風に吹かれてburabura日記

今日も、いつもの暮らしの出来ることに
感謝です。

「五月丘とんど」です。

2012年01月16日 | 日記

とんど焼きは小正月1月15日、松飾り、注連縄(しめなわ)などを燃やし無病息災を祈ります。

わが町、五月丘でも毎年恒例の行事です。

今年は四方に立てる竹を切りだしに行くところから、お手伝いをしました。

太さ、長さのほぼ揃った竹を切りだし、枝を払い、小学校のグランドに担いで持っていきます。

ここまでで、けっこう汗びっしょりになります。

 寒い中、来てくれた人に豚汁、焼きいもを食べてもらいます。

竹筒にお酒を入れ、とんどの火で温める、カッポ酒もあります。

これは身体が温まります。

今年も健康で、いい年でありますように。

 


「国宝第一号に指定された仏様」です。

2012年01月15日 | 日記

京都・廣隆寺へ行きました。 (京福嵐山線・太秦廣隆寺駅)

ここには国宝第一号に指定された仏様、

「弥勒菩薩半跏思惟像(みろくぼさつはんかしいぞう)」があります。

弥勒菩薩はお釈迦さまに代わり、悩み、苦しみを救う慈悲の神さまです。

この像高123.3センチ、ほっそりとした手足、何とも言えない微笑みに、心が安らぎます。

しばし、畳に正座し、仏様と二人の時間を楽しみましょう。


「草間彌生・永遠の永遠の永遠」です。 

2012年01月14日 | 日記

世界的な現代美術家として活動する草間 彌生(くさま やよい)さんの作品展です。 (1/7~4/8日 国立国際美術館)

水玉と網模様をモチーフに幻想的な作品が並びます。

真ん中は水玉の部屋に、水玉のチューリップが有るの、解りますか。クラクラしそうです。

右のカボチャは、たしか直島ミュージアムにも展示されてましたね。

  

刺激的です。作品もですが、83歳にして、この人の人生はもっと刺激的です。

  


「寒風マラソン」です。

2012年01月13日 | 日記

この冬、一番の冷え込みと言われる日です。

こんな日はどこも行かんと、こたつで本でも読むに限ります…と思ったら、

軽快なビートルズの「ペーパーバックライター」が聞こえてきます。

東佐井寺小学校のグランドでは、全校生徒が寒風の中、走っています。

おっきい子もちっちゃい子も、よく見ると、先生方も走っているようです。

そういえば、我が家の娘が通ってた頃も寒風マラソン、あったような気がします。

 


「パソコン教室・サポーター」です。

2012年01月13日 | 日記

佐井寺小学校でパソコン教室の、サポーターをしています。

もちろんメインになる先生がおられて、私はお手伝いです。

今日は3月の卒業シーズンを前に、インターネット「ヤフーキッズ」を使って

卒業生に贈る言葉を、カードにします。

解らないと手が上がって、画面を観に行きますが、気がつくとこちらは背中に汗かいてます。

文字とイラストを自由に組み合わせて、大人には思いつかない作品が次々に出来ます。

 出来た人からプリントアウトして、ひとりずつ大きな声で作品発表です。

   

「せんせ、サイナラ」「せんせ、アリガト」作品を手にして、元気よく教室を出て行きます。

いえいえ、教えてもらったのは、こちらのほうかもしれません。

ありがとうございました。


「震災から十ヶ月」です。

2012年01月11日 | 日記

3月11日の東日本大震災から十ヶ月になります。

朝日歌壇から三首選びました。

 

復旧が進めば復旧できぬこと 明らかになる忘れることしか

海釣りも畑仕事もジョギングも みな奪われて福島にいる

いつもよりやさしくゆっくり年賀状の 宛先を書く「福、島、県」 と

 

3月10日現在 死亡 15,844人  行方不明 3,450人

気持ちだけはいつまでも被災地に寄り添っていたいと思います。


「えべっさん」です。

2012年01月10日 | 日記

1月9日は宵えびす、10日は本えびす、11日は残り福と言われる、西宮十日戎・えべっさんです。

 宵えびすへ行ってきました。

阪神西宮駅から西宮神社・赤門(正門)まで、いつもなら10分もかからないのが、

入場制限で1時間かかりました。

赤門から本殿までの230メートルは、毎年1月10日朝6:00 男たちが福男をめざして、駆け抜けるコースです。

TVニュースでよく観る「お金が身につく」と言われる、本マグロにお金を貼ります。

鹿児島産本マグロ、270キロあります。

商売はんじょー、ササもってこーい、のかけ声に、境内はお参りの人でいっぱいです。

  

かわいい福娘さんに、縁起ものをいただきました。

今年は何か、いいことがありそうです。


「晩白柚(ばんぺいゆ)」です。

2012年01月09日 | 日記

熊本の名産、晩白柚(ばんぺいゆ)をいただきました。

晩白柚はミカン科の果物で、晩(晩生)・白(果肉が白っぽい)・柚(中国語で柑橘)に由来するそうです。

大きさは普通のみかんと比べると、よく解ります。

やんわりとした甘酸っぱい香りで、果肉は甘みと酸味があり美味しいです。

食べ終わった後は、皮をお風呂に浮かべると、いい香りで身体がよく温まります。

早速お風呂に入って、冷たいビールをいただくとしますか。

 


