ねこばすのGarden日誌/終のすみか編

「とかいなか」に移住した、ねこばす・オケイのGarden&菜園の開拓日誌。

ピンクレディ栽培日誌 no.5

2015-06-24 21:00:00 | ガーデニング


6月20日


左から1号、2号、3号の育苗ポッド



ピンクレディ1号

まったく発芽の気配なし。
失敗だったのかな~。
種をホジって確認したいのを、ぐっと我慢中。



ピンクレディ2号

2つ目の発芽を確認。
またもや茶色い帽子を被っている。

1つ目の芽は帽子も脱げ、本葉が出てきた。



ピンクレディ3号

こちらも、まったくの変化なし。


すの姉さまのリンゴさんたちと比べたら、
発芽率、悪すぎ~~。



6月23日

前回とほぼ変化なし。


ピンクレディ2号の発芽たち


発芽1号

ギザギザした本葉が早くもリンゴらしい~。


発芽2号

帽子が脱げた。



===============



なんだか盛り上がりに欠けるので、違う発芽シリーズを!!




コスモスの発芽



発芽後1週間ほど。
種を播いて2日後には発芽した。




バジルの発芽



バジルは3日目で発芽。

もう少し大きくなったら、トマトやナスの下にコンパニオンプランツの予定。





コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ジャガイモのためし堀り

2015-06-23 23:23:02 | 家庭菜園
ねこばす菜園



6畝あるジャガイモ畑。




いちばん端っこの1畝だけ、葉が枯れてきたので掘ってみることにした。

この1畝は、昨年、実家の母が育てたジャガイモが種。
正規の種イモの畝は成長が遅かったのに、この1畝だけが早く成長した。




1株でこれくらいの(数個)ジャガイモを収穫。




1畝全部でこれくらい。

手で持っているのが、一番大きなサイズ。
ちょうどいいよね。




きれいに洗ってみたけど、なんだか木目の悪いおいもさんたち。

でも、レンジでチンして、マヨバターで食べたら…
ちょー!うまうま!


===============


これまでにも経験してたことだけど、
収穫したジャガイモのなかには、大きな穴があいてるイモがたくさんある。

ミミズにでも食べられるのかな~!って思っていたけど、
ようやく本当の犯人(虫)がわかった。

注意)虫の画像あります。














食べるのに夢中で、収穫されていることに気づかないおばかさん

お尻しか見えないけど、オケラだ。
かなりデカイ。
漢字で書くと「螻蛄」こんな字。
なんか、おどろおどろしいイメージ。

オケラって、モグラの虫バージョンぐらいにしか知らなくて…
土を掘る虫って思ってたけど、まさか、ジャガイモを食べていたとは…

野菜作り歴30年以上も経って、初めて知った事実。

いやはや、ねこばすもまだまだ未熟者じゃの~!



コメント (11)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ゴーヤ日誌…さらに雌花開花

2015-06-22 22:55:27 | ゴーヤ栽培


北陸も先週の金曜日に入梅したようだ。

週末は雨が降ったりやんだり、落ち着かない空模様。
でも、植物たちにとっては恵みの雨だったみたいだ。


なかでもゴーヤたちが嬉しそう~!
日々、成長が旺盛だ。



南壁面


西壁面


洗面所窓

先週、親ヅルの摘芯をしたら、たちまち脇芽から子ヅルが伸びてきた。


昨日の朝、新しい雌花が3つ咲いた。







今回の雌花も親ヅルから出ている。





赤丸で囲ってあるが、間違いなく敵芯したツル。

今回は雄花もたくさん咲いていたので、正当なにがキッスを!!(笑)



すぐに飽きちゃうけど、しばらくは受粉日のタグをつけておこう~。(笑)



先週、キュウリ婿とキッスした、二つの雌花はどうなったかというと…





どちらも、まったく成長の気配なし…。

うまくいけば新種誕生か!と、期待されちゃったけど、
結実は失敗だったようだ。




コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イルカの棲む島

2015-06-20 23:51:20 | 旅日記
先週末、オットと2人でキャンプを楽しんできた。

場所は能登半島の内浦、七尾湾沖にある島「能登島」。
某局、朝連ドラの舞台「輪島」は能登半島の外浦。
外浦は日本海に面しているので、悪天候の時は風が強く海も荒れるが、
同じ能登でも内浦は湾に囲まれているので、いつも穏やかな海辺を楽しめる。






海がほんの目の前という、キャンプサイト。

日陰を求めて、大きな胡桃の木の下にテントを張ったが大失敗!
胡桃の葉が大好きな毛虫がうじゃうじゃ~!
テントやタープの上に、チョコチップのようなフンがバラバラ…


ねこばす家テント

先月、30年ぶりにテントを新築?(笑)した。
実は新しいテントのお試しキャンプなのだ。

おにゅーのテントは、寝室部とリビング部が一体化した今風の作り。
さぞかし、組み立てや設置もややこしいかと思いきや、あっさり出来上がる。

今回のキャンプでは、オットが「ダッジオーブン」という、
鉄で出来たクソ重た~い鍋を買ったので、
それの試し料理も兼ねている。



鶏手羽先と野菜の丸焼き

オットの作った鶏肉を使った料理は大成功!!



