ついにフィルムカメラ市場終焉 CIPAが統計発表停止(ダイヤモンド・オンライン) - goo ニュース
ポラロイドフィルムが生産中止になった段階で、遅かれ早かれ銀塩写真は消えていくことになるのではと思っておりました。
ちょっと前までデジカメはクオリティが…と言われていたのが嘘みたいですね。
サービスサイズの現像写真?を持っていた患者さんがいらっしゃったので、「普通のカメラで撮ったのですか?」と尋ねたところ、デジカメの画像をカメラやさんでプリントしてもらったそうです。
私の中では、デジカメの画像はPCで見るものというイメージがあったので、時代は変わったのだなと感慨深いものがありました。
ポラロイドの赤、とても深みがあって良い色でした。
(覚えている方いらっしゃいますか?)
デジタルにもそういうのがあるのでしょうか?
ポラロイドフィルムが生産中止になった段階で、遅かれ早かれ銀塩写真は消えていくことになるのではと思っておりました。
ちょっと前までデジカメはクオリティが…と言われていたのが嘘みたいですね。
サービスサイズの現像写真?を持っていた患者さんがいらっしゃったので、「普通のカメラで撮ったのですか?」と尋ねたところ、デジカメの画像をカメラやさんでプリントしてもらったそうです。
私の中では、デジカメの画像はPCで見るものというイメージがあったので、時代は変わったのだなと感慨深いものがありました。

ポラロイドの赤、とても深みがあって良い色でした。

(覚えている方いらっしゃいますか?)
デジタルにもそういうのがあるのでしょうか?
