ねこばすのGarden日誌/終のすみか編

「とかいなか」に移住した、ねこばす・オケイのGarden&菜園の開拓日誌。

私をスキーに連れて行って

2016-12-25 22:27:54 | 旅日記

クリスマスイブの昨日、オットと会社の同僚夫妻とスキーバスツアーに参加した。



新潟県の妙高高原 杉の原スキー場


私の仕事がらみのお付き合い参加だったのだけど、
なんとスキーをするのは15年ぶり。

はたして、まだ滑れるのかしらん…
まったくの自信なし。

でも、「昔とったきねづか」?とはよく言ったもんで、
自転車に乗れるのと同じように、体がスキーを覚えていたようだ。

スキーを履いて、恐る恐る滑ってみたら、なんとなく滑れた(笑)。

楽勝じゃん!と思って、調子に乗ったとたん転倒したけど…
でも、転び方もちゃんと体が覚えていて、
怪我しないようにうまいこと転ぶことができていた。




雪国の新潟とはいえ、暖冬で雪が少なく、
このスキー場も滑れるゲレンデはゴンドラのコースと、
ゴンドラより上のリフト2本だけだと注意を受けていた。

ここでアクシデント発生。

私はオットと私の職場の同僚と三人で滑っていた。

ゴンドラで上まで行って、そこからは更にリフトで上のゲレンデに行くのだけど、
慣れてないからと、上には行かず、ゴンドラ乗り場から下ろうとした。

そしたら、降りるゲレンデを間違えてしまい、
雪が少なくて閉鎖されているゲレンデを下ってしまったのだ。

閉鎖されたゲレンデは圧雪もされてなく、
新雪が膝くらいまで積もっててとんでもなく滑りにくい。
それでも、一旦下ってしまったからには逆戻りができない。
なんとか滑りきるしかないのだ。

そこのゲレンデにはスクワットリフトがあり、動いたり止まったりしている。
とりあえず、リフト乗り場まで息も絶え絶えに滑り降りた。
その間、10回近くは転んだかな…

リフト乗り場には何人かのスタッフが作業中だったので、
リフトには乗れないのかと尋ねると、
まだ点検中で、乗せられないとのこと。
では、ここからどうやって下まで降りていけばいいのかと尋ねると、
ここから下のゲレンデは雪が少なすぎてスキーでの滑走は無理。
歩いて降りるには距離がありすぎる。

それより、なんで閉鎖してあったゲレンデを降りてきたのかと、
逆に注意されてしまった。

いやいや、閉鎖するのなら、もっとわかりやすくロープでも張っておいて欲しいし、
何よりも、私たちのあとから、まだ10人近くの人たちが、四苦八苦しながら降りてきている。
これは明らかに、閉鎖の意味がないでしょうと抗議した。

その後、1時間近くその場で待機していたが、
結局、レスキュー隊のスノーモービルで、
二人づつ、滑走可能な場所まで運んでもらえることになった。




前から、レスキュー隊員、私、オット。

一応レスキューされている身なので、大人しくしていたが…
初めて乗ったスノーモービル… 早い!楽しい~!最高~!
親指を立てて、ヒューヒュー!と言いたい気分。
まったくもって、貴重な体験をした。






無事にゴンドラ乗り場まで戻った時は、超~腹ペコ!
レストランで食べたラーメンとビールは最高に美味しかった。





普段からの体力不足もあり、昼食後には、もう一度すべる元気はなかったけど、
スキーをしなかった同僚の奥さんとそり遊び。
こちらも童心に帰って、キャーキャー騒いで楽しんだ。

とうぜんだけど…今日は体中が筋肉痛だ(笑)

でも、また機会があれば、スキーを再開したいなと思った、
まったく懲りないおばさんでした。



コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

真田丸と冬野菜

2016-12-18 23:03:55 | 家庭菜園

N○Kの大河ドラマ「真田丸」は今日が最終回だった。
監督が三谷幸喜ということもあってか、なかなかに面白かった。

私は基本、大河ドラマは女性が主人公のものしか見ない。
真田丸は男性が主人公だったのだけど、
主演の俳優さんが好きだったのと、
昨年、長野旅行に行った時に、真田家の故郷「上田市」にも立ち寄り、
上田城や歴史博物館なんかを見学したもんだから、
ちょっと興味を持ってしまった。

