ねこばすのGarden日誌/終のすみか編

「とかいなか」に移住した、ねこばす・オケイのGarden&菜園の開拓日誌。

フラワーロードの冬支度

2016-11-25 23:17:49 | ガーデニング

昨日は関東地方に雪が降って大混乱だったようだ。

最近は東京あたりでもよく雪が降るようになったけど、
11月に降るのは、初めてと言ってもいいくらいの異常気象だとか。

テレビニュースのキャスターが「異常な異常気象」と言っていたのが、
とっても共感できた。

実は… 明日から1泊で関東に出かける。

昨日の雪がどこまで影響するのか、すごく心配したけど、
なんとかおさまったようで一安心。


旅行の目的は、
私が「死ぬまでにやっておきたい10のこと」のひとつを実現するため。

ここ一週間ほど、わくわくして気がそぞろの日々を過ごしていた。
明日は4時起きなので早く寝なくちゃならないのだけど…
興奮して、とても眠れそうにない。
まるで、遠足前夜の小学生みたいだね。



・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


23日の祝日は天気が悪いかと思いきや、そうでもなく、雨が降らなかったので、
菜園の道路沿いの花壇「フラワーロード」の冬支度をやった。
最高気温7℃で風が強かったから、すっごく寒かったけど…。





菜園側からみた花壇スペース。
夏~秋は千日紅やマリーゴールドを植えていた。
全部撤去して耕したところ。






宿根サルビアやルドベキアなどの多年草の苗を植え込み、
アグロステンマ、矢車草、フランネル草などの花の種を播いた。






道路側からみた菜園花壇のプランター。
地主さんが植えた何本かのバラの木がある。
プランターには夏~秋はジニアを植えてあった。




バラの木は強剪定を行い、
プランターには、あの大量に買ったチューリップの球根を埋め込んだ。





そして、種から育てた葉ボタンの苗を定植し、
ギリアとニゲラの種を播いた。


この道路沿いの花壇コーナーは、
ゴミ出しや犬の散歩で通る近所の方々に、評判がいいらしい。

そんなことを聞くと、お調子者の私はますます調子乗ってしまう。
来年の春も、近所の方に楽しんでもらえるフラワーロードになるといいなぁ~。




コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

盆栽たちのその後

2016-11-22 23:20:14 | ガーデニング

週末から、暖房が要らないほどの暖かい日が続いていた。
でも、明日は荒れた天気で、雪が降るくらい気温が下がるらしい。

明日は庭の冬支度の総まとめをしたかったのになぁ~。
大量に買ったチューリップの球根もまだ植えていない。
冷たい雨の中、カッパを着て頑張るかぁ?


いやじゃぁ~!


・・・・・・・・・・・・・・・・・・

今春から、思いつきで始めた「ミニ盆栽」。
すぐに飽きちゃって、放ったらかし。

現在の状況はというと…




ピンクレディ


なんと、なんと、あんなに大切にしていたはずのピンクレディ。
私のうっかりミスで枯らしてしまった。
多肉コーナーに置いておき、真夏時なのに水枯れさせてしまったのだ。
気がついて、すぐに水を張ったバケツに漬けておいたのだけど…
葉っぱは見事に全滅状態。
一応樹木なので、根が枯れてなければ復活の可能性はあるよね。
頑張って、よみがえっておくれ〜〜〜!




もう1本のピンクレディ。


一年後発芽のピンクレディ

枯れてもいないけど大きくもなっていない。




こちらは、普通のリンゴ(たぶんサン津軽)


食べ播きリンゴ

わさわさ繁っているけど、うどんこ病にかかってしまった。





以下は、今年の冬に公園で木の実を拾って播いた苗木たち。



かえで(モミジ)




ツルウメモドキ




椿




どんぐり


さすがの野生児たち。
みんな元気良く育っている。




以上は9月中旬の頃。


現在はというと…




どんぐり

なんと!どんぐりさんが紅葉していた。



リンゴとモミジ


食べ播きのリンゴは大きくなりそうなので、
菜園の隅に地植えにした。




接木じゃないから、実がなることはありえないけど、
いつか、花が… 真っ白な花が咲いてくれるといいなぁ。



ピンクレディ


枯れてしまったピンクレディは、葉がすっかり落ちてしまい、棒状に…
遅れて発芽したピンクレディも、そろそろ落葉しそうな気配。



椿

椿が一番元気いいかも…


そろそろ、みんな植え替え時かなぁ~。
でもミニ盆栽だから、剪定も必要だろうし…
う~ん…
種を播き、芽が出たまでは良かったものの…
これから先のことが、まったくわかりましぇ~ん。





コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

藁敷き庭

2016-11-16 23:48:25 | ガーデニング


ようやく、よーーやく、庭の冬支度を終えた。
と言っても、まだ完璧ではないけれど…

とりあえず、チューリップの球根植えと花の種まきだけは済ませた。



今年は、ネットでチューリップの球根を大量買いしちゃった。


チューリップ球根

200個以上入ってて、税込み2380円!送料無料!
1個10円ちょっと。

でも完全にミックス状態で、どんな色かどんな品種かはまったくわからない。

菜園の道路脇のプランターに、たくさんのチューリップを植えたくて買った。
色がわかんなくても、全然オッケー!
春になってのお楽しみだ。


寄せ植え鉢

とりあえず、大きめの球根を選んで、寄せ植え鉢や花壇に埋め込んだ。

寄せ植え鉢のパンジーは、1個30円の見切り苗。




種を播いた花壇には、近所の田んぼで拾ってきた稲ワラを敷き詰める。






モクレン下花壇

やはり見切り品で1鉢30円のストックと、
去年の種から育てた葉ぼたんの苗を植え込んでみた。









東側花壇


なんだか庭にワラが敷き詰めてあるのって、どうなんだろう?

暖かそうだけど、純和風?
藁葺き屋根ならぬ藁敷き庭だ…

一応、イングリッシュガーデンを目指しているんだけどな。(笑)




和花花壇





ホスタが枯れ枯れになってきた。
めだか鉢もそろそろ冬眠の準備をしないと…




ミセバヤもすっかり紅葉しちゃった。




春~夏の花、ルリマツリがなぜか最盛期?



晩秋のねこばすGardenのひとコマ…




コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋野菜高騰

2016-11-14 23:31:47 | 家庭菜園

週末から天気が良く、暖かい日が続いていた。

昨日は久しぶりに布団干しにシーツの洗濯。
ついでに、冬布団にバトンタッチ。
やっぱり羽毛布団は軽くて温かいな。



昨夜のお月様。




スーパーフルムーンだとかで、最高の満月だったそうな。




でも、こちらは薄雲がかかってて、ちょっと残念な朧月。




でも、明るさは最高。

・・・・・・・・・・・・・・



最近、スーパーの野菜が高いとか。

ここ何ヶ月かは、なるべく自家野菜だけを使うようにしているので、
スーパーの野菜の値段をよく見ていない。
キノコ類はよく買うんだけど…


特に葉物野菜が高騰しているらしい。

レタスや白菜、ホウレン草などなど。
9・10月の台風や豪雨などの悪天候が影響しているとか。

野菜や果物の成長は天候に左右される。
異常気象が続く近年… 生産農家さんは大変だぁ。


ねこばす菜園でも、今年の秋冬野菜の成長は遅れ気味。
ようやく、葉物野菜の収穫ができるようになった。




レタス畝









島菜畝









小松菜畝








青梗菜&山東菜畝









一方で、ホウレン草、春菊、小カブ、水菜の成長が悪い。
何回も種を播きなおし、ようやく発芽はしたのだけれど、
そこからの成長がなかなか進まない。


大根、白菜、ブロッコリー、キャベツといった、
典型的な秋冬野菜の生長もイマイチだ。

ほんとうなら、もう収穫できる時期がきているんだけど…



キャベツ畝




ブロッコリー畝



白菜畝


大根もまだ細っこくて、なんだかな~!な感じだ。


自家野菜づくり。
なかなか極めることが難しい~。





コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山芋の収穫

2016-11-06 00:13:42 | 家庭菜園

今日はすっごく良い天気の一日だった。
久しぶりに、洗濯物がカラッと乾いて嬉しい~!
気温も20℃まで上がり、日向で作業していたら大汗をかいてしまった。

でも明日は今日より5℃ほど気温が下がり、また寒くなるそうな。
やっぱり、季節は冬に向かってるんだね~。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・


先週末だけど…
袋栽培で育てていた「山芋」を収穫してみた。




袋栽培の山芋


山芋といっても短形サイズで、自然薯?みたいな品種。
1袋に2個づつの種芋を植えてあった。



2種類の山芋の種


乾いたら水をやる程度で、肥料も与えず、ずっとほったらかし栽培。






山芋というのは、ツルがどんどん伸びて絡まり、
夏になると、ツルの先に「ムカゴ」という山芋の実が出来る。




ムカゴ


この実も食べられる。
ご飯と一緒に炊き込んだり、甘辛く煮たり、油で揚げたり。
山芋と同じ様な味と食感を楽しめる。


そして、いよいよ収穫の時を迎えた。




まずは、一袋を解体する。




袋を縦に切り開いて、芋がないか、丁寧に手でホジってみる。





2個の種芋を植えてあったので、2個の芋の固まりが出てきた。

1株に、細いの太いのあわせて数本の子芋がついていた。
短形なので、長さは手のひらサイズ。
これが正しいサイズかどうかは分らないけど…






洗ってみた。


うん、まあ~、初めてにしてはいいんじゃね。
さっそくすりおろし、蕎麦と食べてみた。
自然薯の仲間になるからか、ねっとりとしてて、
甘味が強く、山芋らしい味がした。


小さい子芋は来年の種芋にしようと思う。

もう一袋は、またのお楽しみにとっておくことにした。





コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする