀座で美しく、強く、華麗に舞い競う

 

初春花形新派公演 日本橋 河合雪之丞さん素晴らしい! 

新派130年 花形新派公演 黒蜥蜴―全美版― 河合雪之丞さん最高!


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

戦国バトルメタルAllegiance Reign  Zig+Zag / AKARA/ Amiliyah/ M.D.M.S

2019年06月21日 | 音楽 芸術鑑賞等
前から気になっていたバンド
戦国バトルメタルAllegiance Reignの合戦(ライブ)に助太刀(観ること)が出来ました!
娘は「シャキーン」のバンドと認識しています
 
剣道を始めた娘は
シャキーン(抜刀するポーズ)を練習して
張り切って行った割には
いつものように恥ずかしがり屋さんで...

熱烈な女性ファンから
手作りの刀の縫いものを頂いたのにもかかわらず
シャキーンの決めポーズができませんでした。
 
次の合戦(ライブ)は
7月20日(土)渋谷GARRET 
 
私は行けない可能性が高いので
皆様の助太刀をお願いいたします。
 
 
 
娘の撮影なので、ちょっとピンボケです。
 
 
 

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ウィーン・モダン クリムト、シーレ 世紀末への道 とAmiliyahがクランプスの日本公式ソングを担当

2019年06月18日 | 音楽 芸術鑑賞等
今年は日本・オーストリア外交樹立150周年記念、各種イベントが開かれます。
 
国立新美術館で開催中の
 
展示品は撮影禁止なのがお約束のところ
1枚だけ撮影が許可されていました。
おそらくSNSでの拡散効果を狙った企画でしょう。
それで美術館の収益につながれば良いのだけど、日本のこうした企画展は主催者がそもそも誰なのか?
グレーな話なので割愛します。
 
相変わらずライティングは大人向けで
娘は持ち上げてあげないと、絵が光って見えない状態です。
将来の美術愛好者を増やしたいのであれば、お絵かきグッズや子供向けパンフレットなどの小手先の工夫よりも、子供がもっと自発的に鑑賞できる環境を整えてあげるほうが高い効果が得られると思うのですが…
 
 
そして日本・オーストリア外交樹立150周年記念に因んだ別のイベント
クランプス
 
クランプスは、ヨーロッパ中部の伝説のモンスターたちであり、、オーストリア中東部、ドイツ東南部のバイエルン州、ハンガリー、ルーマニア北部のトランシルヴァニア地方において、クリスマス・シーズンの間に、聖ニコラウスに同行する行事として、国民誰からも親しまれ、白銀のモンスターとして愛されています。 
 

クランプス・ジャパン公式サイト
https://www.krampus-japan.com/
 
Amiliyahがクランプスの日本公式ソングを担当します。
 
 
Amiliyah(アミリア)大好きの娘、ドラマーのρΘさんから逃げ回るだけでなく(観客に笑われていました
闇バージョンのライブ自体がとても怖かったようで、終始私の背後に隠れてのぞき見していました。
 
本当に怖くなってしまい、楽しみにしていたZig+Zagを観ないで帰ることに
 
Krampus-Japan&Amiliyahのコラボもよろしくお願いいたします。
 


 

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「トルコ至宝展 チューリップの宮殿 トプカプの美」と原種チューリップ

2019年06月09日 | 音楽 芸術鑑賞等
もう一回行こうと思っていたら終わっていました
 
 
12年前も「至宝展」でした
 
 
トルコの美術品に
チューリップが意匠としてよく使われています。
 
しかしながら、下の写真のような典型的な?チューリップとは何か違うと
いつも感じていました。
 
今年初めて原種チューリップと呼ばれている
改良される前の姿をとどめた品種(下の写真)を植えて、自分なりに合点がいきました。
 
もともとチューリップはトルコ近辺で自生した野草だそうです。
上のようなチューリップはヨーロッパで品種改良されたものなのでしょう。
 
原種チューリップの尖った花びらもなかなか魅力的です。
 
 
 

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Fury of Fear 四面凄歌 Rakshasa/aphasia/SIRENT SCREAM

2019年05月18日 | 音楽 芸術鑑賞等

Fury of Fear

噂で名前だけは知っていたが、実際に観たのは初めて。

Fury of Fear - Till the end of time

 

ギターのMamoruさん

衣装からしてイングウェイに影響を受けたのがよくわかります

娘が撮りました!