日本史…とりわけ、戦国時代のことには疎いけど、
織田信長から豊臣、徳川と移り代わる時代を駆け抜けて行った、
戦国武将たちの生き様を興味深く見ることができた。

来年からは、女性が主人公の戦国史のようだ。
柴崎コウが主演だとか…
面白いかな~。
楽しみ。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

今日は午後からひっさし振りに、天気が回復した。
半ばあきらめかけていた大根の漬物用に、
青首大根を抜いた。



今年は大根の成長がイマイチ。
大根だけじゃなく、同じ頃に種を播いた秋冬野菜全てが不調だ。




細くて成長不良と思っていたけど、
抜いてみると、意外と長くて立派な大根も多かった。



さっそく洗って、4~5本づつ束ねて干す。

明日から穏やかな日が何日か続くようなので、
うまく干せるといいな~。





白菜も初収穫した。





何が悪影響したのか、今年の白菜は巻かないものが半分くらいある。




巻いた白菜はけっこう大きくて立派だけど。




数が少ないので、今年は白菜漬けは出来そうにないな。






キャベツもまだまだ小っさい。






ブロッコリーもようやく、花蕾が出来始めたばかり。
これで直径3cmほど。


スーパーでも、まだ野菜の高騰は続いているようだ。

年々、野菜作りが難しくなってきているような…



初収穫の白菜で、明日は鍋でもしようかな~。


コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雪の朝

2016-12-16 23:37:19 | ガーデニング


今朝は一段と寒くて目が覚めた。

窓から外を見ると、雪で真っ白に。




夜中に降ったのか…。
初雪ではないけれど、積もったのは今シーズン初めてだ。







積雪量は3~4cm程かな。



水分が多くて重~い雪。
すぐに溶けちゃうだろうけど。




一年ぶりの雪の庭を、りくちゃんも眺めていた。





畑も真っ白。
大根や白菜が雪の寒さで一段と美味しくなるだろう~。



・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


昨日の朝、最後のチューリップの球根を植えてしまってよかった。



植えたのは、先日更地にした道路沿いの花壇。

通販で大量買いしたチューリップの球根がまだ余っていた。
とりあえず、この花壇に植えておこうと思っていたのだけど、
ずっと雨の日が続いてて、なかなか作業にかかれなかった。



キッチンの排水溝に使うネットに球根をまとめて入れて植えることに。



穴を深めに掘って、ネットを広げて球根を5~6個並べる。
ネットの中に土を入れて球根を固定させる。



上から土をかけて、目印に割り箸をさしておく。

ネットに入れて植えるのは、花が終わった後、球根を掘り出しやすくするためだ。
やはりチューリップの球根は、毎年新しいものに更新した方がキレイに咲く。
コストはかかるけど、安い球根を大量買いという手も発見したしね。

春になったら、他の花苗をたくさん植えて、
可愛い花壇に仕立てたいなぁ~。




さっそく雪に埋もれちゃった。
雪の白さで、花壇の壁の汚れが際立って目立つーー!




コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いもほりいろいろ

2016-12-10 22:17:23 | 家庭菜園

とっても寒い週末。
朝からアラレ混じりの冷たい雨が降っている。

ようやく車も冬タイヤに交換した。
今年は新品タイヤ。
さぁ~、雪でも何でもかかって来なさい!!


