明るく楽しい無線の「時間ですよ!!」・・こちらはJF1LXO

今どき、珍しい「無線趣味」
たのしいぞーー

7メガに集うマニアックな人々・・

2013年02月10日 20時51分04秒 | 今どき無線

今朝はお馴染みのA1クラブ和文OAMに参加してから色々と家の仕事を片付けていました。シャック内の片づけもしたのですがBGM代わりにヤッパリ無線を聞いていたりします。バンドもモードの様々ですが今日はFR101のスイッチを入れて7195KhzのAMをずっと聴いていました。聴くという文字がピッタリの素晴らしい音のAM交信が途切れなく続いています。深みと共に優しい音はHifi-SSBよりも聞く方を魅了しますね。大OMばかりで、そのリグのほとんどが自作です。変調器などは聞いているとリニア位馬力のある仕様の様子です。CQ誌にも連載されていますが、シャックの写真のオーナー達が続々と聞こえてきます。でも、あの中に今時のリグでAMモードにしただけではチョッと入っていけませんhi 殆どのOMは送信機・変調器は自作ですが、受信機は一応メーカー製が多い様です。・・・メーカー製といってもコリンズ75A-4とかハリクラみたいですが・・OM達は受信機と言わずにラヂオ・・と言っています。

それでもFT101の方も出ているのを確認しましたので、今度は私もFT101で出てみたいと思います。時々出る送信時の不安定動作に悩んでいますがCWだからなのでAMならば大丈夫かもしれません。

↓  今でも海外オークションには豊富にありますね・・・私も昔は持っていましたが捨ててしまいました(惜しい!!)

話題は世間話に加えて球(タマ)の話題がほとんどです。和文CWのラグチューで電鍵の話題に盛り上がるのと同じだなと思いながら聞いていました。皆さん楽しそうですね。本当に7メガはお楽しみのデパートかもしれません。