私も負けじと焼きリンゴに挑戦!



リンゴの芯をくりぬき、バター、砂糖、ラム酒、シナモンを入れる。



アルミホイルで包んで、ダッジオーブンで焼くだけ。

チョー、簡単!

が…



思いっきり、失敗!! 真っ黒、くろすけ~!!
焼き時間が長過ぎたようだ。

だって、レシピには焼き時間が書いてなかったもん!
と、言い訳してみる…







キャンプ場内は自然がいっぱい。

散歩していると、いろんな草花にお目にかかれる。















名前は知ってるのも、知らないものも。


珍しい生き物にも出会える。


モリアオガエルの卵

珍しいものだと思っていたけど、あちこちの枝にたくさん見かけた。




水のきれいな海辺には貝もたくさん。
塩茹でにしたら美味しい貝がざくざくあったけど…

一つ拾って、観察してみたら…


ヤドカリ

なんとヤドカリだった。



そして、メインは…



うまく撮れてないから、ただの海にしか見えないね。

実は、野生のイルカの集団。

能登島には野生の「ミナミバンドウイルカ」が群れで生息している。
つい先週、3年ぶりに群れに赤ちゃんイルカが1頭生まれたのが確認され、
新聞の記事になったばかり。



能登島は水族館もあり、野生のイルカも見られるというので、
観光客にも人気のスポット。

でも、マナーの悪い水上バイクに追い回されたりして、
イルカの群れに毎年生まれていた赤ちゃんイルカが、
3年間、確認されていなかったそうだ。

画像には、イルカの背びれがチラッと写っているだけだけど、
実際には10頭ほどの群れが、観察船にジャンプしながら並走する姿を
バッチリ、見ることができた。

そういえば、昨日だったか広島でも、
野生のイルカの群れが撮影され、ニュースになっていたっけ。

今、日本はイルカの捕獲問題で世界からいろんなバッシングを受けている。
捕獲に対する日本の古来からの文化とか、
イルカそのものの生態とか、日本人が一番に勉強して、
今後を考えていかなければならないのかなと思う。


ちなみに、私の十代の頃のあだ名は… 
「イルカ」だったとさ。



コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏野菜 収穫開始

2015-06-18 23:31:24 | 家庭菜園

今日は夕方にちょっとだけ雨が降った。
でも、ほんのお湿り程度…

暑くてムシムシした毎日だけど、
まだ、北陸は梅雨入りしていないようだ。

庭と畑の水やりが、かなりキツイ今日この頃…

===========

ねこばす菜園では夏野菜たちが順調に育っている。

もう、収穫が始まった野菜も。



インゲンとなす

インゲンは今が最盛期。
毎日、これくらいの収量がある。
もちろん、食べきれないから勤務先に持っていき、
同僚たちにおすそ分け~。
かなり喜ばれている。

の、はず…





キューリ

キューリは今朝が初収穫。
スーパーで買うのより、一回り大きい。



サラダナ

サラダナはそろそろ収穫終わり。
気温が暑くなって、味が苦くなってきた。



ピーマン


なす


シシトウ

ピーマン、なす、シシトウは、まだ採れはじめたばかりで収量も少ないけど、
花がたくさん咲いているから、大量収穫の日も、もうすぐ。

の、はず…





ホウレンソウ

物干し畑の方で種を播いた、ホウレンソウの第2弾。
大分、育ってきた。

でも、やっぱり広い方の畑で育ったのには負けてるなぁ~。


・・・・・・・


畑の中にきれいな花が…




春菊の花

伸びた葉先部分を摘み取って、長く収穫してきたけど、
花が咲き始めたから、そろそろシーズンは終わりかな。


収穫した春菊

春菊は、さっと湯がいて甘酢で味付けし、ゴマをふりかけて食べるのが好き。


・・・・・・・


今朝、ショウガの苗を2株植えつけた。


ショウガの苗




ショウガ畝

収穫は秋。
1株で1kgほど、収穫できるそうだ。



コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする