もう生産されていないNECのAX300という
ハードディスクレコーダーを未だに使っております。
(以前ブログに書きました)
また壊れてしまい、基盤を見ると
コンデンサー(写真)がイカレテしまっているようです。
素人判断はいけないと思いつつも
ネットでいろいろ調べると
2,3年でコンデンサが壊れるらしいです。
ということは、このハードディスクレコーダーの寿命は3年?
AV家電のサイクルを考えると
2,3年もすれば新しいのを買い替えが普通なのでしょうか??
モノを大切にする私としては、何とも憤慨する話です。
話は逸れましたが
コンデンサを交換したら
元通りに仕事をしてくれるようになりました
本当に手のかかるヤツ(モノ)です。
ハードディスクレコーダーを未だに使っております。
(以前ブログに書きました)
また壊れてしまい、基盤を見ると
コンデンサー(写真)がイカレテしまっているようです。
素人判断はいけないと思いつつも
ネットでいろいろ調べると
2,3年でコンデンサが壊れるらしいです。
ということは、このハードディスクレコーダーの寿命は3年?
AV家電のサイクルを考えると
2,3年もすれば新しいのを買い替えが普通なのでしょうか??
モノを大切にする私としては、何とも憤慨する話です。
話は逸れましたが
コンデンサを交換したら
元通りに仕事をしてくれるようになりました
本当に手のかかるヤツ(モノ)です。