DVD「モンスターズ」です。

2012年01月08日 | 日記

昨年、映画館で見逃した作品、「モンスターズ・地球外生命体」をレンタルして観ました。

製作費15,000ドル(130万円)で作られ、その品質の高さとセンスの良さに海外で評判となったSF映画です。

NASAの探査機が地球外で採集した生命体が、メキシコで繁殖します。

その危険地帯を縦断するはめになった、男女の運命を描きます。

無名の監督、出演者で安い製作費、ベタなタイトル、あきらかにB級映画です。

それにしても、驚きました。

予算が少なくても、こんなに面白い映画が作れるんですね。

「面白い映画は予算ではなく、頭で作るんだ」と言う、監督の声が聞こえるようです。

監督・脚本・撮影のギャレス・エドワーズに星☆☆ふたつです。

(イギリス 94分)


「七草がゆ」です。

2012年01月07日 | 日記

今朝の天声人語にありますが、1月7日の朝は我が家も、七草がゆをいただきます。

七草がゆは春の七草(セリ、ナズナ、ゴギョウ、ハコベラ、ホトケノザ、スズナ、スズシロ)を

具材とするお粥で、一年の無病息災を願って食べます。

お正月の食べすぎ、飲みすぎで弱った胃を休めるため、とも言われます。

たまには、朝のおかゆもいいものです。


「片山神社」です。

2012年01月06日 | 日記

吹田・片山神社に参拝しました。 

ここの龍は「桃」を食べようとしています。

「桃」は災難・邪気を振りはらい、福に転ずる果実と言われています。

イザナギノミコトが「桃の実」の精霊によって、危難を逃れ、片山神社の御祭神、

スサノオノミコトを生んだそうです。

境内には干支の真ん中に、桃を祀ったものがあります。

神社にはひとつひとつ干支にまつわる話しがあり、地元の神社でも知らない事ばかりです。

  


「吉志部神社」です。

2012年01月05日 | 日記

吹田市・岸部の吉志部(きしべ)神社は、国の重要文化財でしたが、

残念なことに、2008年本殿が全焼しました。

今年は再建された本殿に、参拝しました。

正月だけでなく、普段も朝早くから、お参りに来る人の多い神社です。

ここは打ち出のこづちに乗った龍です。

 


「八坂神社・野田恵美須神社」です。

2012年01月04日 | 日記

海老江・八坂神社と、野田恵美須神社に参拝しました。 (阪神野田駅)

八坂神社は定年退職日に参拝して以来、一年半ぶりになります。

ここの龍は愛嬌があります。

  

野田恵美須神社は初めての参拝です。

すぐ近くに野田城址があります。

歴史を勉強すると面白そうです。

お参りの後は、阪神野田駅前のたこ焼き・風風(ふうふう)です。

「あいよ!」と元気のいい、お姉ちゃんが焼いてます。

ぼうず(そのまま)、しょうゆ味、ソース味、しお味とありますが、ビールに合うのはしょうゆ味です。

3階席で、たこ焼きをアフアフ、ビールをグビグビ、ここの唐揚げもいけます。

橋下市長も食べに来てますね。 (いたずら小僧みたいな字です)

  

 


「初売り」です。

2012年01月03日 | 日記

私が子供の頃は、新年初売りは4日からでした。

正月三が日は母親の作ったおせち料理で、さすがに三日目はまたこれ?と思ったものです。

お店はどこも休みで、寒い外でコマをまわして遊ぶか、

買ってもらった「少年」新年特大号の付録、アトムや鉄人28号すごろくで遊んだものです。

おなかすいたら火鉢でおモチを焼いて、おしょう油つけて、ノリ巻いて食べてました。

 

今は、阪神、阪急、百貨店だけでなく、ナビオ、生協さんも2日初売りです。

初売りの福袋に殺到する買い物客が、2日恒例のニュースとなりました。

いやいや、元旦初売りのイオンもあります。

コンビニ、マクドは年中無休24時間営業です。

 みなさん正月三が日くらい、ゆっくり休んだらどうでしょう。


「ウォーキング始め」です。

2012年01月02日 | 日記

今朝も5:00から1時間のウォーキングに出ました。

身体をきたえるとか、歩く記録に挑戦するという気持ちは、まったくありません。

運動オンチの私ですが、朝の冷たい空気の中を歩くことが、気持ちがいいので歩くだけです。

さすがに5:00スタートは、まだ暗いです。

今日は新聞休刊日ですが、いつもなら新聞配達のお兄さん(お姉さんもいます)、ヤクルト配達のおばさん、

朝早くからご苦労さまです。

ジョギングしているのは若い女性です。

ご夫婦でウォーキングする人、犬を連れて散歩する人もいます。

お名前は存じませんが、すれちがう人に「おはようございます」の挨拶をして、私の一日が始まります。

今年も一歩ずつ、歩きだしましょう。