コメントもブログもというのは大変なので
この場を借りてお返事いたします。
私は優しいと言われることに違和感があります。
人間として当たり前のことをしているだけです。
目の前に困っている人がいるのだから。
前回の続き
1ヶ月間寝たきりで、ずっと病院食だったので
(本当によく辛抱したと思います)
ちょっとご馳走してあげようと思っても
ホテルのレストランくらいしか、車椅子で行けそうなところは見つかりませんでした。
この忘年会のシーズン
混む前にと、夕方5時オープンと同時に入り
なるべくトイレに近い席にしてもらいました。
ホテルのロビーからエレベーターで
このレストランの入り口まで行けるのですが
入り口から席までは何と段差があるのです。
それ以上車椅子では行けませんので
私が抱えて席に行きました。
トイレも車椅子用のは無いので、こちらも私が抱えていくことに。
アメリカにいた頃は
全ての施設が大きいので、段差が無ければ即バリアフリーという感じで
普通に車椅子のディセイブルの方を見かけていましたが
渋谷で見かけないのは、なるほどこういうわけだったのかと合点です。
体の不自由な方も同じように楽しめる街づくり、店作りが必要と痛感しました。
この場を借りてお返事いたします。
私は優しいと言われることに違和感があります。
人間として当たり前のことをしているだけです。
目の前に困っている人がいるのだから。
前回の続き
1ヶ月間寝たきりで、ずっと病院食だったので
(本当によく辛抱したと思います)
ちょっとご馳走してあげようと思っても
ホテルのレストランくらいしか、車椅子で行けそうなところは見つかりませんでした。
この忘年会のシーズン
混む前にと、夕方5時オープンと同時に入り
なるべくトイレに近い席にしてもらいました。
ホテルのロビーからエレベーターで
このレストランの入り口まで行けるのですが
入り口から席までは何と段差があるのです。
それ以上車椅子では行けませんので
私が抱えて席に行きました。
トイレも車椅子用のは無いので、こちらも私が抱えていくことに。
アメリカにいた頃は
全ての施設が大きいので、段差が無ければ即バリアフリーという感じで
普通に車椅子のディセイブルの方を見かけていましたが
渋谷で見かけないのは、なるほどこういうわけだったのかと合点です。
体の不自由な方も同じように楽しめる街づくり、店作りが必要と痛感しました。