今週も比較的暖かでおだやかな天気が続いている。
今日も朝から良い天気。
こんな日は会社を休んで、園芸三昧といきたいなあ~。
============================
かねてから拡張工事中だった東側花壇がようやく完成した。

これまでより面積を一回り広くして、
作業しやすいようにレンガで通路を作り、3面部分に仕切った。
通路の一番奥の部分には、下水用の桝と水道メーターがあるので、
砂利を敷きつめた。
大きな雨が降って、水が溜まったりしなければいいのだけど・・・

春の花の種まき時期を逃してしまったので、
鉢植え栽培をしていた宿根草の花苗を花壇に植え替え、
掘り起こした水仙の球根も植え込む。
先日、30株で500円という超破格値で購入したパンジーとアリッサムの苗も植えた。
花壇を仕切るレンガ沿いには竜のヒゲを植え込んだ。
この花壇が、色とりどりの花で一杯になる日が待ち遠しいなあ~。
晩秋のこの時期になると、園芸ネタも少なくなってくる。
わがブログのメインネタ「にがうり日誌」もこれが最後かも。

現在のにが棚
みごとに枯れ枯れ~。

でも、上の方には実が残っていたりもして・・・・
いいかげんに撤収しなくてはならないね~。
撤収を迷っている棚がもうひとつ。

な~べら(味枕)棚
にがうり棚ほどでもないが、もうダメっぽい。

いつまでたっても大きくならない実が・・・

唯一、受粉できたべら実~
でも、ぜんぜん大きくならない。
にが棚と一緒に撤収しよう。かな…

物干し畑

ブロッコリー

辛味大根と赤かぶ

レッドサピナ

イチゴ
秋冬の植物たちは、みんな成長がゆっくりだね~。
「タニク箱」 更新しました~♪
今日も朝から良い天気。
こんな日は会社を休んで、園芸三昧といきたいなあ~。
============================
かねてから拡張工事中だった東側花壇がようやく完成した。

これまでより面積を一回り広くして、
作業しやすいようにレンガで通路を作り、3面部分に仕切った。
通路の一番奥の部分には、下水用の桝と水道メーターがあるので、
砂利を敷きつめた。
大きな雨が降って、水が溜まったりしなければいいのだけど・・・

春の花の種まき時期を逃してしまったので、
鉢植え栽培をしていた宿根草の花苗を花壇に植え替え、
掘り起こした水仙の球根も植え込む。
先日、30株で500円という超破格値で購入したパンジーとアリッサムの苗も植えた。
花壇を仕切るレンガ沿いには竜のヒゲを植え込んだ。
この花壇が、色とりどりの花で一杯になる日が待ち遠しいなあ~。
晩秋のこの時期になると、園芸ネタも少なくなってくる。
わがブログのメインネタ「にがうり日誌」もこれが最後かも。

現在のにが棚
みごとに枯れ枯れ~。

でも、上の方には実が残っていたりもして・・・・
いいかげんに撤収しなくてはならないね~。
撤収を迷っている棚がもうひとつ。

な~べら(味枕)棚
にがうり棚ほどでもないが、もうダメっぽい。

いつまでたっても大きくならない実が・・・

唯一、受粉できたべら実~
でも、ぜんぜん大きくならない。
にが棚と一緒に撤収しよう。かな…

物干し畑

ブロッコリー

辛味大根と赤かぶ

レッドサピナ

イチゴ
秋冬の植物たちは、みんな成長がゆっくりだね~。
「タニク箱」 更新しました~♪