日本、20年ぶり勝利ならず…カナダと引き分ける/W杯(サンケイスポーツ) - goo ニュース
J・カーワンさんは私の大好きな選手でした。
日本人バックスでトライを決める脚の速い選手は比較的小型、軽量だが
カーワンは違った。
トップスピードの192cm、90キロ以上の巨体を一体誰が止められるのか?
さて、今回のジャパン、多数の外国人を入れ
(ラグビーは一定の条件を満たせば、他の競技よりは容易に外国の選抜選手になること可能。)
背水の陣で望んだはずだが…
結果として0勝。
試合順のアンラッキーさは認める。
初戦のフランス、次のニュージーランドで主力選手が戦線離脱したことが
その後の2戦に影響を及ぼしたことは間違いないであろう。
しかしながら、どんなに非難を浴びようと
フェアプレーの精神に反しようと(反則や汚いプレーをするわけではないですよ)
戦略を間違えなければ2勝して、次回に繋がったのではないだろうか?
あくまでも素人の私の考えですが
初戦 フランス 奇跡が起きれば勝てる。(ほぼ勝ち目はない)
2戦目 NZオールブラックス 奇跡は絶対に起きない。(相手が主力じゃなくても負ける)
この2戦はどれだけ非難を浴びようが、主力を温存し、出場した選手も怪我をしないようにプレーするべきであった。
3戦目 トンガ ほぼ互角だが、主力が出場し、個人の力対力勝負を避ければ、おそらく勝てた。
4戦目 カナダ 主力が出れば間違いなく勝てた。
そうすれば日本は2勝、最悪でも1勝はできたはず。
1勝もできなければ、今後有力国とテストマッチ(試合)を組んでもらえません。
仮に組んでもらえたとしても、一線級の選手は出てこないでしょう。
コーチは元一流選手でもよいが
ヘッドコーチ(監督)やGM(ゼネラルマネージャー)はラグビーの経験者であれば
必ずしも一流選手である必要性はない。
もしくは参謀を他領域から引っ張ってこなければ
永遠に日本のレベルUpはないでしょう。
J・カーワンさんは私の大好きな選手でした。
日本人バックスでトライを決める脚の速い選手は比較的小型、軽量だが
カーワンは違った。
トップスピードの192cm、90キロ以上の巨体を一体誰が止められるのか?
さて、今回のジャパン、多数の外国人を入れ
(ラグビーは一定の条件を満たせば、他の競技よりは容易に外国の選抜選手になること可能。)
背水の陣で望んだはずだが…
結果として0勝。
試合順のアンラッキーさは認める。
初戦のフランス、次のニュージーランドで主力選手が戦線離脱したことが
その後の2戦に影響を及ぼしたことは間違いないであろう。
しかしながら、どんなに非難を浴びようと
フェアプレーの精神に反しようと(反則や汚いプレーをするわけではないですよ)
戦略を間違えなければ2勝して、次回に繋がったのではないだろうか?
あくまでも素人の私の考えですが
初戦 フランス 奇跡が起きれば勝てる。(ほぼ勝ち目はない)
2戦目 NZオールブラックス 奇跡は絶対に起きない。(相手が主力じゃなくても負ける)
この2戦はどれだけ非難を浴びようが、主力を温存し、出場した選手も怪我をしないようにプレーするべきであった。
3戦目 トンガ ほぼ互角だが、主力が出場し、個人の力対力勝負を避ければ、おそらく勝てた。
4戦目 カナダ 主力が出れば間違いなく勝てた。
そうすれば日本は2勝、最悪でも1勝はできたはず。
1勝もできなければ、今後有力国とテストマッチ(試合)を組んでもらえません。
仮に組んでもらえたとしても、一線級の選手は出てこないでしょう。
コーチは元一流選手でもよいが
ヘッドコーチ(監督)やGM(ゼネラルマネージャー)はラグビーの経験者であれば
必ずしも一流選手である必要性はない。
もしくは参謀を他領域から引っ張ってこなければ
永遠に日本のレベルUpはないでしょう。