3連休も、間もなく終わろうとしている。
連休中の石川のお天気は、
一日目=晴れのち曇りのち雨
二日目=めっちゃ晴れ
三日目=曇り時々晴れ時々小雨
と、まあまあガーデニング日和の良い天気であった。
南の方では大型の台風が居座っているようで、
影響の出る地方の方はくれぐれもご注意ください。
========================
さて、にが虫被害ですっかり落ち込んでいたねこばすだが、
心気一転!
この連休中に、にがカーテンのにが虫一掃セールに励んだ。

思い切って、被害の特に酷い上半分をツルごと全て撤去。
もう、カーテンはお役御免だ。
これからは、手と目が届く範囲内で地道に
にがの収穫に励もうと思う。

13日の収穫。 アバシゴーヤ3本

14日の収穫。 アバシゴーヤ2本、太いレイシ3本
これまでの総収穫数123本
紅蜀葵の二つ目の花も咲いた。

前日に咲いた一つ目もしぼみのまま残ってたので、ツーショット。
ついでに、

紅蜀葵の隣で地道に咲いている高砂芙蓉の花も…
まだまだ連休中に作業したことはた~くさん。
また、少しづつ、綴っていきたいな。
ウァ!もうすぐ明日になってしまう。
寝なくちゃ。おやすみなさ~い。
連休中の石川のお天気は、
一日目=晴れのち曇りのち雨
二日目=めっちゃ晴れ
三日目=曇り時々晴れ時々小雨
と、まあまあガーデニング日和の良い天気であった。
南の方では大型の台風が居座っているようで、
影響の出る地方の方はくれぐれもご注意ください。
========================
さて、にが虫被害ですっかり落ち込んでいたねこばすだが、
心気一転!
この連休中に、にがカーテンのにが虫一掃セールに励んだ。

思い切って、被害の特に酷い上半分をツルごと全て撤去。
もう、カーテンはお役御免だ。
これからは、手と目が届く範囲内で地道に
にがの収穫に励もうと思う。

13日の収穫。 アバシゴーヤ3本

14日の収穫。 アバシゴーヤ2本、太いレイシ3本
これまでの総収穫数123本
紅蜀葵の二つ目の花も咲いた。

前日に咲いた一つ目もしぼみのまま残ってたので、ツーショット。
ついでに、

紅蜀葵の隣で地道に咲いている高砂芙蓉の花も…
まだまだ連休中に作業したことはた~くさん。
また、少しづつ、綴っていきたいな。
ウァ!もうすぐ明日になってしまう。
寝なくちゃ。おやすみなさ~い。
おつかれさまでした。
でも綺麗なお花が疲れを癒してくれたことでしょう。
私は、チビチビダメになった葉や蔓をチョキチョキやっています。
秋野菜はイマイチだし淋しくなります・・・
狭い庭のなかで、ちょろちょろと遊んでるだけなんですけどね~(笑)
普段は超~!面倒くさがりの私。
でも、やり出すと徹底的やっちゃうので確かに疲れます~。
夏の花も疲れが出てきて、少しずつ撤収作業。
その前に種を採る仕事もあります。
そろそろ秋播きの準備もかからないと。
秋になっても、やることは結構あるんで楽しいです。