本屋さんで何気なく見てたらNHKのラジオで、映画の講座のあることに気がつきました。
NHKラジオ講座「シネマレッスン・主人公が教えてくれること」です。
10月から始まり12月まで、全13回で懐かしい名作が並びます。
ジュリー・アンドリュースの「サウンド・オブ・ミュージック」、ソフィア・ローレンの「ひまわり」、
高峰 秀子さんの「二十四の瞳」、黒澤 明監督の「生きる」など30本ほどを解説してくれます。
テキストです。
わが家には古いCDラジカセしか無いので、
パソコン教室で習った「NHKらじる☆らじる」で聴くことにします。
NHKラジオ第2 日曜日 午前6:45~7:25分 再放送 土曜日 午後6:00~6:40
NHKらじる☆らじる
第1回は高校生の時に観た「ローマの休日」です。
ヒロイン、アン王女(オードリー・ヘプバーン)が、新聞記者ジョー(グレゴリー・ペック)と、
恋に落ちる時をテーマに解説します。
いくつになっても、人を好きになるって、いいですね。
写真はテキストから。