わが街のご当地野菜に「剣先なんば」とういう品種のトウガラシがある。
〈剣崎なんばの特徴〉
剣崎なんばは、蝋引きしたような艶のある赤色をしています。
さやは、鷹の爪などの普通の唐辛子と比べると、太さは変わりませんが、
非常に長く、先が細くとがっているのが特徴です。
長いものでは15cmにもなり、鷹の爪の2倍以上あります。
味は、激辛ですが、後味がほのかに甘く残り、コクがあるのが特徴です。
※剣崎なんば保存愛好会「剣崎なんば物語」より
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
当ブログの常連さまたちにはお馴染みの唐辛子。
たくさん収穫できるので、2〜3年おきに育てている。
4月初旬/種まき
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/3b/786f889cb547e072f615a34921787dc5.jpg)
一昨年収穫の剣先なんばから種を取る。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/f2/89e3c46a913ca698f571dc944bb1618c.jpg)
一本でこれだけの量。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/21/5d21980ad2129276c0e60341b4f46b64.jpg)
一晩水に浸けてからセルトレイに種まき。
一週間ほどで発芽開始。
4月中旬/ポッド上げ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/e0/7ab343c5a25672cf283417a00bee11de.jpg)
しっかりした苗を作るために育苗ポッドに1本づつ移植。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/83/7cec1a6bfcfa9c6ba546ea3972de0b49.jpg)
が、なかなか成長が遅くヤキモキ…
5月中旬/畑に定植
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/b8/40c679dc2ad65128c3cd458ff8e6c95d.jpg)
何が悪かったのか、枯れたり消えたりして苗の数が激減。
生き残った苗も、けっして良い苗とは言えない。
それでも6本の苗を定植した。
7月中旬/成長中
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/9a/0b2ba1960ef8c7fcdda08bad921e8962.jpg)
本格的な夏を迎え、わさわさと葉が繁り、青い実もたわわにぶら下がり始めた。
7月下旬〜/収穫開始
今夏は豪雨やら台風やらで、夏野菜はには過酷なシーズンとなった。
剣先なんばも、倒れたり起こしたり、ヒモでしばったり…
それでも枯れずに実をつける…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/cf/a3483173222a3ab3d95075261513a22e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/33/7658b25c1c0ad08f627695a1ea387464.jpg)
我が家は青なんばは食さないので、赤くなった実をひたすら収穫。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/98/3eb1266532120b467f02461eb06bada5.jpg)
どんどん収穫〜!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/97/5932d42cee9bc858d257e5c72183712b.jpg)
収穫した実は順次乾かす。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/01/799483d62a55af0a97677c885468f779.jpg)
ある程度乾いたら、不織布の袋に入れて吊るして保存。
11月中旬/収穫終了
朝晩が寒くなり始めると、赤く色づくスピードがガクンと落ちてきた。
まだ青なんばはたくさん残っているが…
後続野菜のために場所を空けたいし、撤収することに。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/46/ad47930f3adfd5075beff3f5f55626bb.jpg)
しかし、残った青なんばがもったいない。
レシピを調べてみると、いろいろな使い道があるらしい。
その中で、いちばんお手軽な醤油漬けをすることにした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/fe/b303eb84a992a0ec67315f68a3f197c4.jpg)
材料/青なんば・にんにく・昆布・醤油
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/b7/e8712e562e71c2c8b14f1912aae314b4.jpg)
油をひかずにフライパンで、青なんばをしんなりするまで焼く。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/a0/0ccbe59ec9707b1f2aa3b8e740fa1ddb.jpg)
焼いた青なんばをハサミで適当に切って、保存瓶に投入。
にんにくと昆布を入れ、醤油をたっぷりそそいで出来上がり。
冷蔵庫で2〜3ヶ月は保存出来るそうだ。
まだ味見はしていないけど…辛くて美味しいのかな〜。
菜園が一段落したら乾燥した剣先なんばで一味唐辛子を作らねば…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/28/fcc5f7d6deb30579f4d642d497c27abe.png)