 

ギター中心のロックを聴かない方には何のことだかわかりませんよね。

Yngwie J. Malmsteen(イングウェイ マルムスティン)

という私が中高生の頃?

Eddie Van Halen(エディ ヴァンヘイレン)の次に

ロックギター界に革命をもたらせたギタリスト。

 

曲の要所要所にイングウェイやその先リッチー、ディープパープルを感じさせるようなティストながら

キャッチーなメロディ

 

ボーカルのNaotoさんのMCで、歳を聞かれて「7歳」と答えた娘もファンになってしまいました。


MC上手ですね


 GuitarのMamoru さんと娘


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

彩密友禅 や万本遊幾コレクション 東京着物ショー

2019年05月07日 | 音楽 芸術鑑賞等

キモノショー2019
彩密友禅 や万本遊幾コレクション
のファッションショーを見てきました。

モデルさんはもちろんのこと
着物姿の観客も多く
どこを見ても素敵でした。






娘も撮る気まんまん!


こちらが、彩密友禅作家 や万本遊幾 先生。

着物の域を超えた素晴らしい芸術作品ですね!


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

満喫の子供の日 TSPのHINAさんと記念撮影 CROSS VEIN / Spark7/ TSP /Amiliyah/ ArkRoyal

2019年05月06日 | 音楽 芸術鑑賞等

私が子供の頃は
5月5日子供の日といえば
鯉のぼりを至る所で見ることができましたが

出不精なのか
近所で鯉のぼりを見かける事はありませんでした。

自分の家で飾れば良いだけの話ながら、我が家は女の子だから鯉のぼりはどうなのでしょう。

今回で2回目のTSP(Tribal Scream of Phoenix)
前もそうでしたが、すごい盛り上がりですね。

TSP-Break Myself(Departure new ver.)

TSP-Bells Of Hell

なんと帰りがけ、外で
ドラマー&ボーカルのHINAさんとばったりお会いしました。

何とも嬉しい
子供の日のプレゼントでした。

 D_Drive & TSP プレゼンツ 美女と野獣と金髪2018


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

榊原大 Dai Sakakibara Live 2019 〜Pre 30th Anniversary Solo&Trio〜

2019年04月23日 | 音楽 芸術鑑賞等

榊原大さんのライブに行ってきました。

ライブの内容は申し分なく

 

パワーごり押しのロックとは違って

娘もちょっと驚いたかな?

 

ただライブ会場となった

eplus LIVING ROOM CAFE&DINING(渋谷)

 

文句があるならば行かなければよいだけの話ながら

食事とドリンクの値段がかなり強気の設定

美味しければ良いのですけど…



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冥界からのメッセージ Amiliyah Wester様からカードが届きました

2019年04月17日 | 音楽 芸術鑑賞等

娘も大好きなAmiliyah(アミリア)のWester様(ベース)から

メッセージカードが届きました

 

お約束通りに笑顔を見せに行ったのは良いけれど

ドラマーのρΘさんを見て、娘は半泣きでした

 Amiliyah ρθ(ロシータ)"lost"叩いてみた

 

Ambiiさん(ギター)の回復を娘共々お祈りする毎日です。

 

 Amiliyah Wester様に抱っこしてもらった娘! Amiliyah x BabyDollSymphony x Octaviagrace "TRIP or TRIAD 2018"

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

AKARA 邦楽ロックバンド 次は4月11日 渋谷REX

2019年04月09日 | 音楽 芸術鑑賞等

箏、篠笛・能管、鼓からなる3人の邦楽器奏者とヴォーカリストによる4人編成のロックバンドの

AKARAを観てきました!

ボーカルのMIKIKOさんは米国の大学を卒業されたそうで

英語の発音が全然違ってました!

琴はライブ用の短めのサイズで、爪は生田流かな?

 

娘に琴を用意してあげたのにもかかわらず、全然弾いてくれないのですね

困っちゃいました

 

写真は娘撮影なのでピント今一つ

撮影禁止だったらごめんなさい。

 

Vo: MIKIKO

箏:Tommy

篠笛・能管:TAKA



 

なんと!

手書きのライブスケジュール!

嬉しいですね


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ボローニャフィルの首席たちによる“超贅沢”な弦楽アンサンブル  さわかみオペラ財団 イタリア文化会館

2019年04月07日 | 音楽 芸術鑑賞等

患者さんのご厚意により

イタリア文化会館で行われた

さわかみオペラ財団主催

「ボローニャフィルの首席たちによる“超贅沢”な弦楽アンサンブル」に行ってきました。

 

トップクラスの奏者による演奏だから、ハイレベルな音楽だとは想像していましたが

想像をはるかに超える、生き生きとしたライブでした!

コントラバスがすごかった

 

入場口にさわかみオペラ財団の澤上篤人理事長がいらっしゃいました。

さわかみファンド」で有名ですね。

こうしたメセナ活動は実にすばらしいです。

 

ボローニャフィルのCDを何枚か頂いたので

聴いてみたい方(患者さん)はご連絡ください。





  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「ソフィ カル ─ 限局性激痛」 INTERPRETATIONS, TOKYO‐17世紀絵画が誘う現代の表現  原美術館 

2019年04月01日 | 音楽 芸術鑑賞等

桜満開の下、品川にある原美術館に行ってきました。

プライベートの美術館なのに、激混みにはビックリ!

 

写真撮影禁止のはずなのに

結構皆さんスマホで撮っていました。

拡散希望なのでしょうか?

 

「ソフィ カル ─ 限局性激痛」原美術館コレクションより

Sophie Calle

限局性疼痛...ちょっと苦手でした

 

INTERPRETATIONS, TOKYO‐17世紀絵画が誘う現代の表現

 

現代の6人の日本人アーティストの作品も人気でしたね!

グロテスクなのもあり、こちらもちょっと苦手でしたが

対話が成り立っている気がしました。

 

診療で疲れてた精神には良きリフレッシュとなったかな?


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

河鍋暁斎 その手に描けぬものなし サントリー美術館に行ってきました!

2019年03月27日 | 音楽 芸術鑑賞等

「その手に描けぬものなし」なんて凄いコピーだなと思いつつ見た展示

決して誇張ではありません。

若き頃のピカソのように先人の絵を模写しているうちに

その気になれば、何でも、何風にでも書けるようになったのでしょう。

 

今の漫画の源流を見た気がしました。

河鍋暁斎 その手に描けぬものなし

31日までですよ!

 

西川口に行けば、ご子孫が管理されている

河鍋暁斎記念美術館でも見られますけど…

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

間違えたセットリストを娘がゲット! e:cho(エコー)次は4月29日吉祥寺

2019年03月25日 | 音楽 芸術鑑賞等

何とか間に合ったe:choのステージ。

(e:choのHP、重たいようです)

娘が撮った写真はやはりピンボケ

Y.O.U.(bass)



Haruka(Vocal)

 

この日のセットリスト

 

こちらは書き間違えたセットリスト

884さん(ギター)とY.O.U.さんのシグネチャーをもらいました!
私にでなく娘にです


光って見えにくいけど、4人全員のシグネチャーをもらったCD「Carpe diem


次は4月29日吉祥寺

ドラムのYAGGYさん最後のライブになるそうです。

お時間のある方は是非行ってみましょう!

 

 娘が撮ったY.O.U.さん e:cho (エコー) Carpe diem レコ発ライブ 無限の交差点 黒猫財閥 FE[S]fem

 e:cho(エコー)チェルシーホテル ベースが実に良い 次は12月1日吉祥寺


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする