1月 25日 土曜日
ここ数日間は天気も悪くて、朝は曇り空だったが午後からは雨になった。
そんな雨の日に届いたアリエクからの小さな荷物。
開封してみると、先日アリエクに発注したテスターのテスト棒だった。
アリエクで探し物をしているときに何気なく見つけたテスターのテスト棒。
うん ? 何処かで見たような。
これはその時の画面のコピー。
えらく手元のHPのものとよく似ていると感心しながら見た。
価格を見ると送料込みの207円。
あまりの安さにいつものようにポチっと発注。
右側がアリエクから送られてきたもので、左側が昔のHP(ヒューレツトパッカード)というアメリカの会社のもの。
HP製は性能は一流だが、値段もよくて4,000円以上する。
それによく似ていると、感心することしきり。
HPとおなじように酸化防止用のキャップまでついていて、デザインはほぼ同じ。
細かくみると少し違う。
持ち手の部分はHPはシリコン樹脂で手に馴染む感じだが、片方は普通の樹脂製。
HPのリード線はシリコン製でこんな細いリード線でも5,000V以上の耐圧がある。
片方は普通のビニル線という感じ。
差し込み口はどちらも同じような樹脂製で、機器に差した感触も同じだった。
HP製は大変使い易くて定評がある。
今回アリエクから買ったものは耐圧テスト等は行っていないが、普通には問題なく使えそう。
とにかく207円と安いので、使ってみる価値はありそうだ。
快適化やトラブル事例はこちらに沢山あります。
お願い。
ランキングに参加していますのでこのアイコンをクリックして応援、お願いします。