・・・・・・・・・・・・・・・・・

芋掘りといえば、ジャガイモのイメージが強いけど、
秋の芋掘りといえば、サツマイモ。



実は1畝に2株だけ育てていた。

「安納芋」と「べにあずま」



葉っぱはこんもり繁っていたけど、土の中の芋はちょっぴり。
安納芋のほうがたくさん採れた。




サツマイモは収穫してからひと月ほど置いてから食べるのが美味しいそうだ。
お味見はもう少し我慢、我慢。

・・・・・・・・

次の芋掘りはサトイモ。

今年は「赤芽大吉」「石川早生」「大野」の3品種を育てた。



赤芽大吉



赤芽大吉1株分の収穫


赤芽大吉は初めて作ってみた。
子芋の数は少ないけど、大きい。
試しに1株だけ植えたのだけど、3品種の中では一番好きな味かも。




石川早生



石川早生1株分の収穫

名前の通り、地元品種。
子芋の数は多い。
早生っていうくらいだから、もっと早く収穫できたのかも。



大野3株分の収穫

大野は、もっちり・ねっとりとした、美味しいサトイモだ。


今年は全部で6株のサトイモを作ったけど、
どの株も出来が良かったなぁ~。

・・・・・・・・・

次は山芋掘り。

袋栽培で初挑戦した短形山芋。
残り2袋目を収穫。




ヤマイモは折れやすいので慎重に…




前回より太めの芋が出てきた。



山芋収穫

山芋栽培も今年初めての挑戦だった。
案外、簡単に楽に栽培できることを発見!
来年もまた、チャレンジしてみよう!


・・・・・・・


お芋じゃないけど…

こんなものも掘ってみた。



生姜


今年は4株植えたけど、
猛暑時期に3株が枯れてしまった。




生姜掘りも楽しい~♪




1株でもこれだけの収穫。

保存が難しいので、半分はおすそ分け。
残りはおろして冷凍保存。

去年作ったゆず酒をお湯で割って、生姜を入れたら、
体が温まって、ぽっかぽかだ。





コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冬を迎える。

2016-12-08 23:41:48 | ガーデニング

アラレやミゾレが降ったりして、
なんだか、急に寒くなった…。

昨夜は、今年初の雪カミナリが明け方まで轟いていた。
北陸名物「ブリ起こし」だ。



庭では、モクレンやモミジの葉が毎日散って、掃除が大変。
どうせなら一気に散ればいいのに…
掃除も一度で済むのにな~。
な~んて思っちゃうのは風情がない証拠だ。




垣根の山茶花の花も咲き始めた。



ねこばすGardenは、今年も長い冬を迎える…。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

冬支度が終わってないのに、冬を迎えたねこばすGarden。
まぁ~、毎度のことだけど…


やっておきたいことが多々あったのだけど、
どうしても野菜作りの方が優先してしまう。



道路沿い花壇

近年は、まったくのほったらかしエリア。
道沿いで、一番、ご近所さんの目につくところなのに…

今年は大改造を決意!



全ての草花や球根を抜き取って、更地にした。
さぁ~、どんな花壇にしようかな。
その前に、ペンキの塗り替えもしなきゃね~。





いくら冬の庭だからって、まったくお花がないのも寂しいので、
花苗を少し買ってきた。



もともとあった寄せ植え鉢に、終わった花苗と入れ替え。








実はこの葉牡丹は去年植えた葉牡丹。
花穂がつかずに、春夏を過ごして二年目を迎えた。




こちらの葉牡丹は購入苗。
ゼラニウムとガーデンシクラメンの寄せ植え。




冬の庭のお客様にもおもてなしを。
ヒヨドリのペアが毎日やってくる。




今年最後の多肉の水やり。
そろそろ屋内に入れてあげなきゃね~。





チューリップの球根といっしょに植えた、
見切り苗のパンジーが咲いた。







大きな花だからビオラではなく、正真正銘のパンジーだ。





花壇では、カイラルディア(天竺菊)が、まだ頑張って咲いている。



すごいなぁ~。
でも、なんだか寒そうだ。



冬は始まったばかり。

北向きのねこばすGardenは、まったく陽がささないし、
北風も強くて、草花たちには過酷な環境になる。

それでも春になると、ちゃ~んと花が咲いてくれるのだから、
自然の力って、ほんとすごいなぁ~。





コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする